fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


263・トラブルマン 笑うと殺すぞ 1979・日本 (東宝)

  1. 1979/08/15(水) 17:30:00_
  2. その他の日本人監督作品 や行
  3. _ comment:0
2012年8月追記。



この映画のソフトはどこにもありませんでした。
下記画像は、チラシです。

・・・最近、この主演俳優を個人的に好きになってきたので
(歌っているのを生で見たことあります)
今後、いつか、何回忌かに?オンエアされることを期待して、このままにします。



トラブルマン



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1979年8月15日(水) ○○東宝にて (2本立て) (18歳)
監督
       河島英五、多岐川裕美

もう笑った 笑った
につまりも なかったとは いえないけれども




 
.


感想
よかったのは たきがわゆみ
彼女はもう さいごの独身女優
という感じで・・・大好き
えんぎも 上手だし きれいだし
目が ステキ なのよね

ストーリーは なんか ばかげてるよ
今 あーゆー人間が 必要なのかも しれないけど
河島英五という パーソナリティには ああいうのが
にあうのかも しれないけれど
岩岩岩岩 みたいなの いないと 思うわ

でも会社側の人間は かなり リアルね
おもしろいわ
会社の中にいる OLとしては きこう(機構)とかさ
いろいろ めんつとか かけひきとか 生活とか
わかって おもしろかった

でも につまりも あったけど
とにかく おもしろかった
笑わせてくれて よかった  Thanks



****************************



2009年7月:追記

この映画は少し覚えています。
主人公の名前は、岩が4つで、いわ いわ がん がん と言い、
とにかく怒ってばっかりで、怖いけど、面白かった。

河島英五さんは、この翌年「フォーク音楽祭」の地区決戦大会で、
本物を見ました。歌を聞きました。あまり好きではなかったけど、
亡くなってからの紅白で見て、あぁ、いいなぁって思いました。
年齢的な事もあるでしょうね。生で聞いたのは ♪酒と泪と男と女♪ でした。

多岐川裕美は、当時、好きで ♪酸っぱい経験♪ のレコードは、今も持っています。
この2本立ては、母と行きました。
母は百恵ちゃんの大ファンで、今でもCDを聞いています。



****************************



http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=146805
正しいタイトル:トラブルマン 笑うと殺すゾ
監督:山下賢章



2013年7月現在、この映画は、再見出来ていません。




<<264・ふれあい 1974・日本 | BLOG TOP | 262・WHITE LOVE (ホワイト・ラブ) 1979・日本(東宝)>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -