もうすぐ5年ということで・・・ その4 「こだわらないスタイル」
来年の3月中旬のある日に、
私が映画鑑賞を再開してから満5年を迎えます☆
・・・その間の「自分のあゆみ」等を、
備忘録も兼ねて、ランダムにいくつかの記事を
3月を目指して、ゆっくりとアップしたいと思います☆
今日はその第4回目 「こだわらないスタイル」 です。
その1 「リハビリ」 → こちら
その2 「ノートのチカラ」 → こちら
その3 「取り戻せない記憶」 → こちら
私が映画鑑賞を再開してから満5年を迎えます☆
・・・その間の「自分のあゆみ」等を、
備忘録も兼ねて、ランダムにいくつかの記事を
3月を目指して、ゆっくりとアップしたいと思います☆
今日はその第4回目 「こだわらないスタイル」 です。
その1 「リハビリ」 → こちら
その2 「ノートのチカラ」 → こちら
その3 「取り戻せない記憶」 → こちら
.
企画を始めてから、多くの映画ファンの皆さまとお知り合いになれました。
そして、実に様々な「映画鑑賞のスタイル」がある事を知りました。
特に驚いたのは、自宅での鑑賞方法で、具体的には控えますが、
自分が若かったころのことを思うと、ネットの発達と同様、
夢のような時代なのだな~と、心底思えた鑑賞スタイルです。
アナログからデジタル放送に変わっても、
相変わらずフツーにテレビ受信をしている自分が滑稽に見えた時もありました。
・・・映画にどう向き合うのか?が、
とっても難しい時代だと思います☆
今の私の映画鑑賞のスタイルは主に下記の5点になります。
(以下、どうでも良いことばかり書いてありますので・・・)
1・映画館での鑑賞
但し、今までに一度も3D映画は見たことないし、
今後もなるべく見たくありません。
理由は前に描いた通りです → こちら
これは昔とあまり変わらないけど、今はネットで座席予約もできるし、
全回、総入れ替えで、清潔で安全・・・椅子の前の空間も広く、荷物も置きやすいし、
シネコンでも、単館でも、規模が大きくても小さくても、
そんな劇場が多いと思います。
・・・今はあまり頻回には行けないし、昔とは違って一人で出かけられないけど
(生まれ育った街ではないので、怖いのです)
夫とのレジャーとして、時々、楽しみたいと思います♪
2・セルソフト(BD・DVD・VHS)での鑑賞
BDは、2009年9月~見る事が出来るようになりましたが、
ソフトはあんまり沢山は持っていません。
どうしてもBDと思うモノだけを選んで購入しています。
DVDは、普通に売っているモノも、廃番でレアのモノも
時々買って見ています。
VHSは、DVD化されていない作品で、どうしても見たいモノ(主に再見)を
買って見ています。
最近はアナログテレビで見ているので、比較的美しく見られます。
3・レンタルソフト(BD・DVD・VHS)での鑑賞
同じタイトルがある場合、なるべくBDを借りて見ています。
私が利用している楽天スポットレンタルが、どちらも同じ値段だからです。
VHSは、自分で見つけたネットレンタル屋さんで、結構頻回借りています。
DVD化されていなくて、買うほどでもないけど(買いたいけど高くて買えない場合も)
どうしても再見したいとか、初見したい作品が多いです。
アナログテレビで見るようになってからは、より美しく見られて、感謝です。
4・オンエアでの鑑賞(ほぼ100パーセント、録画して後で見る)
これは、古い作品の場合は、下手なセルソフトよりも、ずっと画質が良い場合が多く
バカにはできません。
オンエアの美しさの順番は
スターチャンネル(無料放送で数回見ただけ) → WOWOW(同左) →
BS3 → BS民放各局 → 地デジ各局 → CS各局
となると思いますが、
私の家の契約では、CSはあんまり美しくないのですが、
見られないほどでもなく、重宝しています。
スターチャンネルとWOWOWは、ウチの契約では別料金になるので、
いまのところは、契約する気はなく、無料放送日に見るだけです。
CSは、イマジカ、ザ・シネマ、FOXザ・ムービー、ムービープラス
チャンネルネコ、日本映画専門チャンネル、他色々で、
見逃していた作品のオンエアがあるのが一番嬉しいです。
DVD化されていない場合は、絶対に保存版にします☆
5・自宅での鑑賞機器は
普段は、普通のデジタルテレビを使い、
VHSを見るときにはアナログテレビを押し入れから出して見ます。
録画できるハードは、BDとDVD VHSとDVD VHSとDVDその2
3台自室で使っています(笑)。
いまのところ、プロジェクター等のシステムは購入する予定もなく、
第一、知識がなくって、お恥ずかし~い(笑)。
・・・こうして振り返ってみると、
まぁ普通のおばちゃんのする、普通のことでしょう(笑)
今後も、できるだけ1本ずつ、
こころ込めて向き合って映画を見たいと
改めて思います☆
企画を始めてから、多くの映画ファンの皆さまとお知り合いになれました。
そして、実に様々な「映画鑑賞のスタイル」がある事を知りました。
特に驚いたのは、自宅での鑑賞方法で、具体的には控えますが、
自分が若かったころのことを思うと、ネットの発達と同様、
夢のような時代なのだな~と、心底思えた鑑賞スタイルです。
アナログからデジタル放送に変わっても、
相変わらずフツーにテレビ受信をしている自分が滑稽に見えた時もありました。
・・・映画にどう向き合うのか?が、
とっても難しい時代だと思います☆
今の私の映画鑑賞のスタイルは主に下記の5点になります。
(以下、どうでも良いことばかり書いてありますので・・・)
1・映画館での鑑賞
但し、今までに一度も3D映画は見たことないし、
今後もなるべく見たくありません。
理由は前に描いた通りです → こちら
これは昔とあまり変わらないけど、今はネットで座席予約もできるし、
全回、総入れ替えで、清潔で安全・・・椅子の前の空間も広く、荷物も置きやすいし、
シネコンでも、単館でも、規模が大きくても小さくても、
そんな劇場が多いと思います。
・・・今はあまり頻回には行けないし、昔とは違って一人で出かけられないけど
(生まれ育った街ではないので、怖いのです)
夫とのレジャーとして、時々、楽しみたいと思います♪
2・セルソフト(BD・DVD・VHS)での鑑賞
BDは、2009年9月~見る事が出来るようになりましたが、
ソフトはあんまり沢山は持っていません。
どうしてもBDと思うモノだけを選んで購入しています。
DVDは、普通に売っているモノも、廃番でレアのモノも
時々買って見ています。
VHSは、DVD化されていない作品で、どうしても見たいモノ(主に再見)を
買って見ています。
最近はアナログテレビで見ているので、比較的美しく見られます。
3・レンタルソフト(BD・DVD・VHS)での鑑賞
同じタイトルがある場合、なるべくBDを借りて見ています。
私が利用している楽天スポットレンタルが、どちらも同じ値段だからです。
VHSは、自分で見つけたネットレンタル屋さんで、結構頻回借りています。
DVD化されていなくて、買うほどでもないけど(買いたいけど高くて買えない場合も)
どうしても再見したいとか、初見したい作品が多いです。
アナログテレビで見るようになってからは、より美しく見られて、感謝です。
4・オンエアでの鑑賞(ほぼ100パーセント、録画して後で見る)
これは、古い作品の場合は、下手なセルソフトよりも、ずっと画質が良い場合が多く
バカにはできません。
オンエアの美しさの順番は
スターチャンネル(無料放送で数回見ただけ) → WOWOW(同左) →
BS3 → BS民放各局 → 地デジ各局 → CS各局
となると思いますが、
私の家の契約では、CSはあんまり美しくないのですが、
見られないほどでもなく、重宝しています。
スターチャンネルとWOWOWは、ウチの契約では別料金になるので、
いまのところは、契約する気はなく、無料放送日に見るだけです。
CSは、イマジカ、ザ・シネマ、FOXザ・ムービー、ムービープラス
チャンネルネコ、日本映画専門チャンネル、他色々で、
見逃していた作品のオンエアがあるのが一番嬉しいです。
DVD化されていない場合は、絶対に保存版にします☆
5・自宅での鑑賞機器は
普段は、普通のデジタルテレビを使い、
VHSを見るときにはアナログテレビを押し入れから出して見ます。
録画できるハードは、BDとDVD VHSとDVD VHSとDVDその2
3台自室で使っています(笑)。
いまのところ、プロジェクター等のシステムは購入する予定もなく、
第一、知識がなくって、お恥ずかし~い(笑)。
・・・こうして振り返ってみると、
まぁ普通のおばちゃんのする、普通のことでしょう(笑)
今後も、できるだけ1本ずつ、
こころ込めて向き合って映画を見たいと
改めて思います☆
- 2013/11/26(火) 07:40:59 |
- URL |
- 宵乃
- [ 編集 ]
ほんとうにそうですよね~。どれを観るか悩むくらい環境は整ってるけれど、その反面、一回一回の鑑賞が適当になってしまう事もあるし。
わたしは主にTVでばかり観てるのもあるかな。
やっぱり映画館は苦手だし、録画がたまってるからレンタルするのは企画だけで十分って感じです。
>今後も、できるだけ1本ずつ、こころ込めて向き合って映画を見たいと
改めて思います☆
これが一番ですよね。
わたしもそうやって映画と付き合っていきたいです♪
>「明りを灯す人」 見ました☆
美しい自然に心癒されました。
主人公たちの飾らない日常を観ていたら「天空の草原のナンサ」を思い出しました。
でも、ラストが哀しかったです…。最後に自転車をこいでいたのは成長した少年でしょうか。息子がいなかった彼の後を継いでくれて、それだけが救いです。
宵乃さん、こんばんは☆
- 2013/11/26(火) 18:43:02 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> ほんとうにそうですよね~。どれを観るか悩むくらい環境は整ってるけれど、その反面、一回一回の鑑賞が適当になってしまう事もあるし。
昔のことを思うと、夢のような時代で・・・
> わたしは主にTVでばかり観てるのもあるかな。
> やっぱり映画館は苦手だし、録画がたまってるからレンタルするのは企画だけで十分って感じです。
それぞれのスタイルで良いのではないでしょうか?
> これが一番ですよね。
> わたしもそうやって映画と付き合っていきたいです♪
今後もどうぞ宜しくお願いいたします☆
> 美しい自然に心癒されました。
> 主人公たちの飾らない日常を観ていたら「天空の草原のナンサ」を思い出しました。
そうですね・・・比較的近い国ですので、私も思い出さないこともなかったのですが
どうしてもキルギスというと、あの事件が頭をよぎってしまって・・・
> でも、ラストが哀しかったです…。最後に自転車をこいでいたのは成長した少年でしょうか。息子がいなかった彼の後を継いでくれて、それだけが救いです。
字数の関係で書けなかったのですが、
男の子が後を継ぐという、今の日本から見るとおよそ信じられない
前近代的な、その、社会そのものが、もの悲しかったです。
ラストは宵乃さんの仰るとおりだと思います。
まぁこう言ってはナンですが、
日本にもいますよね~脚本書いて監督して主演したい人、
でも、ちょっと・・・と思えるおっさん・・・
そんな愛すべきおっさんの作った映画で、
時間が経った後で、キルギスの国で、あの頃は・・・とか
笑って頂ければ良いのですけどね~。
日本人的には「見ました」くらいの映画でしたね・・・。
まぁそれでもBS3だからこそ、オンエアして頂けるので(しかも高画質)
今後も、感謝して見たいと思います♪
.
こんばんは
- 2013/11/26(火) 20:55:21 |
- URL |
- きみやす
- [ 編集 ]
>企画を始めてから、多くの映画ファンの皆さまとお知り合いになれました。
>そして、実に様々な「映画鑑賞のスタイル」がある事を知りました。
自分は、映画もそんなに詳しくないので
今まで、手を出したことの無いジャンル。
全く知らない作品。
それらと共に
色んな方の「映画鑑賞」の形に、すごく参考になりました。
それぞれの方の感性。
何に価値を置かれるのか。
同じ作品を観ても、皆さん、それぞれに感想が違うのが
とても、興味深かったです。
自分は映画がを観るのが、改めて楽しくなってきたので
これからも手探りで、映画を観ていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
きみやすさん、こんばんは☆
- 2013/11/27(水) 18:47:36 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> 自分は、映画もそんなに詳しくないので
そんな事はないと思いますよ~☆
> 今まで、手を出したことの無いジャンル。
> 全く知らない作品。
> それらと共に
> 色んな方の「映画鑑賞」の形に、すごく参考になりました。
本当に、そう仰っていただけると嬉しいです♪
私もそういう気持ちはたくさんあって・・・
企画のお世話は自分の身の丈には合わなかったかもしれないけど
今も成長を続け、みんなで作り続けている感じが良いですよね~!!!
> それぞれの方の感性。
> 何に価値を置かれるのか。
> 同じ作品を観ても、皆さん、それぞれに感想が違うのが
> とても、興味深かったです。
ハイ、本当に面白いですよね~
同じ映画を見るのに!
同性なのに、違う!
同世代なのに、違いすぎる!
と思ったら、全然世代が違って男性の方で同じような感想を持って頂いたり
開けてみなければわからない「玉手箱」のようですね~笑。
> 自分は映画がを観るのが、改めて楽しくなってきたので
> これからも手探りで、映画を観ていきたいと思います。
> よろしくお願いいたします。
きみやすさんのアップされる記事や、書いて下さるコメント、
それらの姿勢の中で、私も、そしてみなさまも
多くの勉強をさせて頂いています。
映画の好きな者同士、上下なく、
これからもお互い様で、take it easy の精神を目指して、
どうぞよろしくお願いいたします(ペコリ)。
.
ご挨拶
2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。
このブログの検索フォームです
最新記事です☀
リンク先さまです♥( 50音順 )
カテゴリです❀
1975年からの記録
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (1)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (205)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (30)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (28)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (28)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (27)
- 2020/03 (39)
- 2020/02 (36)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (40)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (20)
- 2019/04 (19)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (30)
- 2018/12 (23)
- 2018/11 (15)
- 2018/10 (21)
- 2018/09 (32)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (27)
- 2018/05 (27)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (26)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (17)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (25)
- 2016/09 (37)
- 2016/08 (37)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (40)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (41)
- 2016/01 (41)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (39)
- 2015/09 (41)
- 2015/08 (41)
- 2015/07 (42)
- 2015/06 (42)
- 2015/05 (35)
- 2015/04 (34)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (35)
- 2015/01 (35)
- 2014/12 (41)
- 2014/11 (56)
- 2014/10 (57)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (55)
- 2014/07 (59)
- 2014/06 (49)
- 2014/05 (56)
- 2014/04 (46)
- 2014/03 (57)
- 2014/02 (60)
- 2014/01 (60)
- 2013/12 (64)
- 2013/11 (61)
- 2013/10 (58)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (51)
- 2013/07 (63)
- 2013/06 (61)
- 2013/05 (56)
- 2013/04 (66)
- 2013/03 (65)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (56)
- 2012/10 (66)
- 2012/09 (58)
- 2012/08 (64)
- 2012/07 (72)
- 2012/06 (60)
- 2012/05 (57)
- 2012/04 (56)
- 2012/03 (39)
- 2012/02 (57)
- 2012/01 (62)
- 2011/12 (65)
- 2011/11 (66)
- 2011/10 (66)
- 2011/09 (75)
- 2011/08 (62)
- 2011/07 (59)
- 2011/06 (56)
- 2011/05 (42)
- 2011/04 (48)
- 2011/03 (48)
- 2011/02 (62)
- 2011/01 (60)
- 2010/12 (58)
- 2010/11 (66)
- 2010/10 (66)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (63)
- 2010/07 (60)
- 2010/06 (40)
- 2010/05 (46)
- 2010/04 (43)
- 2010/03 (42)
- 2010/02 (45)
- 2010/01 (41)
- 2009/12 (48)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (33)
- 2009/08 (24)
- 2009/07 (32)
- 2009/06 (35)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (37)
- 2009/03 (25)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (62)
- 2008/12 (1)
- 2008/11 (3)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (1)
- 2008/03 (1)
- 2007/12 (5)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (24)
- 2007/04 (1)
- 2007/03 (3)
- 2007/02 (1)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (5)
- 2006/11 (5)
- 2006/10 (2)
- 2006/08 (2)
- 2006/06 (4)
- 2006/04 (4)
- 2006/02 (1)
- 2006/01 (3)
- 2005/12 (6)
- 2005/11 (3)
- 2005/10 (2)
- 2005/09 (2)
- 2005/08 (2)
- 2005/06 (3)
- 2005/04 (2)
- 2005/03 (1)
- 2005/02 (1)
- 2005/01 (1)
- 2004/12 (1)
- 2004/07 (5)
- 2004/06 (3)
- 2004/05 (1)
- 2004/04 (3)
- 2004/03 (1)
- 2004/02 (3)
- 2004/01 (3)
- 2003/12 (2)
- 2003/11 (2)
- 2003/10 (1)
- 2003/08 (1)
- 2003/07 (3)
- 2003/06 (2)
- 2003/05 (1)
- 2003/04 (2)
- 2003/02 (2)
- 2002/12 (1)
- 2002/10 (1)
- 2002/07 (1)
- 2002/06 (3)
- 2002/05 (6)
- 2002/03 (2)
- 2002/02 (6)
- 2002/01 (1)
- 2001/12 (3)
- 2001/11 (1)
- 2001/10 (2)
- 2001/09 (4)
- 2001/08 (1)
- 2001/07 (1)
- 2001/06 (2)
- 2001/05 (3)
- 2001/01 (1)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (1)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (1)
- 2000/03 (1)
- 2000/02 (1)
- 2000/01 (1)
- 1999/12 (2)
- 1999/11 (1)
- 1999/09 (1)
- 1999/07 (1)
- 1999/04 (1)
- 1999/01 (1)
- 1998/12 (10)
- 1998/07 (8)
- 1998/06 (7)
- 1998/05 (8)
- 1998/03 (4)
- 1998/02 (5)
- 1998/01 (1)
- 1997/12 (3)
- 1997/10 (1)
- 1997/09 (4)
- 1997/08 (2)
- 1997/07 (5)
- 1997/06 (7)
- 1997/05 (5)
- 1997/04 (1)
- 1997/03 (7)
- 1997/02 (3)
- 1997/01 (4)
- 1996/12 (4)
- 1996/11 (61)
- 1987/02 (9)
- 1987/01 (7)
- 1986/12 (5)
- 1986/11 (1)
- 1986/10 (6)
- 1986/09 (4)
- 1986/08 (2)
- 1986/07 (1)
- 1986/05 (1)
- 1986/04 (4)
- 1986/03 (1)
- 1986/02 (6)
- 1986/01 (10)
- 1985/12 (8)
- 1985/11 (3)
- 1985/10 (10)
- 1985/09 (7)
- 1985/08 (7)
- 1985/07 (10)
- 1985/06 (3)
- 1985/05 (2)
- 1985/04 (8)
- 1985/03 (2)
- 1985/01 (4)
- 1984/12 (7)
- 1984/11 (1)
- 1984/10 (2)
- 1984/09 (2)
- 1984/08 (6)
- 1984/07 (6)
- 1984/06 (5)
- 1984/05 (7)
- 1984/04 (2)
- 1984/01 (2)
- 1983/12 (1)
- 1983/07 (1)
- 1983/05 (2)
- 1983/02 (1)
- 1983/01 (1)
- 1982/12 (2)
- 1982/11 (1)
- 1982/10 (1)
- 1982/09 (4)
- 1982/08 (2)
- 1982/06 (1)
- 1982/04 (3)
- 1982/02 (3)
- 1982/01 (3)
- 1981/12 (1)
- 1981/10 (1)
- 1981/09 (1)
- 1981/07 (1)
- 1981/06 (3)
- 1981/04 (7)
- 1981/03 (4)
- 1981/02 (2)
- 1981/01 (2)
- 1980/12 (12)
- 1980/11 (13)
- 1980/10 (3)
- 1980/09 (2)
- 1980/08 (9)
- 1980/07 (3)
- 1980/06 (11)
- 1980/05 (16)
- 1980/04 (19)
- 1980/03 (14)
- 1980/02 (5)
- 1980/01 (1)
- 1979/12 (5)
- 1979/11 (5)
- 1979/10 (2)
- 1979/09 (1)
- 1979/08 (5)
- 1979/07 (8)
- 1979/06 (1)
- 1979/05 (4)
- 1979/03 (5)
- 1979/02 (3)
- 1979/01 (4)
- 1978/12 (7)
- 1978/11 (6)
- 1978/10 (2)
- 1978/09 (5)
- 1978/08 (4)
- 1978/07 (6)
- 1978/06 (2)
- 1978/05 (7)
- 1978/04 (3)
- 1978/03 (6)
- 1978/02 (5)
- 1978/01 (6)
- 1977/12 (8)
- 1977/11 (3)
- 1977/10 (2)
- 1977/09 (4)
- 1977/08 (4)
- 1977/07 (5)
- 1977/06 (4)
- 1977/05 (14)
- 1977/04 (11)
- 1977/03 (7)
- 1977/02 (4)
- 1977/01 (1)
- 1976/12 (3)
- 1976/11 (7)
- 1976/10 (8)
- 1976/09 (8)
- 1976/08 (12)
- 1976/07 (6)
- 1976/06 (5)
- 1976/05 (4)
- 1976/04 (6)
- 1976/03 (4)
- 1976/02 (4)
- 1976/01 (1)
- 1975/12 (12)
- 1975/11 (7)
- 1975/10 (5)
- 1975/09 (9)
- 1975/08 (17)
- 1975/07 (14)
- 1975/06 (13)
- 1975/05 (11)
- 1975/04 (2)
- 1975/03 (29)
私のプロフィールです
Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。
ネタばれについての、お知らせです。
感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。