fc2ブログ
  • 2023_11
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_01

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


もうすぐ5年ということで・・・ その9 「私の好きな映画」

  1. 2014/02/25(火) 04:50:00_
  2. このブログのこと
  3. _ comment:5
今年の3月中旬のある日に、
私が映画鑑賞を再開してから満5年を迎えます☆

・・・その間の「自分のあゆみ」等を、
備忘録も兼ねて、ランダムにいくつかの記事を
3月を目指して、ゆっくりとアップしたいと思います☆

今日はその第9回目 「私の好きな映画」 です。
その1 「リハビリ」 → こちら
その2 「ノートのチカラ」 → こちら
その3 「取り戻せない記憶」 → こちら
その4 「こだわらないスタイル」 → こちら
その5 「映画鑑賞で使う言葉」 → こちら
その6 「この5年弱のベスト等」 → こちら
その7 「映画館に行った記録」 → こちら
その8 「人さまへの感謝」 → こちら

   ・・・この記事には「嫌いな映画」について書きたくはないので
   具体的には書きませんが、私はそういう映画のタイプがかなりハッキリしています。
   いつになるか分かりませんが、またいつか別のときに、
   その件について書く機会があれば、書くかもしれません(笑)。

 
.


私の好きな映画について 大ざっぱに書きたいと思います。 

   

内容は、分かりやすい映画が好きです。

目で見て内容が分かりやすいもの・・・
だから サイレント映画にも 好きな作品がいっぱいあります☆
(D・リーン監督作品 R・クレール監督作品 C・リード監督作品 C・チャップリン監督作品など)



上映時間は、あまり長くない映画が好きです。

映画は100分までと思っています。できれば90分までがグー☆
でも、超大作とかいうのも、内容が伴っていれば良いと思います。
(最近は200分を超えないと長いと思えなかったりして・笑)



人で選ぶなら、好きな監督さんの作品が好きです。

もちろん昔からずっと好きな監督さんたちもですが、
この5年間に初めて知った監督さんたちの作品も たくさん大好きになりました。
(お友達になって下さった方々から教えて頂いた監督さんたちです・感謝です)
きっと今後もそういう出会いがあると思います。
(ロマン・カチャーノフ監督 フランソワ・オゾン監督 など)



国で選ぶなら、ヨーロッパの国々の映画が好きです。

特に昔のフランス映画ですが、
最近の映画ではフランス製作よりも、イタリアやドイツの方が好きみたい・・・
あとイギリス映画(合作を含めて)も何故か好きなのが多いです♪
(「ウィンブルドン」 「ラヴェンダーの咲く庭で」「リトル・ダンサー」「ラブ・アクチュアリー」 など)



古い人間ですので、2Dが好きです

まだ3D映画を見た事がないので、公平な意見は持てませんが、
今後も私は 「アトラクション」 ではなく、「映画」 を 見たいと思っています。



作り手の 「想い」 が 伝わる作品が好きです。

監督はじめ作り手側の「見て頂く」という、へりくだった・温かい「想い」は、
本当のところは 分からないのかもしれない・・・
でも、私は、自分が それを感じたら、その作品は そうだと信じ、好きです☆



好きなラストシーンは

まぁ普通に明るいのも良いですし、プツンと切れるのも好きですが、
ある程度問題が残っていて、それを誤魔化さずに皆が受け止めて、
そのうえで、遠い未来に希望が見える・・・そんな感じが一番好きです。
(「落下の王国」 「テラビシアにかける橋」 「ミルコのひかり」 など)



ジャンルでいうと

自分でジャンル分けはできないのですが、
各種ポータルサイト等によく書いてある分類では
「人間ドラマ」「ロマンス」「ミュージカル」「ミステリー」などが好きです♪



そして、一番好きなのは・・・

全然知らない時代であっても、国であっても、
きっと封切り公開時には、映画館に足を運んだ皆さんが、
ニコニコして帰宅しただろうな~って想像出来る映画です☆
(まぶたの裏に、浮かぶのです、その様子が・・・日本でも外国でも・・・)

ず~っと昔の作品に感じる事が多いけど、それは、きっと、
映画館で見る以外に、
映画を見る方法がなかった時代の映画が、
一番映画らしい映画なのだと 思っているからです♪




********************************



最後まで読んで頂き、有難うございました。
このシリーズは、次回、5年前に映画を見ることを再開した当日に
まとめ的な最終の記事をアップして、終了いたします。




<<5-246  レッズ | BLOG TOP | 5-245  黒水仙>>

comment

  1. 2014/02/25(火) 13:40:42 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
やっぱりわかりやすい事と、長すぎない事は重要です。
観終わるまでにぐったり疲れる作品は、見ごたえはあるけどたまにしか観たくないかも(笑)

>作り手の 「想い」 が 伝わる作品
>きっと封切り公開時には、映画館に足を運んだ皆さんが、ニコニコして帰宅しただろうな~って想像出来る映画です☆

映画の原点は人を楽しませる事ですよね。
お金儲けのことしか頭にないんじゃないだろうかという作品も多い昨今、作り手と観客の想いが繋がるような作品を作っていってほしいです♪

宵乃さん、こんにちは☆

  1. 2014/02/25(火) 14:23:17 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> やっぱりわかりやすい事と、長すぎない事は重要です。
> 観終わるまでにぐったり疲れる作品は、見ごたえはあるけどたまにしか観たくないかも(笑)

ハイ、仰るとおりですね~!

> 映画の原点は人を楽しませる事ですよね。

全くその通りだと思います♪

> お金儲けのことしか頭にないんじゃないだろうかという作品も多い昨今、作り手と観客の想いが繋がるような作品を作っていってほしいです♪

もう本当にその通りです!!!
良い作品を作るためのお金は必要ですが、
それが第一になっては情けないですよね~(笑)。


.

  1. 2014/02/27(木) 22:45:57 |
  2. URL |
  3. take51
  4. [ 編集 ]
こんばんは!!
僕の好きな映画って何だろう?
と考えましたが、「これ」といった定義は無さそうです(笑)
ハッピーエンドは好きだし、単純明快な内容が好きでしょうか?
上手く言えませんが、ラストのシーンから色々考えさせられる映画も
印象には残りますね~。どんな映画があったか出てきませんが・・(^▽^;)

僕も短い映画が好きです。
TSUTAYAなどで物色してて90分を切ってたら
駄作、手抜きを疑いますが(笑)

90数分の映画が手を出しやすいですね!
それでいて内容が面白かったらいう事なしです!!(^^♪

戦火の馬だったかな?興味があっても、
長すぎて手を出せてない映画は結構あると思います。。(^▽^;)

長くて面白かったのはロードオブザリングなど、本当に
限られてるように思います。やっぱりある程度でまとめて欲しいですね!

>全然知らない時代であっても、国であっても、
>きっと封切り公開時には、映画館に足を運んだ皆さんが、
>ニコニコして帰宅しただろうな~って想像出来る映画です☆

そうですね!!楽しく幸せな気持ちになれる映画がいいですね!!

あと「遠い空の向こうに」のような感動モノも好きですが、
ソチの真央ちゃんのフリー演技終了後の感動を作るのは難しいだろうな~
と思いました。人の一生懸命な姿って素晴らしいですよね!

ごめんなさい、比較することが間違ってるかもしれませんが
「ふと」そんな事を思いました。人を感動させれるような仕事をしたいですね・・
何を書いてるか解らなくなってきました(笑)

おやすみなさい!!\(^o^)/

take51さん、こんにちは☆

  1. 2014/02/28(金) 11:10:33 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> 僕の好きな映画って何だろう?
> と考えましたが、「これ」といった定義は無さそうです(笑)

えっ? 定義が無いですって???
take51さんの好きな映画は、好きな女優さんの出演している映画に
決まっているじゃあないですか~(笑)!!!

> ハッピーエンドは好きだし、単純明快な内容が好きでしょうか?
> 上手く言えませんが、ラストのシーンから色々考えさせられる映画も
> 印象には残りますね~。どんな映画があったか出てきませんが・・(^▽^;)

あの女優に、この女優、最近は彼女も・・・ほほほ・・・
ご自身の事なのに、分かんないのかな~(笑)???

> 僕も短い映画が好きです。
> TSUTAYAなどで物色してて90分を切ってたら
> 駄作、手抜きを疑いますが(笑)

あ、そうですか?

> 90数分の映画が手を出しやすいですね!
> それでいて内容が面白かったらいう事なしです!!(^^♪

ハイ、全くご同感です☆

> 戦火の馬だったかな?興味があっても、
> 長すぎて手を出せてない映画は結構あると思います。。(^▽^;)

それはまだ見ていませんが、長いのですか~?
それはそれは・・・。

> 長くて面白かったのはロードオブザリングなど、本当に
> 限られてるように思います。やっぱりある程度でまとめて欲しいですね!

そのシリーズも見たことないです。
なるべく短い方が良いですね~♪

> そうですね!!楽しく幸せな気持ちになれる映画がいいですね!!

ハイ、企画で、皆さんと一緒にそうなれたら、一番嬉しいです☆

> あと「遠い空の向こうに」のような感動モノも好きですが、
> ソチの真央ちゃんのフリー演技終了後の感動を作るのは難しいだろうな~
> と思いました。人の一生懸命な姿って素晴らしいですよね!

・・・よく分かりませんが、映画のように何回も見られるモノと
スポーツなど一発勝負のモノは、
感動する意味合いが違うように思います。。。

> ごめんなさい、比較することが間違ってるかもしれませんが
> 「ふと」そんな事を思いました。人を感動させれるような仕事をしたいですね・・
> 何を書いてるか解らなくなってきました(笑)

ハイ、take51さんはきっと、お客様のために良いお仕事をなさっていると思います。
芸術家やスポーツ選手と違っても、
誰もが皆、自分にしかできない仕事をしているように思います!

> おやすみなさい!!\(^o^)/

ハイ、では、今日もあと半日頑張りましょう☆
2月も今日で終わりですね。


.

管理人のみ閲覧できます

  1. 2014/03/03(月) 23:57:59 |
  2. |
  3. [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -