fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


357・ Letter from An Unknown Woman (忘れじの面影) 19  ・AMERICA

  1. 1980/11/24(月) 22:00:00_
  2. マックス・オフュルス
  3. _ comment:2
↓ 前売り券の画像です

忘れじの面影

↓ 現在入手できるDVDの画像です

忘れじの面影



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年11月24日(月) 東映パラスにて (19歳)
Directed by

¥1,000 を パーにしたくなくて がいせんもん
あきらめて 1じかん たらず みてきました




 
.


感想
なんか いかにも 昔ふう メロドラマ といった 感じで
これが 現代だと The Other Side of Midnaight に なってしまう
よーするに バカな女 だとか 思ってしまう
でも そこまで ひとすじに 生きられて いいな とかも 思ってしまう
でも あの ラストは ないよな
子供じだい 自分の身分すら あきらかに できない 1通の手紙
そして 死んでいく なんてね

ジョーン・フォンティンが すごく 美しかった
あの 男の人も すごい 美男子 だった
でも それぞれ 演技も なかなか でした

つかれてたのです 仕事した あとじゃあね
でも 女として いろいろも 感じること できましたよ

あの美しい一夜、へやに はいって 口づけで
止めて 暗くして そんなが 肉体の悪魔 とかに
にてて よかったよ

だまされ すてられ
それでも なお 愛していく… 不思議なものね



**********************



2009年11月:追記

この頃、わりと都会にあった会社が、ド田舎に引越して、
映画の前売り券は たくさん買っていたのですが、
引っ越しと同時に、仕事も変わってすごく忙しくなって、

土日に見に行けなかった、この映画を見るために、
都会の映画館まで、終業と同時に行くつもりでも、
なかなか自分の思う通りにはいかなかった・・・という事だったのだと思います。

とうとうこの前売り券は、「凱旋門」が目当てだったのに、見られず
併映のこの作品の、半分だけ見るというハメになってしまいました。

内容は覚えていませんが、彼女が主演なら
すっごく美しい映画に仕上がっているのでは?
どこかでオンエアされたら、絶対に再見したいと思います。
(DVD借りてまでは・・・)



**********************



http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=26097
製作年:1948年
監督:マックス・オフュルス
主演:ジョーン・フォンティン



再見時感想はこちら  →  忘れじの面影(48・米)(2回目) ・・・ 1-357




<<358・遥かなる走路 | BLOG TOP | 356・ ・・・ and justis for all (ジャスティス) 1979・AMERICA>>

comment

こんにちは!

  1. 2014/04/02(水) 10:48:08 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
>あと、お金のない時期の過ごし方が描写されいていなくて、子供を育てながら・・・無理でしょう?

ですよね~。昼間は教会で預かってもらうとか出来たんでしょうか?
もしくは、同じような境遇のひとと、お互い働きに出てる間は赤ん坊の面倒をみるとか。
何気にいい仕事をみつけてたみたいですし、玉の輿に乗っちゃうし、縁に恵まれるタイプなのかもしれません(笑)

>子供を死なせるのは、どうにもこうにも、お話の都合だけでそうしているので、納得できませんでした。

いとも簡単に死なせてしまって、この作品で一番嫌~な気分になるくだりでしたね。
「風と共に去りぬ」くらい彼女と旦那のことを掘下げてほしかったです。
思いっきり下げて、そこから一気に上がったから好感度アップしたのかも!

宵乃さん、こんにちは☆

  1. 2014/04/02(水) 13:43:28 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> ですよね~。昼間は教会で預かってもらうとか出来たんでしょうか?
> もしくは、同じような境遇のひとと、お互い働きに出てる間は赤ん坊の面倒をみるとか。
> 何気にいい仕事をみつけてたみたいですし、玉の輿に乗っちゃうし、縁に恵まれるタイプなのかもしれません(笑)

宵乃さんの書かれたようなことだったら、ホントに良いな~♪って思います!

> いとも簡単に死なせてしまって、この作品で一番嫌~な気分になるくだりでしたね。

車掌とかが「チフスがどうのこうの」と言っていたので、
そこに小さい子供が入れるようになっていたのは、完全な鉄道会社のミスで、
今なら何億円も取れますよね~(笑・泣)

> 「風と共に去りぬ」くらい彼女と旦那のことを掘下げてほしかったです。

・・・う~ん、メラニーの事でしょうか?
メラニーを演じたのはこの女優さんのお姉さんです。。。

でも、書かれた事は、たしかにその方が良かったように思います☆

> 思いっきり下げて、そこから一気に上がったから好感度アップしたのかも!

ほほほ・・・何が幸いするか分かりませんね?
好感で良かったですね♪


*************************


昨日書き忘れましたが、イラスト素敵ですよ!
ふたりの感じがとても出ています♪

あと「人死に」という言葉を知らなくて、恥ずかしいです!
さっき調べて知りました。
どうも失礼いたしました~☆


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -