fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


(2-2264)  あなたへ  (2回目)

  1. 2014/11/23(日) 23:30:00_
  2. 降旗康男
  3. _ comment:0
再見  あなたへ  2012年・日本



あなたへ




 

.


2014年11月23日(日)  地デジ

監督 降旗康男
主演 高倉健 (ご遺作)

感想
やっぱ良いわ、見たばっかりなのに再見してしまった(笑)。
覚えていたけど、今回は覚えていたからこその、余裕の鑑賞だった。
やっぱ余貴美子さんの役柄に想いを寄せますし、、原田美枝子も、田中裕子も良かった。
自分はそういう年齢なのだと。



以下、内容に触れていますので、お気を付けください。



やはりパッケージのシーン良いわ。
少女歌手がもてはやされ、13歳で上京、佐藤浩市と同じ学年で、余貴美子は二つ上。

悪性リンパ腫。
高倉→倉しま
大滝→大なんとか
この映画の影に隠れた理由のある語。

三浦貴大はうまいよね、ブス女綾瀬も、ウケる理由は分かるわ(笑)。
吉岡が選ばれなかった理由もね、明るくないといかんし、草なぎサイコー。

「さようなら」の絵手紙、
「あなたへ 私の遺骨は故郷の海に散骨して下さい」の絵手紙と
あの灯台のそばの絵、13歳になるまで育った、そのまま住みたかった多分その土地に。

・・・ただ、竹田城址、罪作ったね~この作品。
それが残念でした(笑)。

ラストシーン、ただ歩いてゆく、ご遺作に本当になったこの作品、非常に好感高い!




初見時感想はこちら  →  あなたへ(12・日) ・・・ 2-2264





<<5-618  ドラキュラ  (1992年版) | BLOG TOP | 5-617  アジャストメント>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30