fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1433  ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります

  1. 2018/04/07(土) 23:00:00_
  2. リチャード・ロンクレイン
  3. _ comment:8
春のファミリー映画企画:第2作

5 FLIGHTS UP  (ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります)  2014年・アメリカ



ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります




 
.


2018年4月7日(土)  ムービープラス

監督  リチャード・ロンクレイン
主演  モーガン・フリーマン  ダイアン・キートン

感想
まぁ良く言えば安心して見ていられる、良心的な作品。
悪く言えば、何もない時間をつぶしただけの作品。
私的には、その中間かな? 良い方にちょっと寄っている感じ☆


主演二人と、助演のあの人この人、皆さんお上手で
突発的に入るテロ?のニュースや、
オープンハウスに来る人・主催する人、
保険のきかないワンちゃんの入院騒動、
それら全部、一点に目を置かせない、飽きの来させない、上手なバランスだったと思います。

ファミリー映画企画、というのは、
やっぱりこの作品の中に多くの家族形態があって、
日本もそうだろうけど、やっぱあっちはすごくバラエティー飛んでいるなあって感心、感心。

主人公夫妻の結婚するまで・してから・若い俳優さんもお上手で
ちょっと泣けるところもあったりして、
黒人男性との結婚を、あのお母さんがイイ顔できなかったのも
仕方なかったと思うけど、二人は頑張ったよねって心から思いました。

あとあの広い部屋の売り主夫婦とか買いに来たいろんな人の中で
やっぱり可哀想なゾーイとお母さん、その「家族」を思い、
でもそれで良いんだ、
大きくなった時に自分の道をしっかり歩んでほしいと
強く思いました☆


姪の方がちょっと可哀想な気も・・・
ま、仕方ないわね(笑)。
仕事関係の人ともうまくいかないだろうし・・・
ま、仕方ないわね(笑)。

しかし高いよね!
そりゃああの眺めだものね!!!

犬の件ですが、退職祝いの愛する人からのプレゼントと思うと
やっぱ違いますよね~!
保険がなくても、絶対に助けたい!
そう、アメリカの映画でしたね(笑)。


ラストがどうなるのかは分かっていても・・・でも、
あと何年?と思う私。


自分も3階にひょいひょい行けなくなったらどうしようかなあ?とか(笑)。
まぁ、その時はその時で。

好きな「ウインブルドン」の監督。
花粉期第6弾は、ファミリー映画企画に良い作品でした♪





今年から、映画の結末を書きます。
白文字反転で読めます。
(携帯・スマホでは、白文字にならず読めますので、お気を付けください)

「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」の結末

この部屋は売らない、ドロシーも歩けるようになった。
仲良し夫婦のめでたしめでたし。




<<5-1434  ルーム | BLOG TOP | 5-1432  お!バカんす家族>>

comment

おはようございます

  1. 2018/04/15(日) 11:07:12 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
>一点に目を置かせない、飽きの来させない、上手なバランス

煩雑な日常感がありましたよね。普段の生活の中で何でも要領よくできるわけじゃないから、彼らのようにあたふたして結局元のところに収まるようなことは日常茶飯事です(笑)

>大きくなった時に自分の道をしっかり歩んでほしいと強く思いました☆

ですね。短い時間だったけど何度も顔を合わせていたし、時々ふと絵描きのおじいさんを思い出すようになるのかな?
いつか彼女があの部屋で暮らせたら素敵だなと思います。

宵乃さん、こんにちは☆

  1. 2018/04/15(日) 11:25:49 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> 煩雑な日常感がありましたよね。普段の生活の中で何でも要領よくできるわけじゃないから、彼らのようにあたふたして結局元のところに収まるようなことは日常茶飯事です(笑)

ハイ、私も同じです。
普通の人たちという感じがして、ホントに良かったです☆

> ですね。短い時間だったけど何度も顔を合わせていたし、時々ふと絵描きのおじいさんを思い出すようになるのかな?
> いつか彼女があの部屋で暮らせたら素敵だなと思います。

時々は思い出すかもしれませんね・・・
・・・いつか彼女があの部屋に! 
ああ、ホント、そうなると良いですね♪

>そもそも、体力が衰えた愛犬の手術っていう時に、今すぐ引っ越ししようという気持ちがわかりません。家が変わるのはペットにとってすごいストレスになるのに。事件のせいで売値が下がってるんだし、

すみません、うるさいこと書くと思われると思いますが、
時系列として、オープンハウスの広告を出すのが一番早くて
予約している人もいるから、やめるわけにはいかなかったんですよね。

それでその前日に突然ドロシーがそうなって
それとほぼ同時にテロと思われていた事件が起こったんです。

なので、病院に連れて行けただけでも運が良かったと思うし
次に住む場所を探すのは仕方のない事だと私は思いました。

広告が止められる時期とか、
広告を出しても予約している人に中止する連絡が入れられる時期ではなかったので、
誰にとっても2つの突発出来事は、どうしようもなかったんだと思います。


.

手術の日には

  1. 2018/04/15(日) 12:48:55 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
もう(一度目の?)内覧会は終わって入札の段階だったと思うんですが…。
初日の内覧会が終わってすぐに売るのを取り消していれば入札前だから法律違反にはならないはずですし、2~3か月延期するくらいの融通は利くと思います。
予約者だって、いくつも見に行く家の一つの予約がダメになったからといって、そこまで怒らないでしょう。テロ事件のこともありますし。
その方がリリーにとっても「まったく仕方ないわね!」程度で済んだと思います。

Re: 手術の日には

  1. 2018/04/15(日) 13:34:16 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
宵乃さん、再びのお出ましを有難うございます☆

> もう(一度目の?)内覧会は終わって入札の段階だったと思うんですが…。

そうでしたか? 
私が勘違いしているのかもしれません。。。

> 初日の内覧会が終わってすぐに売るのを取り消していれば入札前だから法律違反にはならないはずですし、2~3か月延期するくらいの融通は利くと思います。
> 予約者だって、いくつも見に行く家の一つの予約がダメになったからといって、そこまで怒らないでしょう。テロ事件のこともありますし。
> その方がリリーにとっても「まったく仕方ないわね!」程度で済んだと思います。

そうですね、おっしゃる通りだと思います。
どうもすみませんでした。。。


.

気になる作品

  1. 2018/04/25(水) 10:13:23 |
  2. URL |
  3. しずく
  4. [ 編集 ]
ご無沙汰しています。
モーガン・フリーマン とダイアン・キートンが主演で気になっていた作品でした。

夫が家に居る生活となり映画を満足できる状態で鑑賞できなくなり読書が多くなりました。
観る映画のジャンルが違うので、共通の趣味となるアウトドアへ出かける回数が増えています。
レンタル店にもご無沙汰しているしなぁ~。
『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』を観るのも良いかなぁ~。


Re: 気になる作品

  1. 2018/04/25(水) 13:59:50 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
しずくさん、こんにちは☆
コメントを有難うございます☆

> ご無沙汰しています。

こちらこそご無沙汰して失礼いたしました。

> モーガン・フリーマン とダイアン・キートンが主演で気になっていた作品でした。

そうですね、やっぱり俳優の名前で気になる作品ってありますよね!
私もこれは公開当時から名前だけ知っていて、オンエアしたので飛びつきました(笑)。

> 夫が家に居る生活となり映画を満足できる状態で鑑賞できなくなり読書が多くなりました。
> 観る映画のジャンルが違うので、共通の趣味となるアウトドアへ出かける回数が増えています。

多趣味でいらっしゃるし、仲がおよろしいので、ほほほ・・・。
映画は好きなジャンルが違う方が両方見られて2倍になるかも?です。

> レンタル店にもご無沙汰しているしなぁ~。
> 『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』を観るのも良いかなぁ~。

お勧め作品ではありませんが
見たいと思って鑑賞される方には良い作品になるかもしれません?


.

観ましたよ!

  1. 2018/04/29(日) 14:34:58 |
  2. URL |
  3. しずく
  4. [ 編集 ]
良い映画を紹介してもらってありがとうございました。
最後まで楽しんでほっとできる映画でした。久しぶりに居間に陣取って観れたのですが、2回に分けたのがもったいなかったです。
いつもの事ながらご両親の介護、お疲れ様です。私は離れていてやきもきし近くに住んでいたらもっと面倒も見れるし便利だろうと思ったりもしますが、距離が近い人の気苦労は比べ物にならないでしょうね。
お察しします。
他人事のような文面になりお気を悪くさせたらごめんなさい・・・。

Re: 観ましたよ!

  1. 2018/04/29(日) 21:07:41 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
しずくさん、こんばんは☆
再びのお出ましを有難うございます!

> 良い映画を紹介してもらってありがとうございました。
> 最後まで楽しんでほっとできる映画でした。久しぶりに居間に陣取って観れたのですが、2回に分けたのがもったいなかったです。

良い映画と思っていただいて嬉しいです、本当に良かったです♪
短い映画なのでできれば一回で見た方が・・・とも思いますが、
居間を陣取れるタイミングが大切ですね☆

> いつもの事ながらご両親の介護、お疲れ様です。私は離れていてやきもきし近くに住んでいたらもっと面倒も見れるし便利だろうと思ったりもしますが、距離が近い人の気苦労は比べ物にならないでしょうね。
> お察しします。
> 他人事のような文面になりお気を悪くさせたらごめんなさい・・・。

いえいえ、いつも有難うございます(ペコリ)。
介護だなんてお恥ずかしい、全然違うので(笑)。
一人は要支援1で、もう一人は認定受けていません、受けたら多分要支援1だと思います。

しずくさんはご主人様とご一緒に県外のご実家に長期間行かれて
本当に大変でしたね・・・お優しいご主人様で素晴らしい事です。

私の友人でも、ご実家のご両親が(もう亡くなったのですが)
一人ずつだんだんだんだん悪くなってゆく長い時間を
行ったり来たりで(隣県ですが、県外です)大変な子がいました。
最後まできょうだいで力を合わせていたようです。

私は一緒に暮らすわずらわしさが多いのですが
ホントにそれだけで、お恥ずかしい限りです。

お互い老親の命のある限り、それぞれのやり方で
(どんどん変わってゆくかもしれませんが)
できるだけ悔いのないようにしたいですね!

あ、長々と話し込んで失礼いたしました。
もし記事を書かれたら、是非お邪魔させて頂きますね~♪


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -