☆ 月世界旅行&メリエスの素晴らしき映画魔術 ☆ ☆ 再見 ヒューゴの不思議な発明 ☆
5-195 Le Voyage dans La Lune (月世界旅行) 1902年・フランス
5-196 Le voyage extraordinaire (メリエスの素晴らしき映画魔術) 2011年・フランス
(2-2042) HUGO (ヒューゴの不思議な発明) 2011年・アメリカ (2回目)


5-196 Le voyage extraordinaire (メリエスの素晴らしき映画魔術) 2011年・フランス
(2-2042) HUGO (ヒューゴの不思議な発明) 2011年・アメリカ (2回目)


.
2014年1月下旬
今年の誕生日に息子に買ってもらったBDを見ました。
今年はコンビニにあるアマゾンのカードが欲しくて、頼んだら
昨年までとは違い、結構な金額のを買ってくれたので、ラッキー♪
残ったお金で、またまたドストエフスキーさんの本を買う予定です☆
☆ 月世界旅行 ☆ 1902年・フランス
監督・主演 ジョルジュ・メリエス
感想
カラー彩色版でした。
この映画の事はよく知らないので、ただ心を空っぽにして見ました☆
まぁ多分、私は白黒の方が好きだとは思うのですが、
空想の世界的な話だから、この着色は、アリだと思いました。
あの特有のダンス?動き?
女性陣のスカートの丈、紳士たちのコスチューム、
いろいろと・・・面白いというか、目を引きます☆
内容は本当によく考えられていて、
特に帰還の時の海に落ちて船で助けるというところが、
「アポロ13」という映画 (や多分、その他ドキュメント等)で 見た通りで
正直、鳥肌が立ち、ゾッとしました(笑)。
あとは月に居て地球が見える時に、アフリカ(ヨーロッパ)が正面に来ている事や
月に住む人?とのアレコレは、きっと、ドイツ?とのことなんだろうな~って感じで
製作時の、リアルな世界観を現わしている事が、凄いと思いました。
技術面では、修復の事は下記に譲るとして、
1902年に作られた映画と考えただけで、全部が凄いと思いました♪
☆ メリエスの素晴らしき映画魔術 ☆ 2011年・フランス
監督 セルジュ・ブロンベルグ / エリック・ランジュ
主演 数人
感想
いや~コスタ=ガウラス監督の、お洒落なお洋服の似合う事!(笑)
その他、今現在の人々は、個性丸だしで、ゴンドリー監督の感じが
作られる映画そのもののように思ってしまいました♪
修復の技術や、もちろん人間の「想い」それらすべては、ほーほーと言いながら見て、
映画が好きなヒトが、技術のオタクさんが、やっぱ込める「想い」が、
今現在の映画ファンのはしくれの自分にも伝わってきたのが、正直凄かった!
1993年にスペインで見つかった事、それからの一歩一歩、
それが今こうして自分が見せてもらえる事につながる事、
人間の歴史はおろかな過ちの繰り返しで、
戦争や、はやりすたりや、少しでも自分の国だけを富ませようというエゴで、
素晴らしい「映画作品」を、こうして痛めつけてしまったけど、
少しずつ学んで、今は「新技術を待って」「出資者を待って」
ここまで来られて本当に良かったね・・・
私がこの映画で一番思ったのは、その事です。
愚かだけれども、少しずつ成長してゆけるのが、人間なのだと☆
☆ 再見 ヒューゴの不思議な発明 ☆ 2011年・アメリカ
監督 マーティン・スコセッシ
主演 エイサ・バターフィールド
感想
メリエスさんは、2回目の世界大戦を知らなくってお幸せだったのかもしれない
(別に短命でもないし)と、思いました。
この映画はほとんどフィクションなのでしょうけど
一部分、事実を織り交ぜて、上手に作ってあるな~と思いました。
ヒューゴ父のジュード・ロウが、やっぱり似合わないな~と思ったことと
メリエスさん夫妻を、若いヒトに演じてほしかった事、
そして英語、
それらは、初見時と同じように引っ掛かりましたが、
他は、やっぱり初見時通りに、美しく私の心をひきつけました♪
特に最初の巴里の街を時計に見立てるところは、
50年代のフランス映画のような感覚が、すっごく素敵☆
この映画は「世界中の人にメリエスさんを思い出してほしかった」
その温かい動機で作られているからこそ、胸を打つのだと思います。
細かい技術的なことや、3Dで見ない私には、ただ美しければ良いと思えます。
今回一番ニッコリ見られたのが
パパ・ジョルジュさんが、昔のお話をし始める、その時でした。
再見は、初見と違って、もっと深く見られるな~って、本当に楽しかったです。
(初見時感想記事はありません)
この3本を、この順番で一度に見たかった・・・
願いがかない、かなり嬉しい♪
「イントレランス」を見ているので、「月世界旅行」は短くて大好感☆
古い映画だから、何でも良いというわけではないし、
古い映画がすべて好きというわけでもないけど、
今、映画を見られる事は、その前の前の・・・と考えると、
多くの人のお陰で、その誰が欠けていても今はないと思い、
私には感謝しかありません、本当に有難うございました。
2014年1月下旬
今年の誕生日に息子に買ってもらったBDを見ました。
今年はコンビニにあるアマゾンのカードが欲しくて、頼んだら
昨年までとは違い、結構な金額のを買ってくれたので、ラッキー♪
残ったお金で、またまたドストエフスキーさんの本を買う予定です☆
☆ 月世界旅行 ☆ 1902年・フランス
監督・主演 ジョルジュ・メリエス
感想
カラー彩色版でした。
この映画の事はよく知らないので、ただ心を空っぽにして見ました☆
まぁ多分、私は白黒の方が好きだとは思うのですが、
空想の世界的な話だから、この着色は、アリだと思いました。
あの特有のダンス?動き?
女性陣のスカートの丈、紳士たちのコスチューム、
いろいろと・・・面白いというか、目を引きます☆
内容は本当によく考えられていて、
特に帰還の時の海に落ちて船で助けるというところが、
「アポロ13」という映画 (や多分、その他ドキュメント等)で 見た通りで
正直、鳥肌が立ち、ゾッとしました(笑)。
あとは月に居て地球が見える時に、アフリカ(ヨーロッパ)が正面に来ている事や
月に住む人?とのアレコレは、きっと、ドイツ?とのことなんだろうな~って感じで
製作時の、リアルな世界観を現わしている事が、凄いと思いました。
技術面では、修復の事は下記に譲るとして、
1902年に作られた映画と考えただけで、全部が凄いと思いました♪
☆ メリエスの素晴らしき映画魔術 ☆ 2011年・フランス
監督 セルジュ・ブロンベルグ / エリック・ランジュ
主演 数人
感想
いや~コスタ=ガウラス監督の、お洒落なお洋服の似合う事!(笑)
その他、今現在の人々は、個性丸だしで、ゴンドリー監督の感じが
作られる映画そのもののように思ってしまいました♪
修復の技術や、もちろん人間の「想い」それらすべては、ほーほーと言いながら見て、
映画が好きなヒトが、技術のオタクさんが、やっぱ込める「想い」が、
今現在の映画ファンのはしくれの自分にも伝わってきたのが、正直凄かった!
1993年にスペインで見つかった事、それからの一歩一歩、
それが今こうして自分が見せてもらえる事につながる事、
人間の歴史はおろかな過ちの繰り返しで、
戦争や、はやりすたりや、少しでも自分の国だけを富ませようというエゴで、
素晴らしい「映画作品」を、こうして痛めつけてしまったけど、
少しずつ学んで、今は「新技術を待って」「出資者を待って」
ここまで来られて本当に良かったね・・・
私がこの映画で一番思ったのは、その事です。
愚かだけれども、少しずつ成長してゆけるのが、人間なのだと☆
☆ 再見 ヒューゴの不思議な発明 ☆ 2011年・アメリカ
監督 マーティン・スコセッシ
主演 エイサ・バターフィールド
感想
メリエスさんは、2回目の世界大戦を知らなくってお幸せだったのかもしれない
(別に短命でもないし)と、思いました。
この映画はほとんどフィクションなのでしょうけど
一部分、事実を織り交ぜて、上手に作ってあるな~と思いました。
ヒューゴ父のジュード・ロウが、やっぱり似合わないな~と思ったことと
メリエスさん夫妻を、若いヒトに演じてほしかった事、
そして英語、
それらは、初見時と同じように引っ掛かりましたが、
他は、やっぱり初見時通りに、美しく私の心をひきつけました♪
特に最初の巴里の街を時計に見立てるところは、
50年代のフランス映画のような感覚が、すっごく素敵☆
この映画は「世界中の人にメリエスさんを思い出してほしかった」
その温かい動機で作られているからこそ、胸を打つのだと思います。
細かい技術的なことや、3Dで見ない私には、ただ美しければ良いと思えます。
今回一番ニッコリ見られたのが
パパ・ジョルジュさんが、昔のお話をし始める、その時でした。
再見は、初見と違って、もっと深く見られるな~って、本当に楽しかったです。
(初見時感想記事はありません)
この3本を、この順番で一度に見たかった・・・
願いがかない、かなり嬉しい♪
「イントレランス」を見ているので、「月世界旅行」は短くて大好感☆
古い映画だから、何でも良いというわけではないし、
古い映画がすべて好きというわけでもないけど、
今、映画を見られる事は、その前の前の・・・と考えると、
多くの人のお陰で、その誰が欠けていても今はないと思い、
私には感謝しかありません、本当に有難うございました。
- 2014/01/29(水) 10:50:29 |
- URL |
- 宵乃
- [ 編集 ]
本当に理想的な三本立てで、わたしも「ヒューゴ」を観る時は、他のふたつも再見したいです。
>特に帰還の時の海に落ちて船で助けるというところが、
「アポロ13」という映画 (や多分、その他ドキュメント等)で 見た通りで
正直、鳥肌が立ち、ゾッとしました(笑)。
実際にそういう事が成功したのは、たぶんこの映画の60年後くらいですし、人間の想像力ってホントすごい!
SF映画で描かれるもっと未来の世界も、いつか実現するかもと思うとワクワクします。
>映画が好きなヒトが、技術のオタクさんが、やっぱ込める「想い」が、
今現在の映画ファンのはしくれの自分にも伝わってきたのが、正直凄かった!
>今、映画を見られる事は、その前の前の・・・と考えると、多くの人のお陰で、その誰が欠けていても今はない
そうそう、やっぱり映画への愛が伝わってくるのがよかったです。miriさんの仰るように、今の映画があるのは先人のおかげなのだと、感謝と尊敬の気持ちを忘れてはいけませんよね~。
これからも素晴らしい作品を未来に遺していけるよう、反戦についても考えさせられました。「月世界旅行」のリアルな世界観を現わしているという部分にも気付かされたし、miriさんとお話できて良かったです♪
***************
「ナイル殺人事件」もご覧になったんですか!
もうエンジンかかりまくりですね。
こうなったらポワロシリーズ制覇しちゃう?…な~んて(笑)
>最近CS系をよくご鑑賞なさっていますよね~?
毎月第一土曜、日曜あたりに、イマジカやスカパーの無料放送があるので、良さそうなのはできるかぎり録画してます。おかげで録画がたまっちゃうんですけどね~(笑)
宵乃さん、こんにちは☆
- 2014/01/29(水) 13:09:03 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> 素敵な誕生日プレゼントですね♪
お恥ずかしい・・・笑。
> 本当に理想的な三本立てで、わたしも「ヒューゴ」を観る時は、他のふたつも再見したいです。
是非、そうなさってくださいまし!
> 実際にそういう事が成功したのは、たぶんこの映画の60年後くらいですし、人間の想像力ってホントすごい!
> SF映画で描かれるもっと未来の世界も、いつか実現するかもと思うとワクワクします。
ハイ、まぁ簡単に落ちましたが、海へ・・・という発想で、
きっとアポロ計画は、ココから始まった?!と思えば?!
今見るSFの世界もいつか・・・と、思えますね~。
(ただ、よく見る「近未来の暗い地球」には、絶対になって欲しくないですね!)
> そうそう、やっぱり映画への愛が伝わってくるのがよかったです。miriさんの仰るように、今の映画があるのは先人のおかげなのだと、感謝と尊敬の気持ちを忘れてはいけませんよね~。
ハイ、いつもそう思っています。
もちろん新技術も素晴らしいけど、その元々の技術は・・・と思いますものね~!
> これからも素晴らしい作品を未来に遺していけるよう、反戦についても考えさせられました。「月世界旅行」のリアルな世界観を現わしているという部分にも気付かされたし、miriさんとお話できて良かったです♪
あ、共感して頂けて嬉しいです!
結構、ドイツ人の皆さまには、ウケなかったような気がします(笑)。
> ***************
>
> 「ナイル殺人事件」もご覧になったんですか!
> もうエンジンかかりまくりですね。
> こうなったらポワロシリーズ制覇しちゃう?…な~んて(笑)
いえいえ、実はその2本は同じBDに入れたので、いつも、ついつい見てしまいます(笑)。
ポワロさんが変わるんですけど、不思議なほどにお二人とも、違和感なくって~♪
> >最近CS系をよくご鑑賞なさっていますよね~?
> 毎月第一土曜、日曜あたりに、イマジカやスカパーの無料放送があるので、良さそうなのはできるかぎり録画してます。おかげで録画がたまっちゃうんですけどね~(笑)
あ、そうでしたか。
毎月ですか~それはそれは、頑張って見てくださいネ~!!!
.
こんばんは、3本を通して見られたんですね!!
この順番だとヒューゴを見た時は気付きも多かったでしょうね!!
僕はネットでメリエスのことを調べて、撮影場所などを見て驚きました。
月世界旅行とメリエスの素晴らしき映画魔術は見てみたいですね!(^.^)
>「アポロ13」という映画 (や多分、その他ドキュメント等)で 見た通りで
>正直、鳥肌が立ち、ゾッとしました(笑)。
想像力豊かで、きっと少年のような心の
持ち主だったんでしょうね!(^^♪
しかし見たい映画が結構溜まってきてます、、(^▽^;)
お客さんに借りたアメリカのTVドラマ「BONES」も見ないと
いけないし忙しいです(笑)
この順番だとヒューゴを見た時は気付きも多かったでしょうね!!
僕はネットでメリエスのことを調べて、撮影場所などを見て驚きました。
月世界旅行とメリエスの素晴らしき映画魔術は見てみたいですね!(^.^)
>「アポロ13」という映画 (や多分、その他ドキュメント等)で 見た通りで
>正直、鳥肌が立ち、ゾッとしました(笑)。
想像力豊かで、きっと少年のような心の
持ち主だったんでしょうね!(^^♪
しかし見たい映画が結構溜まってきてます、、(^▽^;)
お客さんに借りたアメリカのTVドラマ「BONES」も見ないと
いけないし忙しいです(笑)
take51さん、こんにちは☆
- 2014/02/05(水) 10:45:00 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> こんばんは、3本を通して見られたんですね!!
> この順番だとヒューゴを見た時は気付きも多かったでしょうね!!
ハイ、仰るとおりです☆
> 僕はネットでメリエスのことを調べて、撮影場所などを見て驚きました。
> 月世界旅行とメリエスの素晴らしき映画魔術は見てみたいですね!(^.^)
是非、是非、ご鑑賞くださいネ~!!!
> 想像力豊かで、きっと少年のような心の
> 持ち主だったんでしょうね!(^^♪
ハイ、きっとそうだと思います♪
> しかし見たい映画が結構溜まってきてます、、(^▽^;)
> お客さんに借りたアメリカのTVドラマ「BONES」も見ないと
> いけないし忙しいです(笑)
ブログは読ませて頂いていますよ~☆
「テルマエ・ロマエ」は・・・ちょっとコメント書かなくってごめんチャイ☆
映画もドラマも、音響も(視聴会に2回も行かれて良かったですね!)
お忙しいので ご無理なく、イイ感じで見られると良いですね!
.
見るタイミングが悪かったです…
- 2018/04/12(木) 10:18:41 |
- URL |
- 宵乃
- [ 編集 ]
事前にネットで調べて、家族向きか確認したんですけどね~。
時計塔の美しさや冒頭のパリの街の灯りを時計に見立てるところは本当に素晴らしかったと思います。機械人形がスラスラと描き始めたくだりもワクワクしたし。
でも、個人的に弱者をいじめて自分を慰める公安保安官が嫌で嫌で、なんだか不快感だけが残ってしまいました。
こんな感想になってしまって申し訳ありません…!
Re: 見るタイミングが悪かったです…
- 2018/04/12(木) 11:08:15 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
今日はたくさんのコメントを頂き、本当に有難うございました☆
宵乃さんの記事には午後からお邪魔させて頂きますね~!
> ファミリー企画向きではなかったかも(水死体とか出てくるし…)
> 事前にネットで調べて、家族向きか確認したんですけどね~。
そうですね~家族向きかと言うと
そのような気もするし、そうでないような気もしますね。
私的には、この作品は、「彼の事を今・映画を好きな方に
思い出してほしかった」という「祈り」のようなものを感じます。
> 時計塔の美しさや冒頭のパリの街の灯りを時計に見立てるところは本当に素晴らしかったと思います。機械人形がスラスラと描き始めたくだりもワクワクしたし。
はい、美しくて素敵でした。
巴里の街を良いように再現していたと思います☆
機械人形も素晴らしかったです!
> でも、個人的に弱者をいじめて自分を慰める公安保安官が嫌で嫌で、なんだか不快感だけが残ってしまいました。
> こんな感想になってしまって申し訳ありません…!
その人が思い出せず・・・
宵乃さんの記事にお邪魔する前にちょっと調べてみますね~!
私は2本目を見て下書きにしてあります。
日曜日にアップする予定です♪
その後も見たいのですが、最近怖い映画が多くて(笑)。
何か探すかAmazonビデオで見たいと思います☆
.
ご挨拶
2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。
このブログの検索フォームです
最新記事です☀
リンク先さまです♥( 50音順 )
カテゴリです❀
1975年からの記録
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (200)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (30)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (28)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (28)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (27)
- 2020/03 (39)
- 2020/02 (36)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (40)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (20)
- 2019/04 (19)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (30)
- 2018/12 (23)
- 2018/11 (15)
- 2018/10 (21)
- 2018/09 (32)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (27)
- 2018/05 (27)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (26)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (17)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (25)
- 2016/09 (37)
- 2016/08 (37)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (40)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (41)
- 2016/01 (41)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (39)
- 2015/09 (41)
- 2015/08 (41)
- 2015/07 (42)
- 2015/06 (42)
- 2015/05 (35)
- 2015/04 (34)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (35)
- 2015/01 (35)
- 2014/12 (41)
- 2014/11 (56)
- 2014/10 (57)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (55)
- 2014/07 (59)
- 2014/06 (49)
- 2014/05 (56)
- 2014/04 (46)
- 2014/03 (57)
- 2014/02 (60)
- 2014/01 (60)
- 2013/12 (64)
- 2013/11 (61)
- 2013/10 (58)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (51)
- 2013/07 (63)
- 2013/06 (61)
- 2013/05 (56)
- 2013/04 (66)
- 2013/03 (65)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (56)
- 2012/10 (66)
- 2012/09 (58)
- 2012/08 (64)
- 2012/07 (72)
- 2012/06 (60)
- 2012/05 (57)
- 2012/04 (56)
- 2012/03 (39)
- 2012/02 (57)
- 2012/01 (62)
- 2011/12 (65)
- 2011/11 (66)
- 2011/10 (66)
- 2011/09 (75)
- 2011/08 (62)
- 2011/07 (59)
- 2011/06 (56)
- 2011/05 (42)
- 2011/04 (48)
- 2011/03 (48)
- 2011/02 (62)
- 2011/01 (60)
- 2010/12 (58)
- 2010/11 (66)
- 2010/10 (66)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (63)
- 2010/07 (60)
- 2010/06 (40)
- 2010/05 (46)
- 2010/04 (43)
- 2010/03 (42)
- 2010/02 (45)
- 2010/01 (41)
- 2009/12 (48)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (33)
- 2009/08 (24)
- 2009/07 (32)
- 2009/06 (35)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (37)
- 2009/03 (25)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (62)
- 2008/12 (1)
- 2008/11 (3)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (1)
- 2008/03 (1)
- 2007/12 (5)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (24)
- 2007/04 (1)
- 2007/03 (3)
- 2007/02 (1)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (5)
- 2006/11 (5)
- 2006/10 (2)
- 2006/08 (2)
- 2006/06 (4)
- 2006/04 (4)
- 2006/02 (1)
- 2006/01 (3)
- 2005/12 (6)
- 2005/11 (3)
- 2005/10 (2)
- 2005/09 (2)
- 2005/08 (2)
- 2005/06 (3)
- 2005/04 (2)
- 2005/03 (1)
- 2005/02 (1)
- 2005/01 (1)
- 2004/12 (1)
- 2004/07 (5)
- 2004/06 (3)
- 2004/05 (1)
- 2004/04 (3)
- 2004/03 (1)
- 2004/02 (3)
- 2004/01 (3)
- 2003/12 (2)
- 2003/11 (2)
- 2003/10 (1)
- 2003/08 (1)
- 2003/07 (3)
- 2003/06 (2)
- 2003/05 (1)
- 2003/04 (2)
- 2003/02 (2)
- 2002/12 (1)
- 2002/10 (1)
- 2002/07 (1)
- 2002/06 (3)
- 2002/05 (6)
- 2002/03 (2)
- 2002/02 (6)
- 2002/01 (1)
- 2001/12 (3)
- 2001/11 (1)
- 2001/10 (2)
- 2001/09 (4)
- 2001/08 (1)
- 2001/07 (1)
- 2001/06 (2)
- 2001/05 (3)
- 2001/01 (1)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (1)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (1)
- 2000/03 (1)
- 2000/02 (1)
- 2000/01 (1)
- 1999/12 (2)
- 1999/11 (1)
- 1999/09 (1)
- 1999/07 (1)
- 1999/04 (1)
- 1999/01 (1)
- 1998/12 (10)
- 1998/07 (8)
- 1998/06 (7)
- 1998/05 (8)
- 1998/03 (4)
- 1998/02 (5)
- 1998/01 (1)
- 1997/12 (3)
- 1997/10 (1)
- 1997/09 (4)
- 1997/08 (2)
- 1997/07 (5)
- 1997/06 (7)
- 1997/05 (5)
- 1997/04 (1)
- 1997/03 (7)
- 1997/02 (3)
- 1997/01 (4)
- 1996/12 (4)
- 1996/11 (61)
- 1987/02 (9)
- 1987/01 (7)
- 1986/12 (5)
- 1986/11 (1)
- 1986/10 (6)
- 1986/09 (4)
- 1986/08 (2)
- 1986/07 (1)
- 1986/05 (1)
- 1986/04 (4)
- 1986/03 (1)
- 1986/02 (6)
- 1986/01 (10)
- 1985/12 (8)
- 1985/11 (3)
- 1985/10 (10)
- 1985/09 (7)
- 1985/08 (7)
- 1985/07 (10)
- 1985/06 (3)
- 1985/05 (2)
- 1985/04 (8)
- 1985/03 (2)
- 1985/01 (4)
- 1984/12 (7)
- 1984/11 (1)
- 1984/10 (2)
- 1984/09 (2)
- 1984/08 (6)
- 1984/07 (6)
- 1984/06 (5)
- 1984/05 (7)
- 1984/04 (2)
- 1984/01 (2)
- 1983/12 (1)
- 1983/07 (1)
- 1983/05 (2)
- 1983/02 (1)
- 1983/01 (1)
- 1982/12 (2)
- 1982/11 (1)
- 1982/10 (1)
- 1982/09 (4)
- 1982/08 (2)
- 1982/06 (1)
- 1982/04 (3)
- 1982/02 (3)
- 1982/01 (3)
- 1981/12 (1)
- 1981/10 (1)
- 1981/09 (1)
- 1981/07 (1)
- 1981/06 (3)
- 1981/04 (7)
- 1981/03 (4)
- 1981/02 (2)
- 1981/01 (2)
- 1980/12 (12)
- 1980/11 (13)
- 1980/10 (3)
- 1980/09 (2)
- 1980/08 (9)
- 1980/07 (3)
- 1980/06 (11)
- 1980/05 (16)
- 1980/04 (19)
- 1980/03 (14)
- 1980/02 (5)
- 1980/01 (1)
- 1979/12 (5)
- 1979/11 (5)
- 1979/10 (2)
- 1979/09 (1)
- 1979/08 (5)
- 1979/07 (8)
- 1979/06 (1)
- 1979/05 (4)
- 1979/03 (5)
- 1979/02 (3)
- 1979/01 (4)
- 1978/12 (7)
- 1978/11 (6)
- 1978/10 (2)
- 1978/09 (5)
- 1978/08 (4)
- 1978/07 (6)
- 1978/06 (2)
- 1978/05 (7)
- 1978/04 (3)
- 1978/03 (6)
- 1978/02 (5)
- 1978/01 (6)
- 1977/12 (8)
- 1977/11 (3)
- 1977/10 (2)
- 1977/09 (4)
- 1977/08 (4)
- 1977/07 (5)
- 1977/06 (4)
- 1977/05 (14)
- 1977/04 (11)
- 1977/03 (7)
- 1977/02 (4)
- 1977/01 (1)
- 1976/12 (3)
- 1976/11 (7)
- 1976/10 (8)
- 1976/09 (8)
- 1976/08 (12)
- 1976/07 (6)
- 1976/06 (5)
- 1976/05 (4)
- 1976/04 (6)
- 1976/03 (4)
- 1976/02 (4)
- 1976/01 (1)
- 1975/12 (12)
- 1975/11 (7)
- 1975/10 (5)
- 1975/09 (9)
- 1975/08 (17)
- 1975/07 (14)
- 1975/06 (13)
- 1975/05 (11)
- 1975/04 (2)
- 1975/03 (29)
私のプロフィールです
Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。
ネタばれについての、お知らせです。
感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。