fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-33  ファーゴ

  1. 2013/09/23(月) 23:30:00_
  2. コーエン兄弟 (お一人の場合も含む)
  3. _ comment:2
FARGO  (ファーゴ)  1996年・アメリカ



ファーゴ




 

.


2013年9月23日(月)  レンタルDVD

監督 ジョエル・コーエン
主演 フランシス・マクドーマンド  

感想
書きにくいわ。
あの女性警察官が善の象徴みたいなんだけど、全体的にね・・・。

あの子、中学生くらいだったけど、今後がね・・・。




<<(1-226)  メル・ブルックス / 新サイコ  (2回目) | BLOG TOP | 5-32  日曜日が待ち遠しい!>>

comment

やはり息子の今後が

  1. 2018/07/02(月) 17:07:56 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
気になりますよね…。道を踏み外す要素が多すぎて、よっぽど尊敬できる人との出会いがないと人間不信になりそうです。

>いくつものカットを次々とつなげている
>サスペンスと緊張感が生まれる
>視点を切り替え混乱している状況を伝える
>リアルな感じがしない テンションが高い
>ところどころ笑いが入るから楽に見られる

白熱教室で言われていた点を頑張って思い返してみたけど、テンションが高いというのと笑いが入るというのがよくわからないです。2回くらいはクスっとなったかもしれないけど。緊張感とかはありました。
できる女署長がいなかったら、見てられませんでしたよね~。

宵乃さん、こんばんは☆

  1. 2018/07/02(月) 19:29:06 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
このような短い記事にコメントを頂き、有難うございます☆

Re: やはり息子の今後が
> 気になりますよね…。道を踏み外す要素が多すぎて、よっぽど尊敬できる人との出会いがないと人間不信になりそうです。

年齢が低いので、(幼くはないけど、成人には遠いので)
良い事も悪い事も吸収しそうですね・・・
良い出会いがあることを、祈りたいですね・・・。

> 白熱教室で言われていた点を頑張って思い返してみたけど、テンションが高いというのと笑いが入るというのがよくわからないです。2回くらいはクスっとなったかもしれないけど。緊張感とかはありました。

私も全然コミカルとは思えないし、クスッともしなかったと思います。
白熱教室は先生もアメリカ人ですし、
生徒も多民族だけど一応普段はアメリカ人として暮らしている人たちなので
私たち(一般的な)日本人とは、笑いとかの点は全く合わないように思います。
そうやって無理やり自分を納得させました(笑)。

> できる女署長がいなかったら、見てられませんでしたよね~。

ハイ、彼女もご主人さまも素敵でした☆
この映画の評価が高いのは、「ノーカントリー」と同じで
全く理解できません(笑)。

でも、私は「インサイド・ルーウィン・デイヴィス」が
わりと好感です。

なので、この先もこの兄弟監督作品は
見ていくしかないかなあ?って感じです☆


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30