fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


27・新・黄金の七人 7×7

  1. 1975/07/07(月) 23:00:00_
  2. ミケーレ・ルーポ
  3. _ comment:2
7×7



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【?】 1968年・イタリア

1975年7月7日(月) PM9:00~10:50 (中3)
監督 マルコ・ビカリオ
主演 ガストーネ・モスキン etc

よい感じなのでみる




 
.


感想 
おもしろいのです とても
結局は 失敗だったけれど
それでも やるという 気持ちが 大切
すっごくうらやましい あんなことができて



**********************



2009年2月:追記

どんな内容だったのかしら?うらやましいなんて?
中3だったから、お金はないし、自由はないし、
映画の筋に憧れたんでしょうか?

ジャンルが【?】になっています。
よく分からない映画が多いですよね、実際。



**********************



下記を書いた日。
2011年1月13日(木)

昨日「黄金の七人」がオンエアされ、
今夜続けて「続・黄金の七人」もオンエアされます。
(今回はこの「7×7」のオンエアは、ありません)

タイトルを、聞いた事があると思ったのですが、
この映画だけでした。

監督が同じ人なので、シリーズものの一部なのかもしれませんね。
原題がわかりました。
英語ですが・・・「Seven Times Seven」です。
イタリア語は「7 volte 7」です。

http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=3314

今気付いたけど、7月7日にオンエアされたから、
「7×7」だったのかしら?



**********************



この映画は、2013年5月現在、再見出来ていません。

上記の2011年の時に間違えていました。
この作品の監督はミケーレ・ルーポさんで、
マルコ・ビカリオさんは、他のこのシリーズの監督ですが、
この作品では製作者となっていました。

多分、中3の時の新聞に載っていた情報そのものが間違っていたのだと思います。




<<28・冒険大陸 ~太陽の200万ドル~ | BLOG TOP | 26・猟奇! 毒ぐも殺人タランチュラ>>

comment

もう一つあるんですね

  1. 2012/07/29(日) 11:36:18 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
「新・黄金の七人 7×7」ですか、七夕にオンエアするとはTVも粋なことします。BS3でオンエアされなかったのが哀しい!どうせなら、シリーズ3作まとめてオンエアすればいいのに。

今日は知らない作品のワンシーンですか。歌に魂こもってます。音楽関係の映画って意外と多いな~。小説じゃ音楽を伝え辛いですもんね。

******************

>しかしビックリ・・・実は昨夜の映画音楽選びで、
この作品と大いなる西部で迷った挙句、あちらにしたので・・・

お~、そうだったんですか!
西部劇の曲を聴きながら西部劇へのコメントをして、気分ノリノリでした。
「リオ・ブラボー」も主題曲を聴けば、観たくなるかな?

今度のイメージは有名な「民族の祭典」ですか~。オリンピックですもんね!
わたしも何か観ないと…。水泳とかなら涼しく見られるかな~?

>本当に美味しそうで、見た目も良いし、上手にお育てですよね~!

あはは、育てたというか、勝手に育ったというか。庭木の枝を落としてもらって、日当たりが良くなったのが良かったのかも。世話らしい世話は、毎日の水やりくらいですね~。

Re: もう一つあるんですね

  1. 2012/07/29(日) 15:10:43 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
宵乃さん、こんにちは☆
コメントを有難うございます☆

> 「新・黄金の七人 7×7」ですか、七夕にオンエアするとはTVも粋なことします。BS3でオンエアされなかったのが哀しい!どうせなら、シリーズ3作まとめてオンエアすればいいのに。

2011年に調べたら、私が見たこの作品はとっても不出来だそうです。
キャストも結構入れ替わったらしく、駄作だったのかも???(爆)

> 今日は知らない作品のワンシーンですか。歌に魂こもってます。音楽関係の映画って意外と多いな~。小説じゃ音楽を伝え辛いですもんね。

これは吹き替えていて、美しい人が歌っているのですが、
この不細工な主人公の成長物語を再見したくて・・・

実は4~7年くらい間にBS2でオンエアがあって、
撮りそこなったんですよ~!
惜しかったです!!!

次のオンエアは是非ご一緒に~☆

> ******************
>
> お~、そうだったんですか!
> 西部劇の曲を聴きながら西部劇へのコメントをして、気分ノリノリでした。
> 「リオ・ブラボー」も主題曲を聴けば、観たくなるかな?

あの歌も時々耳の奥で鳴ります。
どうも中3とかで見た作品は、丸ごと覚えているような気がします。
うまく引き出せないだけで・・・人間の記憶ってまだまだ分かっていないのですよね~♪

> 今度のイメージは有名な「民族の祭典」ですか~。オリンピックですもんね!

オンエアがあったのはモスクワオリンピックの時で、
お生まれになるか・ならないか・の頃だと思いますが

西側はボイコットしたので、日本人も誰も出ず・・・
4年間練習を積み重ねてきた選手の皆さんが可哀想で仕方なかったです・・・。

オリンピックの時期になるとこの映画を思い出すのですが、
ナチスの宣伝映画の一面もあるそうですが、
人間の肉体の美しさを、単純に、そして深く描いた作品のようなので
いつか再見したいと思います。

> わたしも何か観ないと…。水泳とかなら涼しく見られるかな~?

女子サッカーは見ませんか?
ケンさんのあの子、本当に可愛くって、若くって
見ていて気持ちが良いのですよ~♪

> あはは、育てたというか、勝手に育ったというか。庭木の枝を落としてもらって、日当たりが良くなったのが良かったのかも。世話らしい世話は、毎日の水やりくらいですね~。

いやまたご謙遜を!
全部収穫なさったら、ゆっくりで結構ですので、
カボチャのお料理も、また見せて頂けると嬉しいです~♪
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -