306・KRAMER VS KRAMER (クレイマー クレイマー) 1979・AMERICA
↓ 前売り券の画像です

↓ DVD画像です

映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)
ココから下が転記の内容です。
1980年4月27日(日) シネラマ名古屋にて (2本立て) (19歳)
Directed by Robert Benton
Dustin Hoffman 、 Meryl Streep
ちょっと オスカー とったくらいで あんな 人だかりで いやに なるぜ 全く
立ち見なんて はじめてだし この作品賞なら マンハッタンの方が… と思う

↓ DVD画像です

映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)
ココから下が転記の内容です。
1980年4月27日(日) シネラマ名古屋にて (2本立て) (19歳)
Directed by Robert Benton
Dustin Hoffman 、 Meryl Streep
ちょっと オスカー とったくらいで あんな 人だかりで いやに なるぜ 全く
立ち見なんて はじめてだし この作品賞なら マンハッタンの方が… と思う
.
感想
クレイマー,クレイマー という 邦題は 何か いみが あるのか?
“VS” の ついてる 原題さえ ぎもんだ こんな 裁判 ざら でしょ?
けっきょく 1・5年も 別れてるから さいしょに 自分を 捨てた人より
自分の めんどーを みてくれた人を 愛してしまう
あの子は 両親の どちらも 大好きで ママは ママの 役わり
パパは パパの やくわり そーして 3人で くらすのが いっとう
Happy なのよ それだけど ママは 母でも 妻でも あるけど
その前に 女、そして その前に 人間として 生きたいとも
思うわよね ムリじゃないわよ ホント
あの夫婦の 別れや さいばんの かていとか 考えたり すると
ムムッと 考えさせられる Americaには 身に つまされる人
多いだろーし 日本でも どこの国の人でも わかるとこ
ある人も いるだろう その人が きこんしゃ であるなら
だから共感を 生むことも できるのだろうけど だから うれるの
だろうけど だから作品が すばらしいとは 思えんな
Directorも
それよか これは Dustin Hoffman 、 Meryl Streep そして
階下の 彼女 やってた人 ACTOR,ACTRESSの 演技の
うまさに 支えられた えーがと 思う
内容 いいと思うよ でも 若い世代にゃ かんけー ないね
うちの両親も りこん してるが もっと みっともない
この えーがの2人は 弁護士に いい すぎる というほど
いたわりあって でも 子供だけは うばいあって いるんだ
あの子も かわいい とは 思うが チャンプの子も この あとの
えーがの 子も 同じように かわいい と思う
ラストは きっと 彼女だけ 出ていくんだ 考えさせる
ラストだって? マンハッタンも いっしょ じゃないかって
思うね
****************************
2009年9月:追記
この映画はオスカー作品賞他を取ったのですが、
私にとっては初めて立ち見をしたサイテイな思い出しかないですね。
明日、詳しく書きますが・・・。
内容等については、当時の私には、家庭をもって子供と暮らすこと、の意味が
本当のところは全く分かっていなかったので、多分、今見る方が面白く感じると思います。
ダスティン・ホフマンはうまくて、メリル・ストリープは失礼ながら売り出し中で
脇の人もうまくて、良い作品のようでしたね・・・坊やは可愛い子でした。
でも、何でこれが作品賞?とか思うこと、よくありますよね・・・。
最近見たマーティ(55年度作品賞他総なめ)には、本当に腰を抜かしました。
いや、悪い作品というわけではないのですよ・・・でもね・・・。
クレイマー✕2、も、作品賞って程ではなかったと思います。
****************************
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=6556
正しい邦題:クレイマー、クレイマー
再見時感想はこちら → クレイマー、クレイマー(79・米)(2回目) ・・・ 1-306
感想
クレイマー,クレイマー という 邦題は 何か いみが あるのか?
“VS” の ついてる 原題さえ ぎもんだ こんな 裁判 ざら でしょ?
けっきょく 1・5年も 別れてるから さいしょに 自分を 捨てた人より
自分の めんどーを みてくれた人を 愛してしまう
あの子は 両親の どちらも 大好きで ママは ママの 役わり
パパは パパの やくわり そーして 3人で くらすのが いっとう
Happy なのよ それだけど ママは 母でも 妻でも あるけど
その前に 女、そして その前に 人間として 生きたいとも
思うわよね ムリじゃないわよ ホント
あの夫婦の 別れや さいばんの かていとか 考えたり すると
ムムッと 考えさせられる Americaには 身に つまされる人
多いだろーし 日本でも どこの国の人でも わかるとこ
ある人も いるだろう その人が きこんしゃ であるなら
だから共感を 生むことも できるのだろうけど だから うれるの
だろうけど だから作品が すばらしいとは 思えんな
Directorも
それよか これは Dustin Hoffman 、 Meryl Streep そして
階下の 彼女 やってた人 ACTOR,ACTRESSの 演技の
うまさに 支えられた えーがと 思う
内容 いいと思うよ でも 若い世代にゃ かんけー ないね
うちの両親も りこん してるが もっと みっともない
この えーがの2人は 弁護士に いい すぎる というほど
いたわりあって でも 子供だけは うばいあって いるんだ
あの子も かわいい とは 思うが チャンプの子も この あとの
えーがの 子も 同じように かわいい と思う
ラストは きっと 彼女だけ 出ていくんだ 考えさせる
ラストだって? マンハッタンも いっしょ じゃないかって
思うね
****************************
2009年9月:追記
この映画はオスカー作品賞他を取ったのですが、
私にとっては初めて立ち見をしたサイテイな思い出しかないですね。
明日、詳しく書きますが・・・。
内容等については、当時の私には、家庭をもって子供と暮らすこと、の意味が
本当のところは全く分かっていなかったので、多分、今見る方が面白く感じると思います。
ダスティン・ホフマンはうまくて、メリル・ストリープは失礼ながら売り出し中で
脇の人もうまくて、良い作品のようでしたね・・・坊やは可愛い子でした。
でも、何でこれが作品賞?とか思うこと、よくありますよね・・・。
最近見たマーティ(55年度作品賞他総なめ)には、本当に腰を抜かしました。
いや、悪い作品というわけではないのですよ・・・でもね・・・。
クレイマー✕2、も、作品賞って程ではなかったと思います。
****************************
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=6556
正しい邦題:クレイマー、クレイマー
再見時感想はこちら → クレイマー、クレイマー(79・米)(2回目) ・・・ 1-306
おはようございます~なるはちゃん☆
- 2009/09/28(月) 07:11:30 |
- URL |
- サイ
- [ 編集 ]
> 未だに行動に移せてません。
> なかなか名作と言われる作品は
> 手が出しにくいところです…。
そうですね・・・なかなか見られない作品かもしれませんね。
来月ではないけど、いつか例の会(ブログ DE ロードショーという名前になりました)で
皆で一緒に見ても良いかも?ですね!!!
コメントをありがとう~!
今週も楽しく、有意義にお過ごしくださいね~♪
前に話したかな?
- 2012/05/28(月) 10:54:56 |
- URL |
- 宵乃
- [ 編集 ]
再見したいと思いつつ、オンエアが重なって録画できず。でも再放送が多いから(ホント人気なんですね)、焦らず待ってます。
邦題はわたしもなんだろうと思ってたので調べてみました。アメリカでは事件や離婚の裁判にそういう名前の付け方をするそうです。日本だったら、クレイマー夫妻離婚裁判ですね。
Re: 前に話したかな?
- 2012/05/28(月) 14:12:45 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> この作品は父子でフレンチトーストを作ってるシーンしか、もう思い出せません。ちゃんと通して観た事あるのかな?
それはちょっと惜しいので、次回オンエア時には
いちど全部通して鑑賞されたらいかがでしょうか?
> 再見したいと思いつつ、オンエアが重なって録画できず。でも再放送が多いから(ホント人気なんですね)、焦らず待ってます。
人気というか、主演二人の名前が今でも通るし、
やっぱりオスカーは強いですよね☆
> 邦題はわたしもなんだろうと思ってたので調べてみました。アメリカでは事件や離婚の裁判にそういう名前の付け方をするそうです。日本だったら、クレイマー夫妻離婚裁判ですね。
「vs」というのが、夫婦なのに変だとか思ったような記憶があります。
私も好きではありませんが、記憶のあやふやな点もあるし、
当時はもちろんまだ子供のようなモノでしたから、
立派な大人(爆)になった今、ちゃんと見たら、良い点も発見できるかも?と思うので、
次回オンエア時には、是非教えてくださいね~。
(この作品については、今まではお話していないと思います)
- 2013/06/29(土) 23:09:23 |
- URL |
- 宵乃さん
- [ 編集 ]
6月初め頃にオンエアありましたね。前のコメントで教え合うと言ってたのに、忘れてました(汗)
久しぶりの再見で、けっこうウルウル来るところもあったし、ホフマンの演技の上手さを改めて感じられました。
心を入れ替えて、仕事より息子との時間を大切にする姿や、なれない家事を一生懸命やる様子が微笑ましかったです。
例のフレンチトーストも、記憶に残っていた最初の下手くそなシーンだけでなく、最後のてきぱきこなすシーンも見られて満足でした。
メリル・ストリープも良かったですね~。カフェからじぃっと見つめるシーンが怖い(笑)
彼女は身勝手だったけども、”家庭や妻を顧みない夫”をぜんぜん描いてないのは不公平な気がしました。
あと、よりを戻す努力をほぼしてないのが…。
アメリカではよくある光景なんですかね。
確かに作品賞というほどではなかったかもしれません。
主人公をぎりぎりまでクビにしなかった上司がいい人でした。
こんばんは☆
- 2013/06/29(土) 23:18:49 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> 6月初め頃にオンエアありましたね。前のコメントで教え合うと言ってたのに、忘れてました(汗)
あ、私も忘れていました、ゴメンなさい☆
今回は録画だけして、まだ見ていません・・・今年中に再見いたします☆
> 久しぶりの再見で、けっこうウルウル来るところもあったし、ホフマンの演技の上手さを改めて感じられました。
> 心を入れ替えて、仕事より息子との時間を大切にする姿や、なれない家事を一生懸命やる様子が微笑ましかったです。
> 例のフレンチトーストも、記憶に残っていた最初の下手くそなシーンだけでなく、最後のてきぱきこなすシーンも見られて満足でした。
> メリル・ストリープも良かったですね~。カフェからじぃっと見つめるシーンが怖い(笑)
> 彼女は身勝手だったけども、”家庭や妻を顧みない夫”をぜんぜん描いてないのは不公平な気がしました。
> あと、よりを戻す努力をほぼしてないのが…。
> アメリカではよくある光景なんですかね。
> 確かに作品賞というほどではなかったかもしれません。
> 主人公をぎりぎりまでクビにしなかった上司がいい人でした。
内容については鑑賞後にお話しさせて下さいネ~!
ただ時代的に、この頃はアメリカでも(日本でも)それまでの
ある程度のパターンのあった女性の生き方が、
どんどん広がって、人それぞれ全く違う、という感じになってきた頃で、
今現在なら当たり前の事が、全く常識外れだった最後の時代のように思います。
アメリカも日本でも、この頃は離婚とか特に多かったのかもしれませんね???
あと、オスカーについては、ホントありえね~!という作品も多いから、私的には
一応自分が良かった作品には「流石オスカー」と言い、
自分がダメだった作品には「何がオスカーじゃ!」と言います。
人間とは勝手なモノですね~!!!
では、おやすみなさいませ~Zzzz・・・。
ご挨拶
2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。
このブログの検索フォームです
最新記事です☀
リンク先さまです♥( 50音順 )
カテゴリです❀
1975年からの記録
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (1)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (205)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (30)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (28)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (28)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (27)
- 2020/03 (39)
- 2020/02 (36)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (40)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (20)
- 2019/04 (19)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (30)
- 2018/12 (23)
- 2018/11 (15)
- 2018/10 (21)
- 2018/09 (32)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (27)
- 2018/05 (27)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (26)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (17)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (25)
- 2016/09 (37)
- 2016/08 (37)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (40)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (41)
- 2016/01 (41)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (39)
- 2015/09 (41)
- 2015/08 (41)
- 2015/07 (42)
- 2015/06 (42)
- 2015/05 (35)
- 2015/04 (34)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (35)
- 2015/01 (35)
- 2014/12 (41)
- 2014/11 (56)
- 2014/10 (57)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (55)
- 2014/07 (59)
- 2014/06 (49)
- 2014/05 (56)
- 2014/04 (46)
- 2014/03 (57)
- 2014/02 (60)
- 2014/01 (60)
- 2013/12 (64)
- 2013/11 (61)
- 2013/10 (58)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (51)
- 2013/07 (63)
- 2013/06 (61)
- 2013/05 (56)
- 2013/04 (66)
- 2013/03 (65)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (56)
- 2012/10 (66)
- 2012/09 (58)
- 2012/08 (64)
- 2012/07 (72)
- 2012/06 (60)
- 2012/05 (57)
- 2012/04 (56)
- 2012/03 (39)
- 2012/02 (57)
- 2012/01 (62)
- 2011/12 (65)
- 2011/11 (66)
- 2011/10 (66)
- 2011/09 (75)
- 2011/08 (62)
- 2011/07 (59)
- 2011/06 (56)
- 2011/05 (42)
- 2011/04 (48)
- 2011/03 (48)
- 2011/02 (62)
- 2011/01 (60)
- 2010/12 (58)
- 2010/11 (66)
- 2010/10 (66)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (63)
- 2010/07 (60)
- 2010/06 (40)
- 2010/05 (46)
- 2010/04 (43)
- 2010/03 (42)
- 2010/02 (45)
- 2010/01 (41)
- 2009/12 (48)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (33)
- 2009/08 (24)
- 2009/07 (32)
- 2009/06 (35)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (37)
- 2009/03 (25)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (62)
- 2008/12 (1)
- 2008/11 (3)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (1)
- 2008/03 (1)
- 2007/12 (5)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (24)
- 2007/04 (1)
- 2007/03 (3)
- 2007/02 (1)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (5)
- 2006/11 (5)
- 2006/10 (2)
- 2006/08 (2)
- 2006/06 (4)
- 2006/04 (4)
- 2006/02 (1)
- 2006/01 (3)
- 2005/12 (6)
- 2005/11 (3)
- 2005/10 (2)
- 2005/09 (2)
- 2005/08 (2)
- 2005/06 (3)
- 2005/04 (2)
- 2005/03 (1)
- 2005/02 (1)
- 2005/01 (1)
- 2004/12 (1)
- 2004/07 (5)
- 2004/06 (3)
- 2004/05 (1)
- 2004/04 (3)
- 2004/03 (1)
- 2004/02 (3)
- 2004/01 (3)
- 2003/12 (2)
- 2003/11 (2)
- 2003/10 (1)
- 2003/08 (1)
- 2003/07 (3)
- 2003/06 (2)
- 2003/05 (1)
- 2003/04 (2)
- 2003/02 (2)
- 2002/12 (1)
- 2002/10 (1)
- 2002/07 (1)
- 2002/06 (3)
- 2002/05 (6)
- 2002/03 (2)
- 2002/02 (6)
- 2002/01 (1)
- 2001/12 (3)
- 2001/11 (1)
- 2001/10 (2)
- 2001/09 (4)
- 2001/08 (1)
- 2001/07 (1)
- 2001/06 (2)
- 2001/05 (3)
- 2001/01 (1)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (1)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (1)
- 2000/03 (1)
- 2000/02 (1)
- 2000/01 (1)
- 1999/12 (2)
- 1999/11 (1)
- 1999/09 (1)
- 1999/07 (1)
- 1999/04 (1)
- 1999/01 (1)
- 1998/12 (10)
- 1998/07 (8)
- 1998/06 (7)
- 1998/05 (8)
- 1998/03 (4)
- 1998/02 (5)
- 1998/01 (1)
- 1997/12 (3)
- 1997/10 (1)
- 1997/09 (4)
- 1997/08 (2)
- 1997/07 (5)
- 1997/06 (7)
- 1997/05 (5)
- 1997/04 (1)
- 1997/03 (7)
- 1997/02 (3)
- 1997/01 (4)
- 1996/12 (4)
- 1996/11 (61)
- 1987/02 (9)
- 1987/01 (7)
- 1986/12 (5)
- 1986/11 (1)
- 1986/10 (6)
- 1986/09 (4)
- 1986/08 (2)
- 1986/07 (1)
- 1986/05 (1)
- 1986/04 (4)
- 1986/03 (1)
- 1986/02 (6)
- 1986/01 (10)
- 1985/12 (8)
- 1985/11 (3)
- 1985/10 (10)
- 1985/09 (7)
- 1985/08 (7)
- 1985/07 (10)
- 1985/06 (3)
- 1985/05 (2)
- 1985/04 (8)
- 1985/03 (2)
- 1985/01 (4)
- 1984/12 (7)
- 1984/11 (1)
- 1984/10 (2)
- 1984/09 (2)
- 1984/08 (6)
- 1984/07 (6)
- 1984/06 (5)
- 1984/05 (7)
- 1984/04 (2)
- 1984/01 (2)
- 1983/12 (1)
- 1983/07 (1)
- 1983/05 (2)
- 1983/02 (1)
- 1983/01 (1)
- 1982/12 (2)
- 1982/11 (1)
- 1982/10 (1)
- 1982/09 (4)
- 1982/08 (2)
- 1982/06 (1)
- 1982/04 (3)
- 1982/02 (3)
- 1982/01 (3)
- 1981/12 (1)
- 1981/10 (1)
- 1981/09 (1)
- 1981/07 (1)
- 1981/06 (3)
- 1981/04 (7)
- 1981/03 (4)
- 1981/02 (2)
- 1981/01 (2)
- 1980/12 (12)
- 1980/11 (13)
- 1980/10 (3)
- 1980/09 (2)
- 1980/08 (9)
- 1980/07 (3)
- 1980/06 (11)
- 1980/05 (16)
- 1980/04 (19)
- 1980/03 (14)
- 1980/02 (5)
- 1980/01 (1)
- 1979/12 (5)
- 1979/11 (5)
- 1979/10 (2)
- 1979/09 (1)
- 1979/08 (5)
- 1979/07 (8)
- 1979/06 (1)
- 1979/05 (4)
- 1979/03 (5)
- 1979/02 (3)
- 1979/01 (4)
- 1978/12 (7)
- 1978/11 (6)
- 1978/10 (2)
- 1978/09 (5)
- 1978/08 (4)
- 1978/07 (6)
- 1978/06 (2)
- 1978/05 (7)
- 1978/04 (3)
- 1978/03 (6)
- 1978/02 (5)
- 1978/01 (6)
- 1977/12 (8)
- 1977/11 (3)
- 1977/10 (2)
- 1977/09 (4)
- 1977/08 (4)
- 1977/07 (5)
- 1977/06 (4)
- 1977/05 (14)
- 1977/04 (11)
- 1977/03 (7)
- 1977/02 (4)
- 1977/01 (1)
- 1976/12 (3)
- 1976/11 (7)
- 1976/10 (8)
- 1976/09 (8)
- 1976/08 (12)
- 1976/07 (6)
- 1976/06 (5)
- 1976/05 (4)
- 1976/04 (6)
- 1976/03 (4)
- 1976/02 (4)
- 1976/01 (1)
- 1975/12 (12)
- 1975/11 (7)
- 1975/10 (5)
- 1975/09 (9)
- 1975/08 (17)
- 1975/07 (14)
- 1975/06 (13)
- 1975/05 (11)
- 1975/04 (2)
- 1975/03 (29)
私のプロフィールです
Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。
ネタばれについての、お知らせです。
感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。