fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-931  赤い靴

  1. 2015/11/15(日) 23:30:00_
  2. プレスバーガーとパウエルのコンビ
  3. _ comment:2
THE RED SHOES (赤い靴) 1948年・イギリス



赤い靴




 
.


2015年11月15日(日)  レンタルDVD

監督 マイケル・パウエル / エメリック・プレスバーガー
主演 アントン・ウォルブルック / モイラ・シアラー / マリウス・ゴーリング

感想
興行主(と主演女優)のお話はいくつか見ましたが、
この作品も、流れは、今まで見たのと同じようなモノでした。
でも、結果が今まで見た中で一番悲惨過で、どうしようもないです。

現代は良い時代ですネ!
どんな芸術家でも、プライベートは守られ、好きな人と結婚したり
子供を産んだりしても、仕事がマイペースで続けられる。。。

日本では、私の若い頃まではちょっと違っていたし、
それ以前はこの映画同様、仕事か、プライベートかを選ばなくてはならなかったし、
それ以前は、芸術家に個人の人生などない時代がずっと続いていましたしね。。。

それにしてもね・・・



監督さん達は「老兵は死なず」と同じ方たちで、コンビが多いようですが
「黒水仙」を含めて、女優さんが美しいのと、お話全体が、引き込まれるのが共通していますね~!
今後も未見作を見てゆきたいと思います☆

「老兵は死なず」のW主演の方、俳優アントン・ウォルブルックさんは、
この作品でも主演のお一人で、あの意地悪な感じ・・・うそうそ
興行主の感じ(作品の為に冷徹になりきること)がすごく出ていました☆
お上手で素敵な方ですネ!

ヒロインは「三つの恋の物語」の第1話の主演の方で、
この映画を見ながら「どこかで見たなぁ?」と思っていたので、大納得でした。
キレイだし、本物のバレリーナなので、踊りが素晴らしかったし!

もう一人の方は、学生にしてはちょっとね~という年齢が感じられましたが
上手に作曲家に変貌しましたね~笑。


全体的に素晴らしい作品でした。
本当に見て良かったです。



特にやはりバレエのシーンがね~見たこともない迫力で、
いつの間にか私たちは映画ではなく
その舞台の観客になっていますよね~♪


アンデルセンの「赤い靴」というお話も、今回調べ直して
自分の思っていたのとはちょっと違う作品でしたが勉強になりました。

その原作をバレエに仕立てたのは本当に素晴らしい!
もしかしてこの映画から出来たのかもしれませんね? バレエ作品!
(特典映像で、監督の孫さん達のお話、すっごく興味深く見せて頂きました)

しかし芸能の世界とは、本当に厳しいモノです。
美しい舞台の表も裏も全て・・・本物を見ているかのようでした・・・
バレエを生で見た事はないけど、「クラシック音楽館」で何回か見たのですが
それよりも全然良かったです☆

カラーはM・スコセッシ監督の情熱で最高の技術・方法で修復されていて
こういうテクニカラーとしては
今まで見た中で多分一番美しかったと思います♪

内容がラストあたり残念だったのですが、
それは時代(公開当時および、この映画の舞台の年代)として、
仕方なかったと思います☆



**********************************



特典映像を見て思ったこと


M・スコセッシ監督の、この映画を愛するお気持ちが、ここまで美しく修正され
皆さまの智のに気無用な努力の跡を、私はレンタルで安く見せて頂き
申し訳ないような気持ちでいっぱいです☆

スコセッシ監督は今まであんまり好きではなかったけど、
今回、本当に心の底から、尊敬させて頂きました。

私は昔の映画をよく見るけど、全ての作品がこういう情熱を持って
デジタル修復されれば、どんない素晴らしい事でしょう!!!

それでも、修復されなくても、雨あられ降っても、好きな作品は好きですが、
やっぱりもしも美しくなればより一層・・・と思います♪




<<5-932  崖 | BLOG TOP | 5-930  長江>>

comment

パッケージが美しいですね

  1. 2016/12/29(木) 13:28:40 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
特典映像もご覧になったんですか~。
映像も本当に素晴らしく、スコセッシ監督に感謝ですね。これがなかったらラストの悲惨さだけが印象に残っていたかも。

>どんな芸術家でも、プライベートは守られ、好きな人と結婚したり
子供を産んだりしても、仕事がマイペースで続けられる。。。

こういう作品によって暴露することで改善されたのかも?
本人たちはよくても、周りで見ている人たちはなんとかしたかったでしょうし、今のブラック企業問題みたいに、改善してみたら追い詰めるより良い結果が出たりしてそうです。

赤い靴のストーリーについては、わたしもちょっと忘れかけていたので思い出す良いきっかけになりました。
観て良かったです。

Re: パッケージが美しいですね

  1. 2016/12/29(木) 14:18:48 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
宵乃さん、コメントを有難うございます☆
きっとこのパッケージも
修復過程で考えつくされたのではないでしょうか?

> 特典映像もご覧になったんですか~。
> 映像も本当に素晴らしく、スコセッシ監督に感謝ですね。これがなかったらラストの悲惨さだけが印象に残っていたかも。

ハイ、とても良い特典映像でした。
内容だけで終わっては、私は・・・どう思ったかなあ???

> こういう作品によって暴露することで改善されたのかも?

長い年月が必要だったんでしょうね・・・。

> 本人たちはよくても、周りで見ている人たちはなんとかしたかったでしょうし、今のブラック企業問題みたいに、改善してみたら追い詰めるより良い結果が出たりしてそうです。

追い詰めるより、改善する、良いお言葉ですね・・・。
普通の日常の問題も、そうなのかも?

> 赤い靴のストーリーについては、わたしもちょっと忘れかけていたので思い出す良いきっかけになりました。
> 観て良かったです。

私もいつか今回のオンエアを再見したいと思います。
宵乃さんとお話しできて嬉しかったです!


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -