fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2-11  北の螢

  1. 1997/03/21(金) 20:00:00_
  2. 五社英雄
  3. _ comment:0
北の螢  1984年・日本



北の螢




 
.


1997年3月21日(金)  TV、1月に録画

監督 五社英雄     
主演 仲代達矢  岩下志麻

感想
はじめのナレーションの 声が美しくて 誰かな?と 思ってたら
ナント 夏目雅子!
ああ それじゃあ もう15年くらい前の 映画かな?と思って
監督を見たら 五社カントクで もう はじめっから ドキドキ
内容とか 知らずに見たからネ よかったヨ ホント

史実は どうだったのでしょうか? これは、あくまで フィクション
だけど たぶん 似たりよったり では?
極寒の地 暖房も 今のように あるはずもなく (服も)
囚人たち 身を売る女たち 下級役人たち
そして 天獄 (総長?)

すごい話だよネ ヒグマまで 出してさーーー
女の愛のしゅう念 男を助ける一心 くさりつながれた人たち

早乙女愛も迫力! 夏木マリもすごい!
でもやっぱ 岩下志麻は キレイだねえーーー!
男たちも それぞれ がんばって ACTしてましたが
仲代はやっぱ ド迫力かなァ? (あの目玉!!)

五社監督が いなくなってしまって 本当に 日本映画の
損失でした 
ところで 昔の映画で ビデオサイズにならず 右や左切れて よくないなァ

「ゆう」の心が 変わってゆくところ やはり、女ならではの・・・

                                   3/21(金)

(3月は忙しくて 全く見れなかったゼ)



再見時感想は → こちらです



 

<<2-12  ドラえもん のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記 | BLOG TOP | 2-10  スーパーの女>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -