fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-2029  長くつ下のピッピ

  1. 2020/11/16(月) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
PIPPI LANGSTRUMP  (長くつ下のピッピ)  1970年・スウェーデン/西ドイツ



ピッピ





 
.


2020年11月16日(月)  シネフィルWOWWOW

監督  オーレ・ヘルボム  
主演  インゲル・ニルセン

感想
調べたら、テレビシリーズの再編集での映画としての公開らしく、
数作品あるようですね。
子供の頃からタイトルを知ってい見ていなかったのは、
うちでは子供時代にほとんど映画を見に行くという事がなかったので
何かで知って、悔しかったのかもしれません。

まさか還暦前にして見られるなんてね(笑)。
しかしまあ、ある程度ヘンな話でした。
「モモ」も西ドイツだし「ネバーエンディングストーリー」とかもそうだったような?
西ドイツってちょっと変わった子供の本とかあるんだね?きっと?
まあ70年代とかですけど(笑)。

ごたごた荘、という訳し方が良かったですね。
友達(隣家の子供たち)が普通なんだろうけど(俳優)
その他の子供たちはロケ先のそのへんにいる一般人と思いました。
どことなく、ラッセ君(ハルストレム)や、ベルイマンの世界に通じるよね、
やっぱスウエーデンって感じです(笑)。

ま、見られたのは良かったけど
自分が子供の頃に見たらもっと良かったでしょうね?
ピッピが70年に10歳なので、マジ同世代です!
調べたら主演の子は59年生まれだから11歳だけど、ま、同じようなもんですね(笑)。

「マイ・ガール」の子とか、けっこう60年前後生まれの子供の話ってあるんだよ、
やっぱ70年代ってそういう特別な年代だったと思う
(60年代生まれが子供から大人になる時代)
これは、同世代なら分かってもらえる話。

しかし、この話は、今現在の、21世紀にはむかないねえ(笑)。



追伸:あからさまに英語に吹き替えてあったのが、悲しかった



この映画の結末

アニタが泣くので、ピッピは行かないと決め、ごたごた荘に残った。
お父さんはまた金貨をくれた。
早く帰ってね、と言ったがどうなるやら?





<<(1-325)  恐怖の報酬  (1977年・アメリカ製作・オリジナル完全版)  (2回目) | BLOG TOP | 5-2028  水上のフライト >>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30