fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-949  ゴーン・ガール

  1. 2015/12/11(金) 23:00:00_
  2. デヴィッド・フィンチャー
  3. _ comment:6
※この記事には、ネタばれは一切ありません。

※私はこの映画についてほぼ何も知らない状態で見ました。
  知っていたのは、テレビの宣伝で見た「妻がいなくなった」程度です。
  そういう状態で見たので、こころの底から楽しめました。
  未見の方には、是非、そういう状態でこの作品を見て頂きたいな~って思います☆

(この記事にネタばれはないけど、
 一切何の情報も入れたくない方は、是非、ご鑑賞後に読んで下さいね~♪)



GONE GIRL  (ゴーン・ガール)  2014年・アメリカ



ゴーン・ガール




 
.


2015年12月11日(金)  レンタルBD

監督 デヴィッド・フィンチャー
主演 ベン・アフレック 

感想
古今東西、どんな夫婦にも、その夫婦にしかない歴史と秘密があり
それは、当人同士にしか分からない事・・・
いえ、もしかしたら・・・


テレビの情報番組の司会者が、世論のカリスマのようになるのは
アメリカだけではないと思うけど、日本は結構おとなしい方かも?
それでも叩かれると凄い事になるのは綺麗な顔した嘘つき女科学者とか
聞こえているのに聞こえないふりした偽物音楽家とかいましたよね~
でもわりと個人的な事件の場合は、叩かれても一瞬で次から次に話題も変わるしね~。

弁護士っていうのにもいろいろと居るんですよね~笑。
やっぱ、お金でしょう!キッパリ!

警察官、確信を持てるとき、持てない時、持ちにくい時、
そして疑惑を持つとき、膨らむとき、誰にどうぶつけるのか?

そして一般的に言って人間は多くの人が親に育てられ、きょうだいと育ち、
同性との友情を、幼い頃から、そしてどんな年齢になっても、はぐくみ
異性と恋をし、やがてその人と家庭を持ちたいと願う・・・
そういう普遍的な事の中にも、当事者にしか分からない歴史と秘密がある・・・

美しい映像で・・・普段はDVDしか借りないのですが(ハードの件で)
この映画はBDを借りました、ホントに良かった!
目に入る色合いが素晴らしくて、空も、街も、町も、朝も、昼も、夜も。


そして音楽も良かったですネ~
映像と音楽と、雰囲気が、全体的にお洒落な都会的な・・・
監督のセンス光る作品です☆



(未見の方が多いと思いますが) ひとつ前の記事の「めんどりの肉」という映画と同じように
もちろん年代的にもっと大袈裟に、舞台や流れをどんどん変えてゆく作品で、
けっこう必死に付いてゆくべき作品でした。

ラストシーン以降については、鑑賞者の年齢や家族構成で
けっこう見方が変わってくると思います。
私は・・・正直には書きにくいのでごめんなさい(笑)。

このたび、ネタばれせずに記事を書きたいと決めたのは、
リンク先さまの「Make Shift (仮」norさんの記事「(BD)ゴーン・ガール」を読ませて頂いたからです。
有難うございました☆



追伸:
返却前にもう一度見ました♪
初見時に気付かなかった沢山の伏線や、言葉の意味が、
2度目の鑑賞で見通せて、ますます良い作品だなぁと思いました。

あなたのお家は如何?と聞かれているような作品なのかもしれませんね~笑。




<<5-950  月のひつじ | BLOG TOP | 5-948  U・ボート >>

comment

残り1、2本、現在の本年ベスト1を覆せるか?

  1. 2015/12/20(日) 00:57:23 |
  2. URL |
  3. 鉦鼓亭
  4. [ 編集 ]
 miriさん、こんばんは

今年1年、有難うございました。
僕の方は、もう少し続く予定ですので、お暇が出来ましたら覗いてみて下さい。

「ゴーン・ガール」
あちこちで評判は聞いてます、
ちょっと「ブルーバレンタイン」っぽい話かなと感じて避けてたのですが、
来年、観てみます。その時は宜しくお願い致します。
(観賞予定に入れたので、記事は拝見していません)

今日、ツタヤで「太秦ライムライト」、「めぐり逢わせのお弁当」、「ミツバチのささやき」を借りてきました。
全部、観られるか解りませんが、取り敢えず今日「太秦ライムライト」を再見しています。
何度観ても泣けます。(笑)

暮れにかけてハード・スケジュールだと思います、
くれぐれもお身体お大事に!

どもどもですー

  1. 2015/12/20(日) 08:55:05 |
  2. URL |
  3. nor
  4. [ 編集 ]
記事へのリンクありがとうございます。
再度自分の記事がネタバレになっていないか確認しちゃいました。
たぶん大丈夫ですよね・・・


>古今東西、どんな夫婦にも、その夫婦にしかない歴史と秘密があり
>それは、当人同士にしか分からない事・・・
>いえ、もしかしたら・・・

ずいぶん意味深々ですねー。
夫婦の数だけ物語が存在するって考えると素敵ですね。
もしかすると映画のような夫婦も本当にあるのかも・・・(ゾゾゾッ


>弁護士っていうのにもいろいろと居るんですよね~笑。
>やっぱ、お金でしょう!キッパリ!

ぶっちゃけそうでしょうね(笑)
でもあぁいうドライな考え方の弁護士ってのもアリなのかも。


>警察官、確信を持てるとき、持てない時、持ちにくい時、
>そして疑惑を持つとき、膨らむとき、誰にどうぶつけるのか?

警察官も同じ人間ですし、間違いがあるってのも分かりますが、
無実の罪に問われる側としてはたまったものじゃないですね。
この作品の警察官はちょっと無能過ぎました。


>そういう普遍的な事の中にも、当事者にしか分からない歴史と秘密がある・・・

だからそこお互いを知りたいと思う訳ですね・・・


>そして音楽も良かったですネ~
>映像と音楽と、雰囲気が、全体的にお洒落な都会的な・・・
>監督のセンス光る作品です☆

フィンチャー監督作品はどれも映像や音楽に拘りを持って、
すごく雰囲気作りの上手い監督さんだと思います。
刺激的というか、映像・音楽作品としても楽しめる作りですかね。


>ラストシーン以降については、鑑賞者の年齢や家族構成で
>けっこう見方が変わってくると思います。
>私は・・・正直には書きにくいのでごめんなさい(笑)。

あのまま仮面夫婦を続けるのか、はたまた秘密を知った上で全てを受け入れるのか。
でも正直、
裏切りや騙しは百歩譲って許せても、人殺しと一緒には暮らせません・・・
どんな理由があろうと、それは既に愛ではなくサイコパスなだけでしょう。


>あなたのお家は如何?と聞かれているような作品なのかもしれませんね~笑。

流石にあそこまでは無いにしろ、
多かれ少なかれ夫婦間でも秘密はあるでしょうし、
決して他人事ではない気もしました。
かといって、それを確かめたり行動を起こしたりする勇気は自分には無いと思いますけど(苦笑)

Re: 残り1、2本、現在の本年ベスト1を覆せるか?

  1. 2015/12/20(日) 13:10:39 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
鉦鼓亭さん、こんにちは☆
コメントを有難うございます☆

> 今年1年、有難うございました。
> 僕の方は、もう少し続く予定ですので、お暇が出来ましたら覗いてみて下さい。

・・・もし誤解させたらごめんなさい、私も31日までアップは続けます。
感想文が最後という事で・・・。

なので、まだご挨拶は、今はひかえさせて頂きますね~!
もちろん、毎日ご訪問させて頂いていますよ~♪

> 残り1、2本、現在の本年ベスト1を覆せるか?

昨年がきらびやか過ぎたのですよね~!
まとめ記事を楽しみにしています☆

> 「ゴーン・ガール」
> あちこちで評判は聞いてます、
> ちょっと「ブルーバレンタイン」っぽい話かなと感じて避けてたのですが、
> 来年、観てみます。その時は宜しくお願い致します。
> (観賞予定に入れたので、記事は拝見していません)

いえいえ「ブルーバレンタイン」とは全然違う作風ですし
内容的にも違うと思います☆

もし、デヴィッド・フィンチャーさんの作風がお好きでなかったら
本当にごめんなさい!

> 今日、ツタヤで「太秦ライムライト」、「めぐり逢わせのお弁当」、「ミツバチのささやき」を借りてきました。
> 全部、観られるか解りませんが、取り敢えず今日「太秦ライムライト」を再見しています。
> 何度観ても泣けます。(笑)

おぉ~!そうですか~!
私も今日見てみようかな~?
あの作品はもう殿堂入りですので(再々見以降で、大好きな作品の事です)
数には入らないので、見ちゃおうかなぁ!!!

「ミツバチのささやき」鑑賞されたらお話いたしましょうネ~!
もう一本のは、勘違いされていたとか?
再挑戦なのですネ~でもまぁ誰にでも勘違いはあると思いますよ~☆

> 暮れにかけてハード・スケジュールだと思います、
> くれぐれもお身体お大事に!

有難うございます。
でもホントにお恥ずかしいくらい忙しくない(と思う)ので・・・

鉦鼓亭さんこそ、お仕事、その他、ご無理なくお過ごしくださいね~!!!


.

Re: どもどもですー

  1. 2015/12/20(日) 13:29:47 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
norさん、こんにちは☆
コメントを有難うございます☆

> 記事へのリンクありがとうございます。
> 再度自分の記事がネタバレになっていないか確認しちゃいました。
> たぶん大丈夫ですよね・・・

いえいえ大丈夫どころか、お手本です~!
勝手に記事にリンクさせて頂きまして、事後承諾いただいて、有難うございます☆

> ずいぶん意味深々ですねー。
> 夫婦の数だけ物語が存在するって考えると素敵ですね。

素敵かどうかはわかりませんが、夫婦の数だけ物語はあると思います。
どんなに同じように見える平凡な夫婦でも、ひと組ずつ違うと思います☆

> もしかすると映画のような夫婦も本当にあるのかも・・・(ゾゾゾッ

こわーっ!!!

> ぶっちゃけそうでしょうね(笑)
> でもあぁいうドライな考え方の弁護士ってのもアリなのかも。

日本と違って、訴訟社会ですのでね~!!!
そのうち日本にもあぁいう方が出てくる(増えてくる)かもしれませんね?

> 警察官も同じ人間ですし、間違いがあるってのも分かりますが、
> 無実の罪に問われる側としてはたまったものじゃないですね。
> この作品の警察官はちょっと無能過ぎました。

ハイ、間違いと冤罪は同じにしてほしくないです。
無能・・・だったかもしれませんが、敵が悪賢すぎたような気も・・・。

> だからそこお互いを知りたいと思う訳ですね・・・

三つ子の母親の方は、本当に彼女の親友だと信じていたと思います。
夫婦以外でも、結局、誰のことも本当には分かっていないのかもしれませんね~???

> フィンチャー監督作品はどれも映像や音楽に拘りを持って、
> すごく雰囲気作りの上手い監督さんだと思います。
> 刺激的というか、映像・音楽作品としても楽しめる作りですかね。

ハイ、仰る通りで、作風が好きな監督さんです。
ただ、norさんが書いて下さったこと・・・

>でもちょっと血生臭いシーンもあるのでmiriさんが凄く楽しめた事に驚きました。

あるシークエンスがかなり酷かったですよね~。
もちろん好きな表現ではないのですが、
あぁいう部分がなかったらこの監督らしくないですよね~!

なので織り込み済みで、そういう点に特に心を置かないようにはしました。
2回目に見た時はその辺はちょっと早送りで(笑)。

> あのまま仮面夫婦を続けるのか、はたまた秘密を知った上で全てを受け入れるのか。
> でも正直、
> 裏切りや騙しは百歩譲って許せても、人殺しと一緒には暮らせません・・・
> どんな理由があろうと、それは既に愛ではなくサイコパスなだけでしょう。

ハイ、私はかなり残酷なシナリオを考えちゃいました。
いくら夫婦のことは他人には分からないと言っても
犯罪はNGですし、まして人殺しに育児はできましぇん!

> 流石にあそこまでは無いにしろ、
> 多かれ少なかれ夫婦間でも秘密はあるでしょうし、
> 決して他人事ではない気もしました。
> かといって、それを確かめたり行動を起こしたりする勇気は自分には無いと思いますけど(苦笑)

そうですね~人それぞれで・・・
「ウチは一切秘密などない」と思っているお家ほど、
片方が知らない事を、片方が持っていたりしますよね~笑。

>どうなんでしょうかね、
>実際には無くともこういった願望とか妄想はしたりするんでしょうかね。
>それとも映画の中(他人事)だからこそ楽しめるのかな?

もちろん映画だからこそ楽しめました。
この映画のどの部分にもそうなりたいという願望も妄想もないのですが、
批判だけはしてしまうという・笑。 すみません。

とにかく、マーゴは、早く普通の彼氏を見つけてほしいですネ♪


.

  1. 2016/02/06(土) 13:00:52 |
  2. URL |
  3. take51
  4. [ 編集 ]
こんにちは!!
いやー、凄い映画でしたね・・・

気になってて「見よう見よう!!」と思ってて、
ようやく見る事ができました!!(^.^)

内容の是非はともかく、映画としては素晴らしかったですね!!
監督は「どちらかと言えば好き」くらいでしたが、この映画で
すっかり好きになりました(笑)

映像が美しく、音楽がいいですよね!!(^^♪
ソーシャル・ネットワークの音楽の印象が強く、
あのリズムが未だに体に残ってます(笑)

>※この記事には、ネタばれは一切ありません。

僕はかなり書いちゃいました。
もちろん内容は「続きを読む」以降にしてますが、、(^▽^;)

>あなたのお家は如何?と聞かれているような作品なのかもしれませんね~笑。

うちは、うちについての話題にはなりませんでした。
お互い、隠し事などが無いからと思いたいです(笑)

>とにかく、マーゴは、早く普通の彼氏を見つけてほしいですネ♪

本当ですね!!本当に幸せになって欲しいです・・

そうそう。あの弁護士がエミリーを怒らせるなよ!上手くやれよ!
と言ってたのが人として信じれませんでした。やっぱりmiriさんの
言われる通り金だけの人なんでしょうね、、、(^▽^;)

弁護士という仕事がそういう価値観の人だけじゃない事を祈ります(笑)

いやー、凄い映画でした!!(^.^)

take51さん、こんにちは☆

  1. 2016/02/06(土) 15:06:09 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> こんにちは!!
> いやー、凄い映画でしたね・・・

凄い映画でした!!! ホントに!

> 気になってて「見よう見よう!!」と思ってて、
> ようやく見る事ができました!!(^.^)

私もやっとお話できるから、めちゃ嬉しいです☆

> 内容の是非はともかく、映画としては素晴らしかったですね!!
> 監督は「どちらかと言えば好き」くらいでしたが、この映画で
> すっかり好きになりました(笑)

そうなんですよ~内容は置いといて、良い作品でした。
内容を置いとけない方にとっては最低だったと思いますが、
私はもともとフィンチャー監督の作風が好きだったし、
違和感なく受け入れられ、素晴らしい作品だと思いました。
take51さんもほぼ同じで、本当に嬉しいです♪

> 映像が美しく、音楽がいいですよね!!(^^♪
> ソーシャル・ネットワークの音楽の印象が強く、
> あのリズムが未だに体に残ってます(笑)

そうなんですよ~! 仰るとおりです♪

> >※この記事には、ネタばれは一切ありません。
> 僕はかなり書いちゃいました。
> もちろん内容は「続きを読む」以降にしてますが、、(^▽^;)

人それぞれなので良いと思います。
私は実は全ネタばれの感想も自分のPCにあるのですが
もし良かったら、その内容を・・・読んで頂けますかしらん???笑

> うちは、うちについての話題にはなりませんでした。
> お互い、隠し事などが無いからと思いたいです(笑)

・・・あなたのお家は、どんなご夫婦なの?と
どんな歴史(秘密)があったの?と
聞かれている作品のような気がする、という意味でして、

take51さんのお家は、隠し事がないって凄い事です!
私は夫に言っていない事、山ほどありますよ、笑。
ブログも一度も見せた事ないですし・笑。

> >とにかく、マーゴは、早く普通の彼氏を見つけてほしいですネ♪
> 本当ですね!!本当に幸せになって欲しいです・・

ブラコン、も甚だしいです、彼女自身が変わらなければならないと思います☆
キッパリ☆

> そうそう。あの弁護士がエミリーを怒らせるなよ!上手くやれよ!
> と言ってたのが人として信じれませんでした。やっぱりmiriさんの
> 言われる通り金だけの人なんでしょうね、、、(^▽^;)
> 弁護士という仕事がそういう価値観の人だけじゃない事を祈ります(笑)

まぁあの人は彼女のホントの怖さを完全に理解していたわけではないと思うので
そのあたり引いてあげないと評価するのは可哀想ですネ(笑)。
でもあの人は他の弁護士さんよりはずっとお金大好き♪人間だとは思います(笑)。

> いやー、凄い映画でした!!(^.^)

本当に凄かったですね♪
take51さんの記事には、夜にお邪魔させて頂きますね~!


.
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -