fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1356  シン・ゴジラ

  1. 2017/11/18(土) 23:00:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:0
シン・ゴジラ  2016年・日本



シン・ゴジラ




 

.


2017年11月18日(土)  地デジ

監督  庵野秀明 / 樋口真嗣
主演  市川実日子と言いたい!(笑)

感想
夫が昨年、映画館で(私は断ったので一人で)見たいと言っていて
行けなかった作品なので、オンエアを喜び、CM切りを頑張って
楽しみにして、休日の夜に二人で見ました。

序盤からゴジラの幼虫時代?までは面白かったです。
そのあとはグダグダなのと、おかしな事が多すぎるので
製作側の何かこう「いやらしい意図」を感じて、白け始め
終わった時には、変な映画としか思えませんでした。



以下、内容に触れていますので、お気を付けください。



・皇室に一切触れていない事
・広島の原爆投下まで出したこと
・危機管理のなさすぎる事
(特に総理とその代理になるべき人や官房長官が同じヘリに乗ることは絶対にないと思う)

序盤では面白かった今現在の邦画の代表ともいえる俳優陣による
言葉と顔での演技、
あれが、とうとう最後の最後まであると
辟易とし、飽きてもくるし、子どもや年寄りには見辛い、
優しさのない作品だと思うし、

個別の不幸をクローズアップしないことは仕方ないにしても
なんというか…他人事感のすーすー隙間風吹く
この寂しさはいったいなんだろう?と思ったときに
製作側が、この映画を作ることには必死でも

その向こう側のこの映画の鑑賞者を
全く見ていないことが、ハッキリと露呈・・・
晴天の下にさらされたって感じでした。

眼玉ぎょろりの幼虫は気持ち悪かったけど、説得力ありましたね(笑)。
変身後はよく見たスタイルだけど、固まったままってどうよ???

とにかく、放射能に対して何か言いたかったんだろうけど
そのわりには底が浅くて、
目まぐるしく俳優陣を交代させたりして、目くらまししているだけの
そう、娯楽映画とも呼べない、
悪い意味での「私的・ゴジラ」ですね!

そうか~「シン・ゴジラ」の「シン」は、
私的という意味だったんだ!!!
お金とって公開しないでね(笑)。





<<ゴダール作品を見て思ったこと☆ | BLOG TOP | グレース・ケリーの素顔を探して>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -