fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


(2-357)  落下の王国  (殿堂入り)

  1. 2016/08/28(日) 23:00:00_
  2. タ―セム・シン
  3. _ comment:0
殿堂入り  The Fall  (落下の王国)  2006年・印/英/米 




2021年以降の感想はカテゴリーからお願いします。


落下の王国






 
.


2016年8月28日(日)  セルDVD

監督 ターセム☆
主演 リー・ペイス (ロイ役)
    カティンカ・アンタルー (アレクサンドラ役)

感想
初めて吹き替えで見た。
やはり字幕で見るべき映画。

この映画の終盤、ものすごく残酷になってゆくところ、
あれをなくしては、この世界観は成り立たず、この映画は腑抜けになる。
あの時期を通り越して、ラストシーンがあるから希望が見える。
アレクサンドラのこころの傷にはなっていないと思う、
それはお話よりも目の前に居るロイや家に帰っての家族の方が重要だから、
人生のずっとあとになって、意味を知っても、
それは彼女の栄養になっていると思うし、ロイは生きてい行けると信じている・・・

さかさまの影絵から、この映画の映画への愛を見られるから、素敵です。
スタントマン・シネマ・パラダイス。
手回しの映写機、100年くらい前のハリウッド、必死に生きる人たち☆



初見時等の感想はこちら

落下の王国(06・印/英/米) ・・・ 2-357   
落下の王国(06・印/英/米) ・・・ 2-357
落下の王国(06・印/英/米)(2回目) ・・・ 2-357 
落下の王国(06・印/英/米)(2回目・別感想文) ・・・ 2-357
落下の王国(06・印/英/米)(2回目・別感想文) ・・・ 2-357
落下の王国(06・印/英/米)(殿堂入り) ・・・ 2-357
落下の王国(06・印/英/米)(殿堂入り) ・・・ 2-357
落下の王国(06・印/英/米)(殿堂入り) ・・・ 2-357





<<(1-362) 巴里の空の下セーヌは流れる  (殿堂入り) | BLOG TOP | (2-1648)  マカロニ  (2回目)>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -