fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1515  アゲイン  28年目の甲子園

  1. 2018/08/18(土) 23:30:00_
  2. その他の日本人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
アゲイン 28年目の甲子園  2015年・日本



アゲイン 28年目の甲子園




 
.


2018年8月18日(土)  BS3

監督  大森寿美男
主演  中井貴一

感想
これは全く最後のあの親子のキレイごとが気に入らなくて仕方ない。
本当に父親と決別した私から見たら、不愉快としか言いようがない。

あと、和久井映見の役柄だけど、いくら今の家庭がしっかりしているからと言って
あんな秘密を、いや、松川の事は言って良いが
その前段が・・・
子供が知ったら悲しむだろう?
それともこのチームとは関係ないからもう良いのかな?

それらの気に入らない事の中、
松川の言い残した「負ける時はきちんと負けて次へ行け」
この言葉にはただただ頭が下がり
負け続けて死んだ松川の言葉だからこそ深く受け止め
負け続けている自分だけど、きちんと負けてきたような気がして
自分の人生も悪くないなって思えたりしました。
その点が良かったです。

門脇麦は、たいしたことないな(笑)。
やはり波留には華があるわ。
中井貴一も嫌いだけど、彼自身、お父様の記憶がないんだろうし
それぞれに大変なんだと思い知るのでありました。

徳馬が痛々しかった(笑)。
柳葉はぴったりだったなあ!
あの海岸が美しいなあ・・・震災は酷かったんだろうなあ・・・。

今年は高校野球をけっこう見ているので
なんとなく、マスターズ甲子園ってイイ感じと思ったりしました(笑)。




今年から、映画の結末を書きます。
白文字反転で読めます。
(携帯・スマホでは、白文字にならず読めますので、お気を付けください)

「アゲイン 28年目の甲子園」の結末

川越学院OBはマスターズ甲子園に出場したが一回戦で負けた。
大事な人とのキャッチボール、主人公の前に現れたのは自分の娘だった。
最初はぎこちないが、キャッチボールしている間にだんだん和む二人。

そして後日、松川の娘との約束を果たすと言い
どこか学校のグランド?でふたり。
主人公の手に握られたグローブには「一球人魂」と書かれてある。
そのアップで終わり。
エンドロールへ。




<<5-1516  リリーのすべて  | BLOG TOP | 5-1514 この国の空>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30