fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


31・オー! ~あるギャングの生きざま~

  1. 1975/07/14(月) 23:00:00_
  2. ロベール・アンリコ
  3. _ comment:0
オー!



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【暗黒街もの】 1969年・フランス

1975年7月14日(月) PM9:00~10:50 (中3)
監督 ロベール・アンリコ
主演 ジャン・ポール・ベルモント

オー!なんてへんなだいめい
おもしろそー! OH!




 
.


感想 反面おもしろく 反面はとても悲しい
    ギャング・・・生きざまとはぴったりの
    表現だと思う よかった
    ねむたくて 後半部 うつらうつら
    してたけど あきなかった 
    そこがまた、いい
    ギャングも西部男(ガンマン)の次にいいな
    それにくらべて日本男子は・・・
    たよりないなァ
    今週はいい映画ばっかり、みんなみるの! うれしい!



*************************


2009年2月:追記


日本男子が世界で一番良いですよね?
ギャングとかガンマンとか、映画の中だけ・・・本当に恥ずかしい感想でした。  



*************************



2012年8月追記:

今日「ラムの大通り」を見て、この監督の作品を昔
何か見ているかな~?と調べたら、この作品を見ていました!
(昨年あたりに「若草の萌える頃」と「冒険者たち」見ています)

新しく DVDが発売されたので、画像を貼りつけました。
この作品については覚えていないので、いつか再見したいです!



http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3369

正しい原題:HO!
正しい邦題:オー!
製作年:1968年



*************************



2015年10月に再見しました  感想はこちら  →  オー! (69・仏)(2回目) ・・・ 1-31




<<32・~セクシーアニメラマ~ 千夜一夜物語 | BLOG TOP | 30・戦う幌馬車>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -