fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1367  オリエント急行殺人事件  (2017年版)

  1. 2017/12/17(日) 23:00:00_
  2. ケネス・ブラナー
  3. _ comment:2
MURDER ON THE ORIENT EXPRESS  (オリエント急行殺人事件)  2017年・アメリカ



今年の初見映画、最後の1本。

オリエント急行殺人事件




 
.


2017年12月17日(日)  大きな街のシネコンにて

監督・主演  ケネス・ブラナー

感想
ケネス・ブラナーによる、ケネス・ブラナーのための
ケネス・ポワロの作品でした!
面白くなかった~!!!


いえね、作品の出来は良いと思いますよ、ハイ。
キレイですしね・・・
でもね~



以下、内容に触れていますので、お気を付けください。



私は1974年版が好きです、毎年2月になると見たくなる、
大好きな作品です。

でも、この作品は、NHKのスーシェさんのと同じで、
ポワロが主人公になっているから、嫌いなんですよ~!
(このお話の主人公は、デイジー(・アームストロング)だと思っています)

1974年版は、娯楽作品です、ちょっと変なポワロですし、
あれこれ文句も出るし、コメディ風のところもありますよ、
でも、それが良いのです、あのデイジーの事を思うと
そのくらい、軽い作品だからこそ、良いのだと思います☆

この作品は、ポワロの内面を描きすぎていて、
そしてこういっては申し訳ないけど、
キレイすぎて、オリエント急行の走る姿、俯瞰して山から全部撮るって
やりすぎではないでしょうか?
「俺の作るのはこういう作品だ」って言いたげで・・・
そういう気持ちを感じると白けるんですよね。

それから、ああいうふうに列車を止める以上、
2等以下のお客さんをチラッとも出さないっていうのは
変だと思いますよ~穴じゃないの?

カサンドラ・クロスみたいな場所で、
しかも追いかけっこやら何やらポワロの出番だらけで、

列車会社の重役若すぎるし、
医者を犯人の一人にするのは完全なNGだと思いますよ~!

原作は大昔に読んだけど忘れているので
医者が入るのが正しいなら申し訳ないけど
小説ではない、目で見て分かる映画には、ダメですよ。

あと伯爵夫妻の描かれ方が酷すぎる。
ジュデイ・デンチは、絶対にロシア人には見えない。

良かったのはミッシェル・ファイファーのかつらをとったりするところ
あの役柄がピッタリですね・・・


そしてペネロペには仰天しましたよ!
まさかの役柄で、配役ミスじゃないの?
バーグマンだぜ、コラおい、って思ったんですけど
あまりにもうまくて、ああこのヒト女優なんだなあって
すずさん以上の驚愕でした(笑)。

(バーグマンの役柄と名前は違うけど、内容は同じですから)


そういうわけで、「スターウォーズ」は1月にして、こっちを見ました。


安心して今後も2月には1974年版を見ます。
この映画は、2度と見たくないです。


追伸:ジョニデはどうしてこの役柄を引き受けたんだろう???
(パンフレットはちゃんと読みましたけどね)





↓ この度断捨離の一部で映画チケットを捨てることにしました。
 その代わりに実寸大で記事に貼り付けます(笑)。 2020年9月

オリエント急行殺人事件映画チケット近年版




<<ショートアニメ  老竹 - immortal bamboo - | BLOG TOP | 5-1366  スポットライト 世紀のスクープ >>

comment

挨拶がてら初コメント

  1. 2018/01/14(日) 10:53:26 |
  2. URL |
  3. しずく
  4. [ 編集 ]
miriさん、本年もよろしくです。
また今年も映画を通して語り合いましょう。

映画評を書いてからmiriさんの感想を即拝見しています。
確かにデイジーはもっと知りたい人物でした。
『オリエント~』がとても気に入ってらっしゃるのですね。1974年版には私も興味ありますし、原作もいつか読んでみようと思っています。

Re: 挨拶がてら初コメント

  1. 2018/01/14(日) 11:31:43 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
しずくさん、こんにちは☆
コメントを有難うございます。

> miriさん、本年もよろしくです。
> また今年も映画を通して語り合いましょう。

こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願い致します(ペコリ)。
ご挨拶が遅くなって、申し訳ありませんでした。

> 映画評を書いてからmiriさんの感想を即拝見しています。

有難うございます☆
いろいろと悪口を書いて・・・お恥ずかしい・・・。

> 確かにデイジーはもっと知りたい人物でした。

デイジーというのは、デイジー・アームストロングで、
殺された幼女のことです。

> 『オリエント~』がとても気に入ってらっしゃるのですね。1974年版には私も興味ありますし、原作もいつか読んでみようと思っています。

原作は大昔に読んでいるので詳細は分かりませんが、
私は、アガサの作品はたくさん読みました。
そのきっかけが、これと「ナイルに死す」です。
特に「ナイルに死す」は、好きな作品でした☆

1974年版は、ちょっとふざけた感じもありますが、いつかぜひ・・・。
しずくさんのブログには、午後にお邪魔させて頂きますね~!


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -