fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1158  原子怪獣現わる

  1. 2016/08/19(金) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 や行
  3. _ comment:4
きもだめし企画:第2作
THE BEAST FROM 20,000 FATHOMS (原子怪獣現わる) 1953年・アメリカ☆



原子怪獣現る





 
.


2016年8月19日(金)  ムービープラス

監督 ユージン・ローリー
主演 ポール・クリスチャン

感想
これはホラーではなく、怪獣モノなので
古いので多分怖くないだろうな~と思って見たのですが、
やはり怪獣は人形で怖くなかったです(笑)。


でも、もしも私が、
1953年にアメリカの映画大好き少女として生きていたら
きっと「怖い!」と楽しめた気はします。


「ゴジラ」もできる前の作品ですしね・・・
放射能系のことが、きっと怖かったと思います。

怪獣が来た時に、子供達が遊んでいても無視して、我先に逃げ惑う大人たち
最初に目撃した人達をバカにしきって信じずに、被害を甚大にした事、
怪獣の中にある、未知の病原体、

それらは、今では使い古された表現だと思いますが、
やはり公開当時は斬新だったような気がします。

この映画の画質はかなり良かったのですが、
音声が美しくて、というか、英語としてキレイと言うか
変な表現ですが、とても聴きやすかったです。


全体的にのんびりした作品でしたが、
この企画で見られて良かったと思います☆




追伸:感想を書いた後でネットでいろいろと調べたら、
けっこうな作品のようで(怪獣映画の古典)
特撮とか、公開年度に比して凄いらしいです。
オンエアがあって、この企画で見られてホントに良かったです!




<<5-1159  処女の生血 | BLOG TOP | 5-1157  キャリー  (2013年版)>>

comment

こんにちは。

  1. 2016/08/27(土) 16:19:50 |
  2. URL |
  3. 白くじら
  4. [ 編集 ]
お久しぶりです。
これはレイ・ハリーハウゼンが関わっていることもあって観たかった作品です。
あのぎくしゃく動く恐竜たちが昔っから好きなんですよ。(^^;

しかもレイ・ブラッドベリ原作ですね!
怪獣だけでなく病原体(感染?)までありましたか。
核の怖さや、ゴジラにも関係した古典的作品であることは知っていましたけど、なにげに鑑賞したい要素がいろいろありますね。

DVDが出ていたんですね。次に購入する際にリストに入れておきたいと思います。(^^)

白くじらさん、こんばんは☆

  1. 2016/08/27(土) 19:26:58 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> お久しぶりです。

こちらこそご無沙汰しています。

> これはレイ・ハリーハウゼンが関わっていることもあって観たかった作品です。
> あのぎくしゃく動く恐竜たちが昔っから好きなんですよ。(^^;
> しかもレイ・ブラッドベリ原作ですね!
> 怪獣だけでなく病原体(感染?)までありましたか。
> 核の怖さや、ゴジラにも関係した古典的作品であることは知っていましたけど、なにげに鑑賞したい要素がいろいろありますね。

私はこういう作品に詳しくないのですが、
鑑賞後に調べたら、白くじらさんの書かれたことが
いろいろと載っていて、ほーっと思いました☆
マニアの方には堪らない作品のようです?

> DVDが出ていたんですね。次に購入する際にリストに入れておきたいと思います。(^^)

ほほほ・・・ご鑑賞後にまたお話したいですネ!
ゆっくりとお待ちしています♪


.

こんにちは!

  1. 2016/08/28(日) 11:17:20 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
1953年の作品ですか~、その頃の特撮と言ったら、吊るしている糸が見えたり、おもちゃ感丸出しだったりと微笑ましいものが多いですが、レイ・ハリーハウゼンが関わっていたんなら、きっとすごい出来なんでしょうね。
怪獣から未知の病原体というのは、今でもあまり見かけないような気がします。当時に観ていたら、衝撃を受けただろうなぁ。

3作品目も楽しまれたようで良かったです。
ご参加ありがとうございました♪

宵乃さん、こんにちは☆

  1. 2016/08/28(日) 13:38:43 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> 1953年の作品ですか~、その頃の特撮と言ったら、吊るしている糸が見えたり、おもちゃ感丸出しだったりと微笑ましいものが多いですが、レイ・ハリーハウゼンが関わっていたんなら、きっとすごい出来なんでしょうね。

怪獣は人形丸出しですし、いろいろとチャッチー点はありました(笑)。
でも、私が見ても多分良い出来だと思うんです・・・
マニアの方には堪らない作品のようです。

> 怪獣から未知の病原体というのは、今でもあまり見かけないような気がします。当時に観ていたら、衝撃を受けただろうなぁ。

ネタばれになるかもしれませんが、病原体そのものは
「コレだ!」という感じで映るわけではないです(笑)。
宵乃さんにも是非見て頂きたい作品です♪

> 3作品目も楽しまれたようで良かったです。
> ご参加ありがとうございました♪

ハイ、楽しかったです!
こちらこそ有難うございます☆


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30