fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


アウェイな場所でガックリする毎日に・・・映画しかなかった。

  1. 2018/08/08(水) 21:21:38_
  2. 今思うこと・ご挨拶含む
  3. _ comment:6
あまり詳しく書くとアレですが、
私は毎日アウェイな場所でエネミーたちに囲まれて・・・

どうかなりそうになって、映画を見たいと切望しました。
そして、やっと1本見られました。




 
.


あちらにはあちら側の言い分があるのでしょうけど
あまりにアウェイな扱いに・・・半月経ちまして
きっとこういうのが続くと精神疾患を発症するんだろうな、とまで思いました。


昨夜、私の中で何かがはじけたようで、
「映画が見たい、見たい」となりました。


うちの婆さんは患部以外元気でよく食べて寝て、
多分、8月末~9月末までには退院できそうな感じです。
今後の治療方針を話し合う場が近日中に設けられています。
退院後についても話し合わないといけないと思っています。

それでとにかく、昨夜、発狂しそうになって
明日は絶対に映画を見るぞと思い、実行しました。
もちろん一回では見られなかったけど
何とか同じ日(今日)のうちに見られてホッとしています。

映画を見られたら新記事を書きたかったのですが
その映画の感想は公開しにくいので、アップしないことにしました。

そんなわけで、バタバタしていても、エネミーたちに負けないためには
自分を自分でいられるようにするためには、映画しかないと
今回、再確認、思い知りました。

2週間と3日ぶりでした、嬉しかったです。
2009年以降、こんなに開いたのは初めてです。
2014年末に10日間開いた時も、婆さんの怪我が原因でした。

この調子でせめて3日に一本は見たいです。
撮りためてある映画が多すぎて困ります(笑)。
そのなかには「きもだめし企画」用の作品も2本!


楽しみにして、自分をなくさないようにして、
家事が滞ってでも・・・私には映画を見る事しかないのです。
これからも感謝して映画を見続けます☆



やっと見られた映画は

5-1509  HEAVEN IS FOR REAL  (天国は、ほんとうにある)  2014年・アメリカ
監督 ランドール・ウオレス
主演 グレッグ・キニア

という作品です。




天国は、ほんとうにある





<<5-1509  天国は、ほんとうにある | BLOG TOP | 2018年7月の映画鑑賞についてのまとめ>>

comment

miriさんにとって映画は

  1. 2018/08/09(木) 07:49:59 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
空気と同じくらい大事なのかも。
やはり自分の時間って大事ですよね~。毎日お疲れ様です。
あと1か月半くらいありますが、息抜きをしながらほどほどに頑張ってください。肝試し作品も良いタイミングで見られるといいですね。

宵乃さん、こんばんは☆

  1. 2018/08/09(木) 18:49:00 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

Re: miriさんにとって映画は
> 空気と同じくらい大事なのかも。

ハハ・・・他に趣味がないだけかも?
名曲アルバムとか聞いててもいまいち乗れなくて
やっぱ他の時間を削って、映画を見たくなりました!

空気がなかったら死にますが、
映画もたしかにそれに近いのかもしれません・・・。

> やはり自分の時間って大事ですよね~。毎日お疲れ様です。

有難うございます。
自分をなくすと悪い方にしか考えないですものね・・・。

> あと1か月半くらいありますが、息抜きをしながらほどほどに頑張ってください。肝試し作品も良いタイミングで見られるといいですね。

はい、ほどほどに頑張ります。
きもだめし企画、明日からでしたっけ?
月末までにタイミングを見計らって2本見て、記事にしたいと思います☆


.

  1. 2018/08/11(土) 08:41:39 |
  2. URL |
  3. take51
  4. [ 編集 ]
miriさん、こんにちは!
大変そうですね・・(汗)

くれぐれもmiriさんが壊れないようにだけお願いします。
うちの周りにもモンスターが控えており、この先が心配です・・(^^ゞ

>自分を自分でいられるようにするためには、映画しかないと
今回、再確認、思い知りました。

何かが必要ですよね!僕も前ほど見れてないですが、
週に1本は見るようにしてます!!

今週は企画用にマザー(ジェニファー・ローレンス)を借りてますが、
ちょっと怖そうでドキドキしてます(笑)

記事に書けるか分かりませんが、何らかの形で
報告ができば・・、と思います!!(^^)

毎日、狂ったように暑いですが体調管理に気をつけて
乗り越えましょう!!\(^o^)/

take51さん、こんにちは☆

  1. 2018/08/11(土) 09:33:39 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> miriさん、こんにちは!
> 大変そうですね・・(汗)

いえいえ、私など甘ちゃんで
キチンとした会社員の方々には恥ずかしくて言えましぇん・・・。

> くれぐれもmiriさんが壊れないようにだけお願いします。
> うちの周りにもモンスターが控えており、この先が心配です・・(^^ゞ

はい、大丈夫です☆
映画を見るようになって、落ち着きました(笑)。

モンスターってどうしようもないですよね・・・
やっぱり分かっていたことだけど、相手は変えられないので
自分が考えを変えるしかないんですよね・・・。

> 何かが必要ですよね!僕も前ほど見れてないですが、
> 週に1本は見るようにしてます!!

それは素晴らしい!
お忙しいのに新ブログも頑張ってらっしゃるし
そのうえ映画も1本ずつ鑑賞されて、尊敬します!

> 今週は企画用にマザー(ジェニファー・ローレンス)を借りてますが、
> ちょっと怖そうでドキドキしてます(笑)

彼女の作品ですものね、いつか必ず見ます!

> 記事に書けるか分かりませんが、何らかの形で
> 報告ができば・・、と思います!!(^^)

はい、ご無理ないようにお願いします。

> 毎日、狂ったように暑いですが体調管理に気をつけて
> 乗り越えましょう!!\(^o^)/

ホントに今年は「暑い」のではなく「異常」ですから、
お互いに気を付けましょうね~!
高知県は雨や台風にも、プラスαしてお気を付けくださいませ。


.

  1. 2018/08/14(火) 02:27:49 |
  2. URL |
  3. ポール・ブリッツ
  4. [ 編集 ]
人間、疲れすぎるとほんとに精神病になります。

精神病の恐ろしいところは、日々生きている疲れの感覚が、病気前の十倍くらいに重くのしかかってくるように感じられてしまうところです。

無理はなさらないでください。これはいかんと思ったら、医者に相談すれば安全でよく効く薬を処方してくれます。

あまりの我慢は体がすり減ります。

ポールさん、恐れ入ります。

  1. 2018/08/14(火) 07:09:21 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
ご病気の経験者には笑えるような文章に
コメントを書いていただき、有難うございます☆

> 人間、疲れすぎるとほんとに精神病になります。
> 精神病の恐ろしいところは、日々生きている疲れの感覚が、病気前の十倍くらいに重くのしかかってくるように感じられてしまうところです。

ほんの少しだけ、その世界を垣間見たかもしれません。

> 無理はなさらないでください。これはいかんと思ったら、医者に相談すれば安全でよく効く薬を処方してくれます。
> あまりの我慢は体がすり減ります。

別の場面でいろいろと試練があって、
「このヒト乗り越えたんでしょう」と勘違いされていることもあるのですが

今回はそういう事とは全く別で、
「人の悪意の恐ろしさ」を感じました。

「勉強になった」と言える日が来ると良いなって思います。
あたたかいお言葉を有難うございました。

ポールさんご自身も、お大事にしてくださいね。


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30