fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-939  ソラリス  (主に「惑星ソラリス」との違いという観点から・・・)

  1. 2015/11/26(木) 23:00:00_
  2. ステイーブン・ソダ―バーグ
  3. _ comment:2
SOLARIS  (ソラリス)  2002年・アメリカ



ソラリス




 
.


2015年11月26日(木)  FOXムービープレミアム

監督 ステイーブン・ソダ―バーグ
主演 ジョージ・クルーニー



この映画について

「惑星ソラリス」は昨年見た洋画の中で2位でした♪
そのリメイク作品・・・というか、同じ原作で作られたこの作品を
いつかは見たいと思っていたので、オンエアがあって飛び付きました☆





感想

けっこう好感触でした☆
わりと好きな監督なので、作風的にOKでした。

ただ、私は先に「惑星ソラリス」を見ていたので良かったのですが、
もしこちらを先に見て、あるいはこちらだけを見ていたら、どう思ったのかは分かりません。
以下、両者の違いを主に見ながら書きます☆



まず、上映時間ですが、
165分対99分、これは圧倒的にこの作品の勝ちですネ(笑)。
まぁ勝ち負けではないけど、あの長さでのろのろ描写されると
もう爆睡人間の爆発的な産出以外ほとんど何もないようにも思えるので・・・笑。

ネタばれですが、私は「惑星ソラリス」は、1・3倍速で見ました。
まさか2倍では見ないけど、1倍速では、無理です、
今は21世紀、いえいえ1972年でも難しかったと思います。


次に言語ですが、
やはり英語の方が分からないなりに耳に親しく、この映画の方が良かったです。
ただ、何となく難しげな作品にロシア語が似合うと言えば似合いますが・・・。


主演の方ですが、
クルーニーさんでは軽かったですネ・・・
まぁスターさんを使うのにはそれなりの意味があると思うし、
「惑星ソラリス」の主演の方のように、きっとご立派な俳優さんだとは思うのですが、
一見「その辺にいるフツーのおっさん」のようではね~笑。
まぁどっちもどっちという感じでした。


ヒロインですが、

似ていましたね、ビックリ!!!
国も年代も違うけど、きっとソダーバーグ監督が探したのかもしれませんね?
だって本当に似ていたのよ~おキレイで♪


物語の進み方ですが、
この映画の方が分かりやすいしスムーズですし
「惑星ソラリス」を見た人間から見ると、本当に良かったです。
ただ、まぁ、上映時間との絡みもあって、単純にひとつのシーンを遅く撮る・早く撮るの違い
なのかもしれないし? それは公平な目で判断はしにくいと思います。


内容ですけど、
「惑星ソラリス」の内容にあるモノで 「取りこぼし」 以外は
全部入っていたけど、
その 「取りこぼし」 が酷くて・・・

特に一番美しかったあの「室内にて浮くシーン」が全くなく
他にも美しい系のシーンやシークエンスがほぼなかったです。

また、主人公のふるさと(ソ連とアメリカだから仕方ないといえばそうかもしれないけど)の
描写が全く違って、なんというか肩透かし?
あれでは根本が無機質なアメリカの生活になってしまうのでダメだと思いました。

そして、ソラリスそのものの描写については、この映画の方が良かったけど
もしかしてCGなら、「惑星ソラリス」に軍配が上がりますよね・・・
あの不気味な生きている天体の描写は、CGで美しく描くモノではないです。


ラストシーンも

全然違ってガックリでしたね~
ただ2002年のアメリカ人(全世界向けですが)には、
「惑星ソラリス」のラストではイミフで「金返せ」になるといけないので、わざと変えたのでしょうね~?


そういうわけで、この映画の評価は「◎〇」です。

特に悪くはないのですが、特化した良いSFとは思えないし、
特に訴えたいこともなさそうなので、そうそこが一番違いましたね~。


「惑星ソラリス」の言いたかった事は、
私なりにずっと胸の奥にあたたかくあるので



この作品は、良く出来た模倣・・・というか、まぁまぁの別物、という感じでした。
ただ、ソダ―バーグでなかったら、きっとココまで思えなかったでしょうね~!


良いオンエアに感謝です☆




<<(2-70)  愛する  (2回目) | BLOG TOP | 5-938  ボーダー>>

comment

こんにちは

  1. 2015/11/28(土) 13:41:30 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
意外と最近の作品だったんですね。90年代だと思ってました。
ヒロインがそっくりとか、取りこぼしとか、再見するなら「惑星ソラリス」を観てからの方がいいのかな。
「ソラリス」はほとんど覚えてないので、どうせなら美しいシーンや不気味なシーンを思いっきり堪能した後、サクッと手軽に再見したいです。たぶん短い方から観たら、長いのに耐えられないから(汗)
ガッカリする部分はあったものの、全体的には楽しめたようでよかったですね~♪

宵乃さん、こんばんは☆

  1. 2015/11/28(土) 19:28:45 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> 意外と最近の作品だったんですね。90年代だと思ってました。

2002年というと、けっこう最近ですね~。

> ヒロインがそっくりとか、取りこぼしとか、再見するなら「惑星ソラリス」を観てからの方がいいのかな。
> 「ソラリス」はほとんど覚えてないので、どうせなら美しいシーンや不気味なシーンを思いっきり堪能した後、サクッと手軽に再見したいです。たぶん短い方から観たら、長いのに耐えられないから(汗)

ハイ、是非長い方からご鑑賞くださいませ~!
仰るようなサクッと感が、私にはあって、良かったんだと思います♪

でもまぁ、どちらも「味」に、それぞれ違う良さがあるので
宵乃さんがどちらをお気に召されるかは、分からないのですが・・・笑。

> ガッカリする部分はあったものの、全体的には楽しめたようでよかったですね~♪

はい、ある程度ガッカリとはしましたが、想像とは違ってけっこう好感触だったし、
全体的には良い作品ともいえるような感じもしています☆
宵乃さんのご感想が楽しみですう~!!!


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30