fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1070  コンボイ

  1. 2016/05/10(火) 23:00:00_
  2. サム・ペキンパー
  3. _ comment:0
CONVOY  (コンボイ)  1978年・アメリカ



コンボイ




 
.


2016年5月10日(火)  ムービ-プラス

監督 サム・ペキンパー
主演 クリス・クリストファーソン



感想の前に

私は自分が中・高生の頃(73~78年頃)に公開された映画は
2009年までに見られた作品はともかく、見る事が出来なかった作品は
何故かタイトルを聞くとすぐに分かって、どんな作品であれ、見たくなってしまうのですよね~!

最近でも「合衆国最後の日」とか「ミッドウェイ」などを見ましたし、
それらの出来が良かろうが悪かろうが、“やっと会えたのね”と
懐かしく飛び付きたい昔の友達のような気持ちで・・・見られて本当に嬉しかったです☆

この作品ももちろんタイトルも知っていたし、宣伝もあれこれで見ました。
それに最近良いおじいちゃん役でブイブイ言わせている(「イルカと少年」「天使が歌う街」)
クリス氏が主演では、見ないわけにはいかず、それこそマジに飛び付きました☆





感想

見終わって思う事は、
いつもながらあの “ガサツで愛すべき70年代” らしい作品でしたし
その時代を知っていて、大好きな自分だから、溶け込めました・・・

多分、その時代に何の思い入れもなかったら、色々と文句の出るところですが、
そこはほれ、私はおばちゃんだけど、あの頃は中・高生だったので(笑)。
つまり、こういう映画を見るときの私は、中高生になってしまうので(笑)。

俳優陣がいちいち懐かしかったです(笑)。
多分当時は知らなかった人たちでも、ここ数年で見ていて
昔からの知り合いのような気がしたりして(笑)。
彼女は、この監督のアレですか? とか下品な事を一瞬考えました(笑)。
まあいいや。

マーティ(アーネスト・ボーグナインという俳優)の役柄が嫌らしかったね~大嫌いな感じで
最後に笑っていたのは、開き直りでしょうね?
こういう人物、最近の映画でもいますが、若い頃は心底嫌いでした。

話の運びも「?」なところが多かったけど、まぁ流せました。
「コンボイ」という単語は、トラック事ではなく、その軍団をさすらしいですね?


文ちゃん真っ青!!!
到底、追いつけないけど、日米、どちらも好きですよ♪



・・・私の父は建築業で小さい会社を経営していたので、
母と離婚する前ですが、ウチにはけっこうなトラックがありました。
この映画のようなどでかいのではないけど、
それに乗って学校に送ってもらったこともありました。
父は父なりに、娘の私を愛していたのだと、年とればとるほど思いますね~ちょっと(泣)。

まぁいろんな事を思いましたが、感想の前に書いたような理由で
この頃の映画は今頃初見してどんなに酷い作品でも
見て良かったとなるので、まあまあだったこの作品はもちろんそうなりました☆

はい、見て良かった!




<<5-1071  クラウドアトラス | BLOG TOP | 5-1069  エイプリルフールズ  >>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30