fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


(1-28)  太陽の200万ドル  (2回目)

  1. 2013/12/30(月) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
再見  POPSY POP  (太陽の200万ドル)  1971年・フランス/イタリア



 
太陽の200万ドル




 

.


2013年12月30日(月)  セルVHS

監督 ジャン・エルマン
主演 クラウディア・カルディナーレ  (プッシー・ポップ 役)

感想
買ったのは10月で途中まで(半分くらい)見て
何故かそのまま置いてありました(笑)。
でも巻き戻してあったのは、最初から見直すつもりだったのだと思います。

年末に色々な作品を再見していて、この作品もその波に乗って見られました。
やっと宿題が終わった感じでホッとしました。
この映画が、2013年最後に見た映画になりそうです。

それで感想ですが、ラストシーン、結局英語でしゃべって、南米が舞台のこの映画が
実はフランス映画(イタリアとの合作)だったのだと、
誰もが思い知るシーンになっていますね☆
これで終わるん???と。
まぁそれがフランス映画だし、それで良いと私は思いました。

あとは全体的にいかにも70年代の、英語の、イケイケゴーゴー(死語?)の
そんな作品で、何の学びもないし、時間を返せと怒る人も多そうですが、
私的には、クラウディアが好きなので、彼女が悪いことして
男を沢山騙して、歌って踊って、チラチラ見せて、
殴られて蹴られて、大忙し、倫理のりの字もなく、ハハハ、ギョエ~!
それで終わり、それで良いのではないでしょうか???
ハハハハハ~!

そんな感じでした。
テープは途中良くないところが一部ありました。



初見時感想はこちら  →  太陽の200万ドル(71・仏/伊) ・・・ 1-28






<<2013年12月のプラグインの言葉 | BLOG TOP | 2013年12月の映画鑑賞についてのまとめ>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -