fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


☆ クレヨンしんちゃん  ブリブリ王国の秘宝 ☆

  1. 2016/09/23(金) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 は行
  3. _ comment:4
クレヨンしんちゃん  ブリブリ王国の秘宝  1994年・日本



しんのすけ2




 
.


2016年9月23日(金)  6~7年ぶりに行った、近所のTSUTAYAで借りたDVD 

監督 本郷みつる
声の主演 矢島晶子



感想の前に

ホントは第1作を借りたかったのに、流石、我が近所のTSUTAYA
なかったんですよ、マジ、なかった!!!笑
どうしようもね~な~これからも滅多に行かないでしょう☆

その場でよくよく考えて、第2作を借りました♪
初期のを借りたかったのは、やっぱり懐かしいからです。
アニメは毎週見ていたので・・・

下品と聞いていたからなるべく見せないようにしていたのに
やっぱりいつの間にか見るようになっていたのよね~笑。



感想

・・・ところが、なんとまぁ、借りたディスクが不良ディスクで
信じられないけど、本当にそうで、
もうあの店には2度と行かないと決めました。

初めてしんのすけを全部見たかったけど、今回は36分までの感想となります。
この映画はいつかどこかでオンエアしたら、必ず最後まで見ます。
(今回、カウントはしません)



以下、36分までの感想です。


だんだん年数経つとライトになってきたこのシリーズですが、
まだまだ初期のこの頃は、けっこう重くて
何が重いって、人物の描き方と、家族間の関係性ですネ~。

とくに 何気にラブラブの ひろし と みさえ が
かなり良い感じでした♪


しんのすけが、その自然な感性から出る?
さまざまな行動で、両親を結果的に助けているのも素敵でした☆

アナログちっくなフィルムも好感で、
いま、あまりにもアニメがキレイキレイになり過ぎているな~って事も思いました。
(20年ちょっと前の作品ですが、私の子供の頃とたいして変わらない画質でした) 

そんなわけで、最後までは見られなかったけど、
この映画を見ようとした・良い機会を頂けて、有難うございました!




<<(2-1745)  悪魔が夜来る  (2回目) | BLOG TOP | (5-117)  港のマリィ  (2回目)>>

comment

なんと!

  1. 2016/09/25(日) 08:07:01 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
品揃えが悪い上に不良ディスクも放置とは…。
安くてもそれじゃあ利用する気にならないですよね。お疲れ様でした。

>とくに 何気にラブラブの ひろし と みさえ が
かなり良い感じでした♪

私も(別の作品ですが)再見して思いましたよ~。こんなに良い夫婦だったんだなぁと。だからこそ、しんちゃんがのびのび良い子に育ったんだと納得です。
アニメは画質や作画の良さより、キャラクターが画面いっぱい生き生きと動き回っているかどうかの方が重要ですよね。
いつかきちんと再見できるといいですね!
今回もご参加ありがとうございました♪

Re: なんと!

  1. 2016/09/25(日) 11:22:08 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
宵乃さん、こんにちは☆
コメントを有難うございます☆

> 品揃えが悪い上に不良ディスクも放置とは…。
> 安くてもそれじゃあ利用する気にならないですよね。お疲れ様でした。

メモ入れておいたのですが、昔と同じシカトのようで・・・。
となり町にTUTAYAがあるので、今後はそちらで・・・笑。
自転車で10分ほどですしね、前に借りた時の感触は良かったお店です♪

> 私も(別の作品ですが)再見して思いましたよ~。こんなに良い夫婦だったんだなぁと。だからこそ、しんちゃんがのびのび良い子に育ったんだと納得です。

ハイ、そう思います☆
このシリーズをちゃんと見てみないと理解できない事だと思います!

> アニメは画質や作画の良さより、キャラクターが画面いっぱい生き生きと動き回っているかどうかの方が重要ですよね。

あ、本当にそうですね~!
この作品はそういう作品でした☆

> いつかきちんと再見できるといいですね!

ハイ、必ず、って思います♪
見られたところまでは、本当に良い作品でしたので・・・。

> 今回もご参加ありがとうございました♪

こちらこそ、良い機会を頂いて有難うございました。
今までチラ見していた、オンエアの作品、いくつか覚えていますが
そういうのも今後機会をとらえて、キチンと見たいなぁ~と、今は思っています☆


.

  1. 2016/10/08(土) 10:37:16 |
  2. URL |
  3. take51
  4. [ 編集 ]
おはようございます!!

え??ディスク不良ですか??
それは本当に災難でしたね・・(汗)

そういえば最近、TSUTAYAでディスク不良にはあたってませんが、
昔は結構あったような??

笑い話ですが、ディスク不良があり、その旨を伝えると店員が「分かりました、
ありがとうございます!」と言って去っていったままだった事があります。

ポカンとしてあっけにとられTSUTAYAはこんなレベルと諦めましたが、
後日、サービス向上の為のアンケートがメールできました。
「アンケートなんか取らず、普通のサービスが出来るよう頑張ってください」と
返事をした事が懐かしいです(笑)

>だんだん年数経つとライトになってきたこのシリーズですが、
まだまだ初期のこの頃は、けっこう重くて
何が重いって、人物の描き方と、家族間の関係性ですネ~。

この辺が理解できるほど、見れてないです。
重いところがありましたっけ??早々に寝落ちしてたかな??(^▽^;)

>とくに 何気にラブラブの ひろし と みさえ が
かなり良い感じでした♪

良かったですね!!本当に微笑ましかったです♪♪

皆さんの書かれてる記事を見ると、ファンの多さを感じますので、
もっと素直に映画を見てみようかな・・、という気になってます。
今回、参加してしんちゃんの印象が少し変わりました!!(^^♪

take51さん、こんにちは☆

  1. 2016/10/08(土) 15:12:51 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> え??ディスク不良ですか??
> それは本当に災難でしたね・・(汗)
> そういえば最近、TSUTAYAでディスク不良にはあたってませんが、
> 昔は結構あったような??
> 笑い話ですが、ディスク不良があり、その旨を伝えると店員が「分かりました、
> ありがとうございます!」と言って去っていったままだった事があります。
> ポカンとしてあっけにとられTSUTAYAはこんなレベルと諦めましたが、
> 後日、サービス向上の為のアンケートがメールできました。
> 「アンケートなんか取らず、普通のサービスが出来るよう頑張ってください」と
> 返事をした事が懐かしいです(笑)

私の近所のその店は、最初にCDの歌詞カードの間違いを指摘した時に
「は?」という対応で、それがどうした的な態度と
怒ったような顔つきだったので、(ちなみに「店長」のバッジしてました)

もうこの店はダメだと分かったので
その数年後にDVDの不良があったときは、
メモを貼り付けて返却したのですが無視でして、

今回、6~7年くらいぶりに行っても同じだったので
もう2度と利用しないと決めました。

take51さんのお店の対応は、まだ全然マシですよ~♪

> この辺が理解できるほど、見れてないです。
> 重いところがありましたっけ??早々に寝落ちしてたかな??(^▽^;)

重いというか、丁寧な描写だったという感じです。
幼稚園のお友達が出て来ると、ごちゃごちゃしてきて
両親との間の出来事はうっすらとしてきましたのでね~。

> 良かったですね!!本当に微笑ましかったです♪♪

はい、あんなにラブラブだったとは、すっかり忘れていました(笑)。

> 皆さんの書かれてる記事を見ると、ファンの多さを感じますので、
> もっと素直に映画を見てみようかな・・、という気になってます。
> 今回、参加してしんちゃんの印象が少し変わりました!!(^^♪

take51さんのお子様方が見ていらっしゃらなかったのは、
もう始まって随分経っていたからなんですね~
他のアニメや面白い事が一杯ありましたものね!(く、く、く、くもん?)

しんのすけのはじまった頃は、こういうアニメは珍しかったので
(コナンはその数年後から始まっているし)
ドラえもんを見てついでにという感じもありましたしね~

私はこの映画は最後まで見たいけど、他の作品は特に見たいとも見たくないとも・・・
ただオンエアで中途半端に見ている戦国のとかはちゃんと見たいかも?

この企画でなければ見なかった人も多いと思います。
ファンの方がいるとは全く予想外でしたね~笑。

やっぱり映画はちゃんと自分の目で見てみないと何とも言えませんね!
とっても勉強になりました☆

お忙しいようですので、コメント返信や記事のアップは
どうかご無理なさらず、ご健康第一、お仕事第一、ご家庭第一
ですよね~!

これからだんだん寒くなりますので、お身体に気を付けて、
お仕事頑張ってくださいね~☆


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -