fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-832  豪姫

  1. 2015/07/21(火) 23:00:00_
  2. 勅使河原宏
  3. _ comment:0
豪姫  1992年・日本



豪姫




 
.


2015年7月21日(火)  時代劇専門チャンネル

監督 勅使河原宏
主演 仲代達矢 / 宮沢りえ?

感想
私には中盤の主演は三國連太郎としか思えませんでした(笑)。
亡くなったじゅんさいを、二人で丁寧に送るところ、すごく良かったです☆


しかし宮沢りえの演技の下手な事!!!


っていうか、これはきっと、若さだゴーゴー! イケイケ若さ~!
って感じで、こう書いては申し訳ないけど、頭軽すぎ、
演出の意のままと言えば聞こえは良いけど、
こうして何秒後にこうして、の連続技?のような気がしました(笑)。

演技はそうとして、あの顔はダメですな、顔!
いろんな事があった20年間、当時の35歳の女性は、今でいえば60歳くらいのはず。
家族から離されて、そういう全てを飲み込んだ顔は、


あの「化粧」ではごまかせない、プックプク(大笑)。
よく言えば「若さの象徴」 演出サイドが気付かない筈がなく、ダメ!



もう少し痩せる努力をしなさいよ、今現在の多分実年齢を思うと
あの子、めちゃガリガリでしょ?
すったもんだの頃から痩せる一方で、とにかくこの頃だけが幸せいっぱいのプックプクで
本当にお気の毒・・・監督が・・・別の女優を使わないといけなかったね、ダメダメ。

結局は宮沢を使うのが目的だったのか? 奥山君に聞かねばね(笑)。
テレビのCMで憧れて20年以上経ってやっと見たら、こんな作品で仰天!

永澤俊矢って、新人って書いてあった!!!
デビュー作らしい・・・ビックリしたよ~!!!
まぁまぁうまかった。
三國や仲代と演ずる事ができて、お幸せでしたね。

20年間を離れて生きた男と女、それは現代ではもはや
幼馴染が90歳になって再会したに近いから、心境は分かりません。


あ、それと、高山右近には思い入れがあるので
(九代目)松本幸四郎では、私的にNGでした、キッパリ。



でも、他の、事実あったこと(と言われている事)を
上手に織り交ぜて、小説の映画化らしいけど、


良くないわけではなかったです・・・
が、「利休」に比べると無残な作品でしたね。



「利休」良かったんですけどね~。
やっぱりBS3以上の画質でないと・・・残念ながらこの画質では
監督の意図する「美しさ」は、半分も体現できませんでした(笑)。




<<5-833  限りなき追跡 | BLOG TOP | 5-831  トラフィック >>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30