5-1246 ラ・ラ・ランド
LA LA LAND (ラ・ラ・ランド) 2016年・アメリカ


.
2017年3月4日(土) 近所のシネコンにて
監督 デイミアン・チャゼル
主演 エマ・ストーン / ライアン・ゴズリング
感想
まぁ多くの人には良い印象を残して終わる作品のような気がします。
決して悪くはなかったんですが、良かったんですが、
(オリジナルの脚本や楽曲なのにハリウッドの伝統的なミュージカルを踏襲)
ちょっと長くて、あとしつこくて、もういい加減にしてって思うくらい。
俺は映画が好きだ、ミュージカルが好きだ、昔の映画からずっと
たくさん勉強して、とうとうここまで自分で作ったんだ、すごいだろう?
見ておくれ、って、もう、うるさいって感じ。
※私はミュージカルは好きなんですよ
以下、内容に触れていますので、ご注意ください。
*******************************
たしかに冒頭のタイトルが出るまでの高速道路上の
シークエンスは素晴らしかったと思うよ、
つかみが良かったというか、
一番良かったのは、スペインの踊りや、アフリカや、中東?インド?
いろんな人種が一緒になって、今のアメリカを象徴?というか
やっぱりアメリカってそういう国だし、LAはそういう場所なんだと
目で見せて分かりやすく胸を打ちました♪
でもまぁそこまでが最高で、
それ以降の内容がものすごくつまらない昔からある平凡な話で
そこに歌や踊りを付けて、長く伸ばして、夢見るような感じにさせていただけで、
楽曲は確かに悪くなかったし、(オリジナルなんだけどそう思えないような・・・)
全体的に色彩が美しく、(特に序盤の女性4人のところはすごく良かった)
光りと影の使い方も上手だったけど、(周りを消してスポットライト等)
上記に挙げた良さそうな点も「くどい」というか、何回も使うから
最後のシークエンスでは見なくても分かったというか、
もう少し控えめにすれば、素晴らしかったで終わったと思うよ。。。
簡単に書くと、私的には監督のドヤ顔が浮かんでやり過ぎ感が強く、
好きにはなれない作品でした。
この映画をあまり好きになれない大きな原因は2つ
まず、主演女優の出ずっぱりに、私は耐えられなかったんだと思います。
あの顔はアップにたえられない。(「バードマン」の方がまだマシだったかもね?)
同じシルエット系統のドレスばっかりで、色合いで物語がどうなるか分かったし、
(ブルーイエロー花柄赤オレンジ緑・・・)
(そう、落ち着いた生活には黒で、妄想の中では白、言うことないですけどね)
もう1つはやっぱりセブの成功までの過程が描かれなかったのが
反則だと思ったんです。
別れて終わりで良かったと思うし、普通は成功せずに
女は田舎に帰って、男は好きではない音楽をやっていくんだと思うのに
両方が夢をかなえて、まして子供まで!
旦那様、どんだけ良い人なの?
子供がいなければ再会後が心配になるけど
それをあり得なくする、子供というか幼児の登場で
ハリウッド的に成功させたいなら、妄想の白ドレスのストーリーで突っ切れば良かったのに
それをしないから、一般的な人でも文句出る人もいるかもしれない、
私とは正反対の意味だけど。
この監督は確かに頭が良いんだと思うし、
隅々まで文句の出ないようにしたつもりなんだろうけど
私的には、やりすぎだと思いました。
オスカー手にして、今後良い監督に成長してくれれば良いんですが
そのあたり非常に心配ですね。
まあ、世俗を忘れる2時間は、良い時間の使い方にはなったと思います。
↓ この度断捨離の一部で映画チケットを捨てることにしました。
その代わりに実寸大で記事に貼り付けます(笑)。 2020年9月

2017年3月4日(土) 近所のシネコンにて
監督 デイミアン・チャゼル
主演 エマ・ストーン / ライアン・ゴズリング
感想
まぁ多くの人には良い印象を残して終わる作品のような気がします。
決して悪くはなかったんですが、良かったんですが、
(オリジナルの脚本や楽曲なのにハリウッドの伝統的なミュージカルを踏襲)
ちょっと長くて、あとしつこくて、もういい加減にしてって思うくらい。
俺は映画が好きだ、ミュージカルが好きだ、昔の映画からずっと
たくさん勉強して、とうとうここまで自分で作ったんだ、すごいだろう?
見ておくれ、って、もう、うるさいって感じ。
※私はミュージカルは好きなんですよ
以下、内容に触れていますので、ご注意ください。
*******************************
たしかに冒頭のタイトルが出るまでの高速道路上の
シークエンスは素晴らしかったと思うよ、
つかみが良かったというか、
一番良かったのは、スペインの踊りや、アフリカや、中東?インド?
いろんな人種が一緒になって、今のアメリカを象徴?というか
やっぱりアメリカってそういう国だし、LAはそういう場所なんだと
目で見せて分かりやすく胸を打ちました♪
でもまぁそこまでが最高で、
それ以降の内容がものすごくつまらない昔からある平凡な話で
そこに歌や踊りを付けて、長く伸ばして、夢見るような感じにさせていただけで、
楽曲は確かに悪くなかったし、(オリジナルなんだけどそう思えないような・・・)
全体的に色彩が美しく、(特に序盤の女性4人のところはすごく良かった)
光りと影の使い方も上手だったけど、(周りを消してスポットライト等)
上記に挙げた良さそうな点も「くどい」というか、何回も使うから
最後のシークエンスでは見なくても分かったというか、
もう少し控えめにすれば、素晴らしかったで終わったと思うよ。。。
簡単に書くと、私的には監督のドヤ顔が浮かんでやり過ぎ感が強く、
好きにはなれない作品でした。
この映画をあまり好きになれない大きな原因は2つ
まず、主演女優の出ずっぱりに、私は耐えられなかったんだと思います。
あの顔はアップにたえられない。(「バードマン」の方がまだマシだったかもね?)
同じシルエット系統のドレスばっかりで、色合いで物語がどうなるか分かったし、
(ブルーイエロー花柄赤オレンジ緑・・・)
(そう、落ち着いた生活には黒で、妄想の中では白、言うことないですけどね)
もう1つはやっぱりセブの成功までの過程が描かれなかったのが
反則だと思ったんです。
別れて終わりで良かったと思うし、普通は成功せずに
女は田舎に帰って、男は好きではない音楽をやっていくんだと思うのに
両方が夢をかなえて、まして子供まで!
旦那様、どんだけ良い人なの?
子供がいなければ再会後が心配になるけど
それをあり得なくする、子供というか幼児の登場で
ハリウッド的に成功させたいなら、妄想の白ドレスのストーリーで突っ切れば良かったのに
それをしないから、一般的な人でも文句出る人もいるかもしれない、
私とは正反対の意味だけど。
この監督は確かに頭が良いんだと思うし、
隅々まで文句の出ないようにしたつもりなんだろうけど
私的には、やりすぎだと思いました。
オスカー手にして、今後良い監督に成長してくれれば良いんですが
そのあたり非常に心配ですね。
まあ、世俗を忘れる2時間は、良い時間の使い方にはなったと思います。
↓ この度断捨離の一部で映画チケットを捨てることにしました。
その代わりに実寸大で記事に貼り付けます(笑)。 2020年9月

- 2017/03/07(火) 09:30:48 |
- URL |
- 鉦鼓亭
- [ 編集 ]
素早い鑑賞で。(笑)
僕は、もう少し後に予定しています。(今月下旬辺り)
監督は「シェルブールの雨傘」に強く影響を受けたとかで、この作品にもそれが見受けられると聞いてます。
そのお陰で、先週から僕のブログの閲覧トップはずっと「シェルブールの雨傘」(笑)
(何の異変かと思って調べたら「ラ・ラ・ランド」繋がりと知りました)
Gyaoで「みじかくも美しく燃え」を無料配信始めたとかで、毎日、不動の1,2位。
記事は鑑賞後読ませて頂きます。
その時、お話し出来たらと思っています。
(結構、この作品楽しみにしてるんですよ(笑))
鉦鼓亭さん、こんにちは☆
- 2017/03/07(火) 11:03:37 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
素早いコメントを有難うございます☆
> 僕は、もう少し後に予定しています。(今月下旬辺り)
実は「もしかして鉦鼓亭さんと同じ週末に?」と楽しみにしていたんですよ・・・
そうですか、今月下旬・・・
私は今年は珍しく、花粉症の症状がまだ出ていなくて
今のうちにと、すっ飛んで行きました(笑)。
・・・この後~4月いっぱいは、もう、行けないでしょう(笑)。
> 監督は「シェルブールの雨傘」に強く影響を受けたとかで、この作品にもそれが見受けられると聞いてます。
> そのお陰で、先週から僕のブログの閲覧トップはずっと「シェルブールの雨傘」(笑)
> (何の異変かと思って調べたら「ラ・ラ・ランド」繋がりと知りました)
その映画だけではないですね、いろんな映画が・・・。
ご自身でお確かめ下さいね~☆
> Gyaoで「みじかくも美しく燃え」を無料配信始めたとかで、毎日、不動の1,2位。
そんなに見る人がいるんですね・・・
やっぱりソフトが長い間なかったせいでしょうね~。
> 記事は鑑賞後読ませて頂きます。
> その時、お話し出来たらと思っています。
> (結構、この作品楽しみにしてるんですよ(笑))
私も鉦鼓亭さんとお話しできるのを楽しみにしています!
ゆっくりと記事をお待ちしていますね~♪
.
ようやく観ました
- 2017/04/06(木) 23:17:41 |
- URL |
- 鉦鼓亭
- [ 編集 ]
決して悪くはなかったんですが、良かったんですが
>この部分、全く同じ感想でニヤニヤしてしまいました。(笑)
僕はくどくは感じなかったけど、インパクトが想定内だったなと感じました。
あの顔はアップにたえられない
>僕にとっては、イマイチ興味の湧かない顔でした。(汗)
セブの成功の過程
>ここは、ちょっと見解に相違がありまして・・。(滝汗)
あのラスト15分位は「巴里のアメリカ人」入りの「シェルブールの雨傘」だから、あれで良かったと思ってます。
ミアの成功は「秋」の終わりで語られる台詞、「君と僕は違う道になるけど、夢を追いかけるべきだ」みたいな台詞で示唆されていたと思います。
セブの夢の実現も子供の登場も「シェルブール~」を考えれば、と言うより「あれ」をやりたかったんでしょう、残念ながら雪と名曲は足りなかったですが。(「シェルブール~」もギイとマドレーヌの結婚直前から一気に5年後?辺りに飛んでますから)
僕もそれなりに良かったと思うし、ミアが夫とジャズクラブへ入ってく時見つける自分のデザインした名前、それを見詰めるシーンは予想が付くけどちょっとツーンとしました。
それは、ラストが「シェルブール~」という事だけは知っていた条件反射みたいなものかもしれませんが。(笑)
この監督、「セッション」では男女の話が付け足しだったし、今回はミュージカルという事もあって二人の描き方もサラッとしてる、もそかしたら、男女の細かい機微を描くのが苦手なのかもしれませんね。(汗)
Re: ようやく観ました
- 2017/04/07(金) 09:55:36 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆
>この部分、全く同じ感想でニヤニヤしてしまいました。(笑)
>僕はくどくは感じなかったけど、インパクトが想定内だったなと感じました。
多分、結局のところの感想は、同じ枠組みになると思いました♪
>僕にとっては、イマイチ興味の湧かない顔でした。(汗)
お上手だとは思いますが、目が離れていて・・・
あ、これはファンの方に○○されるかも?
>ここは、ちょっと見解に相違がありまして・・。(滝汗)
>あのラスト15分位は「巴里のアメリカ人」入りの「シェルブールの雨傘」だから、あれで良かったと思ってます。
>それは、ラストが「シェルブール~」という事だけは知っていた条件反射みたいなものかもしれませんが。(笑)
あ、そういうことでしたか!
私は申し訳ないけど、この映画のどこが「シェルブールの雨傘」か
全然今の今までわからなくて、そういうことなら、仰る通りですね!!!
私にとっては「ラ・ラ・ランド」はほぼ「バンド・ワゴンとその他のミュージカル映画」であって
一体全体どこに「シェルブールの雨傘」があるのか理解できなかったんです。
ネットの感想もほとんど読んでないし・・・。
「シェルブールの雨傘」と「バンドワゴン」は同じ2009年に初見しているのですが、
私にとっては「シェルブールの雨傘」は
マドレーヌさんのお話となって自分の中で収まっているので…。
「バンドワゴン」は、いかにもなミュージカルとしてぼやーっと覚えていたのですが
最近再見してやっぱこの映画にいっぱい入っていると再確認しました。
内容として、幼児を使うのが、あの映画のラストシーンなら
それはそうなんでしょうけど、あまりにもヒロインが違うんで(笑)。
> この監督、「セッション」では男女の話が付け足しだったし、今回はミュージカルという事もあって二人の描き方もサラッとしてる、もそかしたら、男女の細かい機微を描くのが苦手なのかもしれませんね。(汗)
お若いし、ご立派な大学の同窓生と結婚しているので
恋愛のあれこれにはちょっと修行が足りないのかも?(笑)
この人、もしかしたら、映画は数本で終わって、別の仕事に行く人かもしれませんね?
何かは分からないけど、なんだかそんな気がしました。。。
.
miriさんも同じことを感じてましたか(笑)
- 2019/02/21(木) 10:12:12 |
- URL |
- 宵乃
- [ 編集 ]
ホント、これですよね~。ある意味、子供のような純粋さで「見てみてー!」としてるようでした。
>たしかに冒頭のタイトルが出るまでの高速道路上のシークエンスは素晴らしかった
私は逆で、渋滞という嫌なイメージと踊ってる人たちの明るいイメージがバッティングして違和感を感じました。そこから主人公二人の最悪の出会いで、やっぱり渋滞してる時はイライラしてるよねーという感じで…違和感ばっかりでした。
その後の再会で顔を覚えてたのも、”私的に”ありえなかったです(笑)
>まず、主演女優の出ずっぱりに、私は耐えられなかったんだと思います。
ですよね~。あと、映画館でスクリーンの前に立って探すところも無神経で嫌いです(次は銀幕で会おう、に合わせたんだとしても)
>両方が夢をかなえて、まして子供まで!
とくにヒロインは愛する男以外すべて手に入れて、さらに別れた男は彼女を想い続けている…。女性鑑賞者に媚びすぎだと思いました。
ヒロインに好感が持てないと受け入れがたいラストです。
Re: miriさんも同じことを感じてましたか(笑)
- 2019/02/21(木) 20:00:20 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆
> ホント、これですよね~。ある意味、子供のような純粋さで「見てみてー!」としてるようでした。
宵乃さんからのコメントの返信にも「ドヤ顔」と
この記事内と同じ言葉があって、ホントに嬉しかったです(笑)。
> 私は逆で、渋滞という嫌なイメージと踊ってる人たちの明るいイメージがバッティングして違和感を感じました。そこから主人公二人の最悪の出会いで、やっぱり渋滞してる時はイライラしてるよねーという感じで…違和感ばっかりでした。
> その後の再会で顔を覚えてたのも、”私的に”ありえなかったです(笑)
冷静に考えるとそうなのですが、多分、映画館でいよいよと思い、
ドキドキして見始めたところで「うまく乗せられ」たんだと思います(笑)。
すみません、顔を覚えているというのは、普通のように思いますが・・・。
> ですよね~。あと、映画館でスクリーンの前に立って探すところも無神経で嫌いです(次は銀幕で会おう、に合わせたんだとしても)
スクリーンの前に立って、というシーンは忘れてしまいました、すみません。
それは無神経ですね~!
> とくにヒロインは愛する男以外すべて手に入れて、さらに別れた男は彼女を想い続けている…。女性鑑賞者に媚びすぎだと思いました。
> ヒロインに好感が持てないと受け入れがたいラストです。
まあ、旦那様の事も今現在は愛しているとは思うので
「当時は好きで別れたくなかった男」以外すべて手に入れたという事で
つまりは全部手に入れたんですよね~!
マジ、あの女優では、無理な展開でした(笑)。
女優が違えば、そんなにうまくいくかい?と思いつつ、
納得できたかもしれないけど・・・。
まあ、子供さんには罪がないので
この後も、夫婦は仲良くしてほしいとは思いますが・・・。
.
ご挨拶
2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。
このブログの検索フォームです
最新記事です☀
リンク先さまです♥( 50音順 )
カテゴリです❀
1975年からの記録
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (1)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (205)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (30)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (28)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (28)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (27)
- 2020/03 (39)
- 2020/02 (36)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (40)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (20)
- 2019/04 (19)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (30)
- 2018/12 (23)
- 2018/11 (15)
- 2018/10 (21)
- 2018/09 (32)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (27)
- 2018/05 (27)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (26)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (17)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (25)
- 2016/09 (37)
- 2016/08 (37)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (40)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (41)
- 2016/01 (41)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (39)
- 2015/09 (41)
- 2015/08 (41)
- 2015/07 (42)
- 2015/06 (42)
- 2015/05 (35)
- 2015/04 (34)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (35)
- 2015/01 (35)
- 2014/12 (41)
- 2014/11 (56)
- 2014/10 (57)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (55)
- 2014/07 (59)
- 2014/06 (49)
- 2014/05 (56)
- 2014/04 (46)
- 2014/03 (57)
- 2014/02 (60)
- 2014/01 (60)
- 2013/12 (64)
- 2013/11 (61)
- 2013/10 (58)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (51)
- 2013/07 (63)
- 2013/06 (61)
- 2013/05 (56)
- 2013/04 (66)
- 2013/03 (65)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (56)
- 2012/10 (66)
- 2012/09 (58)
- 2012/08 (64)
- 2012/07 (72)
- 2012/06 (60)
- 2012/05 (57)
- 2012/04 (56)
- 2012/03 (39)
- 2012/02 (57)
- 2012/01 (62)
- 2011/12 (65)
- 2011/11 (66)
- 2011/10 (66)
- 2011/09 (75)
- 2011/08 (62)
- 2011/07 (59)
- 2011/06 (56)
- 2011/05 (42)
- 2011/04 (48)
- 2011/03 (48)
- 2011/02 (62)
- 2011/01 (60)
- 2010/12 (58)
- 2010/11 (66)
- 2010/10 (66)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (63)
- 2010/07 (60)
- 2010/06 (40)
- 2010/05 (46)
- 2010/04 (43)
- 2010/03 (42)
- 2010/02 (45)
- 2010/01 (41)
- 2009/12 (48)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (33)
- 2009/08 (24)
- 2009/07 (32)
- 2009/06 (35)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (37)
- 2009/03 (25)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (62)
- 2008/12 (1)
- 2008/11 (3)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (1)
- 2008/03 (1)
- 2007/12 (5)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (24)
- 2007/04 (1)
- 2007/03 (3)
- 2007/02 (1)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (5)
- 2006/11 (5)
- 2006/10 (2)
- 2006/08 (2)
- 2006/06 (4)
- 2006/04 (4)
- 2006/02 (1)
- 2006/01 (3)
- 2005/12 (6)
- 2005/11 (3)
- 2005/10 (2)
- 2005/09 (2)
- 2005/08 (2)
- 2005/06 (3)
- 2005/04 (2)
- 2005/03 (1)
- 2005/02 (1)
- 2005/01 (1)
- 2004/12 (1)
- 2004/07 (5)
- 2004/06 (3)
- 2004/05 (1)
- 2004/04 (3)
- 2004/03 (1)
- 2004/02 (3)
- 2004/01 (3)
- 2003/12 (2)
- 2003/11 (2)
- 2003/10 (1)
- 2003/08 (1)
- 2003/07 (3)
- 2003/06 (2)
- 2003/05 (1)
- 2003/04 (2)
- 2003/02 (2)
- 2002/12 (1)
- 2002/10 (1)
- 2002/07 (1)
- 2002/06 (3)
- 2002/05 (6)
- 2002/03 (2)
- 2002/02 (6)
- 2002/01 (1)
- 2001/12 (3)
- 2001/11 (1)
- 2001/10 (2)
- 2001/09 (4)
- 2001/08 (1)
- 2001/07 (1)
- 2001/06 (2)
- 2001/05 (3)
- 2001/01 (1)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (1)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (1)
- 2000/03 (1)
- 2000/02 (1)
- 2000/01 (1)
- 1999/12 (2)
- 1999/11 (1)
- 1999/09 (1)
- 1999/07 (1)
- 1999/04 (1)
- 1999/01 (1)
- 1998/12 (10)
- 1998/07 (8)
- 1998/06 (7)
- 1998/05 (8)
- 1998/03 (4)
- 1998/02 (5)
- 1998/01 (1)
- 1997/12 (3)
- 1997/10 (1)
- 1997/09 (4)
- 1997/08 (2)
- 1997/07 (5)
- 1997/06 (7)
- 1997/05 (5)
- 1997/04 (1)
- 1997/03 (7)
- 1997/02 (3)
- 1997/01 (4)
- 1996/12 (4)
- 1996/11 (61)
- 1987/02 (9)
- 1987/01 (7)
- 1986/12 (5)
- 1986/11 (1)
- 1986/10 (6)
- 1986/09 (4)
- 1986/08 (2)
- 1986/07 (1)
- 1986/05 (1)
- 1986/04 (4)
- 1986/03 (1)
- 1986/02 (6)
- 1986/01 (10)
- 1985/12 (8)
- 1985/11 (3)
- 1985/10 (10)
- 1985/09 (7)
- 1985/08 (7)
- 1985/07 (10)
- 1985/06 (3)
- 1985/05 (2)
- 1985/04 (8)
- 1985/03 (2)
- 1985/01 (4)
- 1984/12 (7)
- 1984/11 (1)
- 1984/10 (2)
- 1984/09 (2)
- 1984/08 (6)
- 1984/07 (6)
- 1984/06 (5)
- 1984/05 (7)
- 1984/04 (2)
- 1984/01 (2)
- 1983/12 (1)
- 1983/07 (1)
- 1983/05 (2)
- 1983/02 (1)
- 1983/01 (1)
- 1982/12 (2)
- 1982/11 (1)
- 1982/10 (1)
- 1982/09 (4)
- 1982/08 (2)
- 1982/06 (1)
- 1982/04 (3)
- 1982/02 (3)
- 1982/01 (3)
- 1981/12 (1)
- 1981/10 (1)
- 1981/09 (1)
- 1981/07 (1)
- 1981/06 (3)
- 1981/04 (7)
- 1981/03 (4)
- 1981/02 (2)
- 1981/01 (2)
- 1980/12 (12)
- 1980/11 (13)
- 1980/10 (3)
- 1980/09 (2)
- 1980/08 (9)
- 1980/07 (3)
- 1980/06 (11)
- 1980/05 (16)
- 1980/04 (19)
- 1980/03 (14)
- 1980/02 (5)
- 1980/01 (1)
- 1979/12 (5)
- 1979/11 (5)
- 1979/10 (2)
- 1979/09 (1)
- 1979/08 (5)
- 1979/07 (8)
- 1979/06 (1)
- 1979/05 (4)
- 1979/03 (5)
- 1979/02 (3)
- 1979/01 (4)
- 1978/12 (7)
- 1978/11 (6)
- 1978/10 (2)
- 1978/09 (5)
- 1978/08 (4)
- 1978/07 (6)
- 1978/06 (2)
- 1978/05 (7)
- 1978/04 (3)
- 1978/03 (6)
- 1978/02 (5)
- 1978/01 (6)
- 1977/12 (8)
- 1977/11 (3)
- 1977/10 (2)
- 1977/09 (4)
- 1977/08 (4)
- 1977/07 (5)
- 1977/06 (4)
- 1977/05 (14)
- 1977/04 (11)
- 1977/03 (7)
- 1977/02 (4)
- 1977/01 (1)
- 1976/12 (3)
- 1976/11 (7)
- 1976/10 (8)
- 1976/09 (8)
- 1976/08 (12)
- 1976/07 (6)
- 1976/06 (5)
- 1976/05 (4)
- 1976/04 (6)
- 1976/03 (4)
- 1976/02 (4)
- 1976/01 (1)
- 1975/12 (12)
- 1975/11 (7)
- 1975/10 (5)
- 1975/09 (9)
- 1975/08 (17)
- 1975/07 (14)
- 1975/06 (13)
- 1975/05 (11)
- 1975/04 (2)
- 1975/03 (29)
私のプロフィールです
Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。
ネタばれについての、お知らせです。
感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。