fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1812  ガール・オン・ザ・トレイン

  1. 2019/11/19(火) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 た行
  3. _ comment:0
THE GIRL ON THE TRAIN  (ガール・オン・ザ・トレイン)  2016年・アメリカ



ガールオンザトレイン




 
.


2019年11月19日(火)  ザ・シネマ

監督  テイト・テイラー  
主演  エミリー・ブラント

感想
・・・う~ん、またいまいち。
でも、前半は結構良かったし、犯人が見えてからも
主演女優とかの演技は良かったんだけど。。。

登場人物が少なすぎてミステリーにもならないけど、
分かりにくかったのは殺された人の心情かな・・・

昔の子供ちゃん」のことで赤ん坊が欲しくなかったはずなのに
あんな男の???
夫は良い人なのに???

あと、犯人がそんなにモテルというかイミフ。

まあ理屈で考える映画ではないんだろうけど
まず、ガールと言うのがこっちとあっちで意味違っておばさんだし(笑)。

あんなに酔っ払ってばっかりで、周りの人の方が冷静で
特にあのスーツおじさんは全部わかっていたような?

最後らへんの絵のことだけど、
ああいうので生きてゆけるなら、もっと早くにね???

それと、あんな速度で走る列車から
一軒ずつの家や人物、ハッキリと見えるんだろうか???

アナという人が赤ん坊第一にしたのは良かったし
それだけでなく、「自分も殺しに参加」したのも良かった。

警察はおばかちゃん?
あと、あんなに殺すほどの気持ちってあったんだろうか?
あの犯人の人物像がわけ分かりませんでした(笑)。





この映画の結末

元夫が犯人で、主人公が殺されそうになって正当防衛した後で
今の妻も赤ん坊の無事をしてから、殺しに参加した。

二人とも釈放され、主人公は絵で生きてゆけそうな、
希望ありそうなラストシーンだった。




<<ザ・プロファイラー  ヒッチコック | BLOG TOP | 5-1811  ナイトホークス>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -