森田芳光監督作品・・・あれこれ。
先日「武士の家計簿」を見ました。 (新記事はこちら) ・・・ 2-1790
そういえば、森田監督の作品を
いくつか見ているな~と思いました。
特別に思い入れのあるヒトではありませんが、
惜しい人だったと思っています。
まだまだあと30年くらい生きて、いっぱい
駄作も名作も作ってほしかったです(涙)。
監督の作品について、ちょっと 思い出したいです・・・。

そういえば、森田監督の作品を
いくつか見ているな~と思いました。
特別に思い入れのあるヒトではありませんが、
惜しい人だったと思っています。
まだまだあと30年くらい生きて、いっぱい
駄作も名作も作ってほしかったです(涙)。
監督の作品について、ちょっと 思い出したいです・・・。

.
(監督なさった作品だけです)
私が鑑賞した順番にミニ感想を書きました。
1-479 メイン・テーマ 85年10月・民放テレビをその場で鑑賞
ミニ感想
記事は → こちらです
この映画についてはよく覚えていませんし、
オンエアがあったけど再見する気もありませんでした。
監督とは、この作品で「良くない出会い」をしました。
ただ、この主題歌は、松本隆作詞で一番好きな歌です♪
2-21 (ハル) 97年5月・レンタルVHSで鑑賞
ミニ感想
記事は → こちらです
今も胸キュンになる映画です☆
色々な意味で大好き♪
監督とは12年ぶりで「良い再会」になりました。
この作品以降、なるべく森田監督作品を借りて見たいと思いました。
2013年7月に再見しました。
感想は上記の初見時の記事に追記しました。
2-61失楽園 98年6月・レンタルVHSで鑑賞
ミニ感想
あんまりよく覚えていませんが、感想文を読み返すと
内容がアレな割りには、なかなか良い映画に仕上がっていたようです。
フラッシュバックと消音と良い構成と頑張った主演二人などを
気に入ったようです。内容については滅茶苦茶に書いてあります。
2-104 39 刑法第三十九条 01年10月・レンタルVHS
ミニ感想
この作品を鑑賞した頃は異常に忙しくて、ワードにメモ風に見た映画の
タイトルを書いてあるだけで、感想文はひとつも残っていません。
でもこの映画はよく覚えています。
「さびょう・・・です」のひと言は、今もあの女優の顔を見ると思い出します。
なかなか良い作りでしたが、少年犯罪が恐ろしくて、恐ろしくて・・・。
2-134 模倣犯 03年7月・レンタルDVDで鑑賞
ミニ感想
ワード文書に感想を書いてあります。
宮部みゆきが大好きです・・・でも・・・読んだら「どよーん」として、これだけ嫌いです。
映画としては、ラストを変えてあって、俳優ではない主演者が
まぁまぁピースになっていて、見やすかったです。
2-171 海猫 05年9月・レンタルDVDで鑑賞
ミニ感想
あまり覚えていないけど、一部分 強烈に覚えています。
結構凄い映画でした。
これからの日々を過ごす彼女達に幸あれと、心から思いました。
監督や出演者は良かったです。
2-214 サウスバウンド 07年10月・封切り映画館にて鑑賞
ミニ感想
前半の東京編は「秀作」だと思いました。
現代の子供たちの抱える問題を上手に描いていました。
後半の沖縄編もとても良かったけど・・・
とても不思議な映画だったとも思えました。
森田監督らしかったのかな?と・・・
でもまぁ、わざわざ見に行っても良い映画でした。
2-498 間宮兄弟 10年1月・BS2を録画鑑賞
ミニ感想
映画そのものは、森田テイストでイイ感じに仕上がっていたんだけど、
あの兄弟って気持ち悪い!
まあこういう映画を好きな人はそれなりに居ると思うけど、のんびりとしていて良いと思う人も
居るかもしれないけど、私は時間があったから見たって感じで、でも別に嫌ではなかったけどね。
その程度?
2-1592 家族ゲーム 12年4月・BS3を録画鑑賞
ミニ感想
内容的に、この映画は全然良い点が発見できなかった。
だいたい勉強しているのかしていないのかがハッキリとせず、真面目にしてほしかった。
お母さんの事も全然ふつーではないし、
あのテーブル!!!
それに、最後の方の食べ物を粗末にする演出は、時代とはいえ、今見ると許せない。
ラストシーンも、色々と誤解を招くし、若い人に希望を持てる映画にしてほしい。
監督の名が世に出た作品なんだけど、どこが評価されているのか全く分からない映画だった。
2-1790 武士の家計簿 12年8月・チャンネルネコを録画鑑賞
ミニではない感想
う~ん、それを言っちゃあオシマイよ、ですけど、
私は「収入の範囲で暮らす事が出来なかった、だらしない人間たちの話」だと思いました。
ガンは、主人公の母親と、その母親です。
養子取りの武家の家柄だからって、締めるところをキチンと締めてさえいれば
あんなことには・・・
お嫁さんはいい迷惑、後で来て、自分のせいみたいになって、
主人公が経理のプロなら、もっと早くに打ち明けなければならなかったはず・・・
なので、全く何の同情もできなかったのです。
映画の作りとしては、前半はまぁまぁ良くって、後半はダラダラと全然ダメでした。
長過ぎる、どこまでやるのか?と思ったら「まさかの現代まで」
何考えているのか???
あの家族が結束できたのは、お金がなかったからで
「素晴らしき哉、人生!」と、どことなく似ていて、
全員が健康なんだから(老衰で死ぬのは幸せなんですよ)
何の文句があるのか?と思いました。
まとめ
ココまで十作品しか見ていないけど (「それから」を途中まで見てやめた記憶があります)
この監督作品は、良いと思うのと、反対のと、色々と作品により、
また世間様の評価と、私の評価は、全然違いますので、
今後、作品数は増えませんので、
ゆっくりとこの監督作品を、
ご縁のある順に見てゆきたいと思っています☆
(監督なさった作品だけです)
私が鑑賞した順番にミニ感想を書きました。
1-479 メイン・テーマ 85年10月・民放テレビをその場で鑑賞
ミニ感想
記事は → こちらです
この映画についてはよく覚えていませんし、
オンエアがあったけど再見する気もありませんでした。
監督とは、この作品で「良くない出会い」をしました。
ただ、この主題歌は、松本隆作詞で一番好きな歌です♪
2-21 (ハル) 97年5月・レンタルVHSで鑑賞
ミニ感想
記事は → こちらです
今も胸キュンになる映画です☆
色々な意味で大好き♪
監督とは12年ぶりで「良い再会」になりました。
この作品以降、なるべく森田監督作品を借りて見たいと思いました。
2013年7月に再見しました。
感想は上記の初見時の記事に追記しました。
2-61失楽園 98年6月・レンタルVHSで鑑賞
ミニ感想
あんまりよく覚えていませんが、感想文を読み返すと
内容がアレな割りには、なかなか良い映画に仕上がっていたようです。
フラッシュバックと消音と良い構成と頑張った主演二人などを
気に入ったようです。内容については滅茶苦茶に書いてあります。
2-104 39 刑法第三十九条 01年10月・レンタルVHS
ミニ感想
この作品を鑑賞した頃は異常に忙しくて、ワードにメモ風に見た映画の
タイトルを書いてあるだけで、感想文はひとつも残っていません。
でもこの映画はよく覚えています。
「さびょう・・・です」のひと言は、今もあの女優の顔を見ると思い出します。
なかなか良い作りでしたが、少年犯罪が恐ろしくて、恐ろしくて・・・。
2-134 模倣犯 03年7月・レンタルDVDで鑑賞
ミニ感想
ワード文書に感想を書いてあります。
宮部みゆきが大好きです・・・でも・・・読んだら「どよーん」として、これだけ嫌いです。
映画としては、ラストを変えてあって、俳優ではない主演者が
まぁまぁピースになっていて、見やすかったです。
2-171 海猫 05年9月・レンタルDVDで鑑賞
ミニ感想
あまり覚えていないけど、一部分 強烈に覚えています。
結構凄い映画でした。
これからの日々を過ごす彼女達に幸あれと、心から思いました。
監督や出演者は良かったです。
2-214 サウスバウンド 07年10月・封切り映画館にて鑑賞
ミニ感想
前半の東京編は「秀作」だと思いました。
現代の子供たちの抱える問題を上手に描いていました。
後半の沖縄編もとても良かったけど・・・
とても不思議な映画だったとも思えました。
森田監督らしかったのかな?と・・・
でもまぁ、わざわざ見に行っても良い映画でした。
2-498 間宮兄弟 10年1月・BS2を録画鑑賞
ミニ感想
映画そのものは、森田テイストでイイ感じに仕上がっていたんだけど、
あの兄弟って気持ち悪い!
まあこういう映画を好きな人はそれなりに居ると思うけど、のんびりとしていて良いと思う人も
居るかもしれないけど、私は時間があったから見たって感じで、でも別に嫌ではなかったけどね。
その程度?
2-1592 家族ゲーム 12年4月・BS3を録画鑑賞
ミニ感想
内容的に、この映画は全然良い点が発見できなかった。
だいたい勉強しているのかしていないのかがハッキリとせず、真面目にしてほしかった。
お母さんの事も全然ふつーではないし、
あのテーブル!!!
それに、最後の方の食べ物を粗末にする演出は、時代とはいえ、今見ると許せない。
ラストシーンも、色々と誤解を招くし、若い人に希望を持てる映画にしてほしい。
監督の名が世に出た作品なんだけど、どこが評価されているのか全く分からない映画だった。
2-1790 武士の家計簿 12年8月・チャンネルネコを録画鑑賞
ミニではない感想
う~ん、それを言っちゃあオシマイよ、ですけど、
私は「収入の範囲で暮らす事が出来なかった、だらしない人間たちの話」だと思いました。
ガンは、主人公の母親と、その母親です。
養子取りの武家の家柄だからって、締めるところをキチンと締めてさえいれば
あんなことには・・・
お嫁さんはいい迷惑、後で来て、自分のせいみたいになって、
主人公が経理のプロなら、もっと早くに打ち明けなければならなかったはず・・・
なので、全く何の同情もできなかったのです。
映画の作りとしては、前半はまぁまぁ良くって、後半はダラダラと全然ダメでした。
長過ぎる、どこまでやるのか?と思ったら「まさかの現代まで」
何考えているのか???
あの家族が結束できたのは、お金がなかったからで
「素晴らしき哉、人生!」と、どことなく似ていて、
全員が健康なんだから(老衰で死ぬのは幸せなんですよ)
何の文句があるのか?と思いました。
まとめ
ココまで十作品しか見ていないけど (「それから」を途中まで見てやめた記憶があります)
この監督作品は、良いと思うのと、反対のと、色々と作品により、
また世間様の評価と、私の評価は、全然違いますので、
今後、作品数は増えませんので、
ゆっくりとこの監督作品を、
ご縁のある順に見てゆきたいと思っています☆
この監督の作品は
そんなに観てないですね~。ここに書いてあるのだと「模倣犯」「間宮兄弟」「家族ゲーム」で、「間宮~」はあんまり覚えてないし、他ふたつは悪い印象しかないです。
他には、「黒い家」というホラー映画を観ていて、原作の怖さが不気味な家のセット以外再現できてなかったと思うので、やっぱり好きじゃないです。
…あれ?好きな作品がないよ!
miriさんのお好きな「(ハル)」観たいけど、森田芳光特集でもやってくれないかな~。
今日は「愛情物語」ですか。この曲は歯科医院の待合室によくかかっていた思い出が。優しさに包まれるようなきれいな曲なのに、なぜか緊張してしまいます(笑)
***************
>実際、関東の方での、病気の報告?が多いようですので、
念には念を入れて、傷は必ず洗い流しましょう~!!!
そうだったんですか!
怖い怖い、ホント手洗いと消毒はしっかりとやらないと駄目ですね。
>チムチムニー、チムチムニー、チムチムチェリー、私は煙突掃除屋さん
と歌っています♪
あ、わたしのも合ってたんですか。ちゃんと聴けばわかりそうなものなのに、気付かなかった(笑)
昔遊んだTVゲームに、可愛いねずみのモンスターがチムニーという名前で、なんとなく印象に残ってたんですよ。ねずみと煙突って何か関係あるのかな?
>キッチンですが、方向によって、多少は暑さのマシな時間があると思います。
>お気をつけて~!
心配して下さってありがとうございます。夏はちょうど夕飯を作る5時~6時の間が一番西日が入り込むんですよ…。ブラインドを下ろしたいけど、ぎりぎり届くか届かないかの位置だし。
だんだん日の入りが早くなってるから、そろそろましになっていくかな?
涼しい時間にある程度準備しておけばよかったんですね~。ありがとうございます!
他には、「黒い家」というホラー映画を観ていて、原作の怖さが不気味な家のセット以外再現できてなかったと思うので、やっぱり好きじゃないです。
…あれ?好きな作品がないよ!
miriさんのお好きな「(ハル)」観たいけど、森田芳光特集でもやってくれないかな~。
今日は「愛情物語」ですか。この曲は歯科医院の待合室によくかかっていた思い出が。優しさに包まれるようなきれいな曲なのに、なぜか緊張してしまいます(笑)
***************
>実際、関東の方での、病気の報告?が多いようですので、
念には念を入れて、傷は必ず洗い流しましょう~!!!
そうだったんですか!
怖い怖い、ホント手洗いと消毒はしっかりとやらないと駄目ですね。
>チムチムニー、チムチムニー、チムチムチェリー、私は煙突掃除屋さん
と歌っています♪
あ、わたしのも合ってたんですか。ちゃんと聴けばわかりそうなものなのに、気付かなかった(笑)
昔遊んだTVゲームに、可愛いねずみのモンスターがチムニーという名前で、なんとなく印象に残ってたんですよ。ねずみと煙突って何か関係あるのかな?
>キッチンですが、方向によって、多少は暑さのマシな時間があると思います。
>お気をつけて~!
心配して下さってありがとうございます。夏はちょうど夕飯を作る5時~6時の間が一番西日が入り込むんですよ…。ブラインドを下ろしたいけど、ぎりぎり届くか届かないかの位置だし。
だんだん日の入りが早くなってるから、そろそろましになっていくかな?
涼しい時間にある程度準備しておけばよかったんですね~。ありがとうございます!
Re: この監督の作品は
- 2012/08/29(水) 17:28:17 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆
> そんなに観てないですね~。ここに書いてあるのだと「模倣犯」「間宮兄弟」「家族ゲーム」で、「間宮~」はあんまり覚えてないし、他ふたつは悪い印象しかないです。
そうですか~。
多分、ココに書いていないのを鑑賞されていると思いますよ~☆
> 他には、「黒い家」というホラー映画を観ていて、原作の怖さが不気味な家のセット以外再現できてなかったと思うので、やっぱり好きじゃないです。
その映画は「借りなくては」と、思っているうちに、忙しくて、忙しくて、
時間が経ってしまったのです。
残念ですが、ホラーらしいし、今は借りてまでは・・・。
内野君が好きなので、出ていますよね~?
オンエアがあったら見ます☆
> …あれ?好きな作品がないよ!
ハハハ・・・きっと他に見ていると思うんだけどな~。
私はちょっとしか見ていないし、一本くらいお好きなのあると思うんですけど?
> miriさんのお好きな「(ハル)」観たいけど、森田芳光特集でもやってくれないかな~。
前にも書きましたが、これはパソコン通信の話で、
あんまり面白みもないのですが、(画面に文字ばっかり出るのです)
その恋愛模様が可愛くて好きなんです♪
DVDレンタルは、普通にあります、はい。
> 今日は「愛情物語」ですか。この曲は歯科医院の待合室によくかかっていた思い出が。優しさに包まれるようなきれいな曲なのに、なぜか緊張してしまいます(笑)
おぉ~歯医者さんで~!!!
それはトラウマな???
ホントキレイな曲ですが、ちょっと残念です・・・。
> ***************
> そうだったんですか!
> 怖い怖い、ホント手洗いと消毒はしっかりとやらないと駄目ですね。
昨日はハッキリと書かなかったのですが、
ち○県が一番多いんですって!!!
脅しているわけではないのですが、ごめんなさい、医者がそう言っていて・・・。
> あ、わたしのも合ってたんですか。ちゃんと聴けばわかりそうなものなのに、気付かなかった(笑)
> 昔遊んだTVゲームに、可愛いねずみのモンスターがチムニーという名前で、なんとなく印象に残ってたんですよ。ねずみと煙突って何か関係あるのかな?
ねずみ、煙突、、、う~ん、いそうな気はしますが、
ちょっと関係性は分かりません☆
> 心配して下さってありがとうございます。夏はちょうど夕飯を作る5時~6時の間が一番西日が入り込むんですよ…。ブラインドを下ろしたいけど、ぎりぎり届くか届かないかの位置だし。
> だんだん日の入りが早くなってるから、そろそろましになっていくかな?
> 涼しい時間にある程度準備しておけばよかったんですね~。ありがとうございます!
そうなんですよ~!
私の台所も西向きなんです。
私は午前中に出来る限りの支度は済ませておきます。
仰るように、夕陽の落ちる時間は早くなってきましたので、
今後は少しずつマシになると思います。
とにかく、まだまだ暑いので、気を付けてくださいね~☆
あ、イラストがあったので「我が道を往く」読ませて頂きました。
何と言うか、ビックリしましたが、勉強になりました、ハイ。
きみやすさん、こんばんは☆
- 2012/08/29(水) 23:04:05 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> (ハル)良いですよね~。
>
> これより、先でも、前でも印象が違ってしまいそうな
> 絶妙な位置のラストが、好きです。
そうなんですよ~あのラスト!
「ちゃんと喋るんだよ」「がんばれ~!」って
いつの間にか応援団になっていた自分でした☆
ホント、良い映画でした♪
きみやすさんがこの映画をお好きで、嬉しいです☆
- 2013/01/25(金) 11:46:01 |
- URL |
- 宵乃
- [ 編集 ]
ホント「収入の範囲で暮らす事が出来なかった、だらしない人間たちの話」という感じでしたよね~。それなのに”泣かせ演出”も目立って、最近の日本の安いドラマを見てるような気分になってしまいました。
ただ、うちのご先祖様(りきのすけ…だったかな?)を思い出させる物語だったので、映画化されたことを子孫の人たちが喜んでいる姿を想像したら、ほっこりした気持ちにはなれたかな~。
>お嫌いですか~?
にやにやしているからでしょうか?(爆)
あはははは、すみません。そうですね、にやけ顔が苦手です。いつもああいう表情ばかりで、何を考えてるのかわからないところがちょっと怖い…。
「マゴリアムおじさんと~」はわたしも観ました。えらくお金がかかってそうなのに、見事に滑ってましたよね…。演技はいいのに、どこかCGから浮いているというか、あの世界に入り込めませんでした。もったいないです。
あと、オンエア情報ありがとうございます。最近また録画ストックが切れて借りたりしてたんですよ~。録画ミス、忘れがないように四作品録画したいと思います!
宵乃さん、こんばんは☆
- 2013/01/25(金) 18:48:19 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
>ホント「収入の範囲で暮らす事が出来なかった、だらしない人間たちの話」という感じでしたよね~。
共感して頂いて嬉しいです☆
>それなのに”泣かせ演出”も目立って、最近の日本の安いドラマを見てるような気分になってしまいました。
仰る通りの作品だったと思います。
>ただ、うちのご先祖様(りきのすけ…だったかな?)を思い出させる物語だったので、
宵乃さんのご先祖様が、勘定方の武士だったのでしょうか? それは凄い!
>映画化されたことを子孫の人たちが喜んでいる姿を想像したら、ほっこりした気持ちにはなれたかな~。
どんな作品でも、関わった人や、描かれている人の関係者は、きっと嬉しいのだと思います。
それを忘れないようにしたいと思います☆
>あはははは、すみません。そうですね、にやけ顔が苦手です。いつもああいう表情ばかりで、何を考えてるのかわからないところがちょっと怖い…。
実は、その事が本人はとてもコンプレックスで、
好きでそういう顔になったのではなく、生まれつきだそうで、
俳優としていろんな表情が出来るように努力してると言っていました。
長い目で見てやって下さるとファンとしては有難いです、どうぞ宜しく~。
>「マゴリアムおじさんと~」はわたしも観ました。えらくお金がかかってそうなのに、見事に滑ってましたよね…。演技はいいのに、どこかCGから浮いているというか、あの世界に入り込めませんでした。もったいないです。
本当にもったいないです。
どこかずれていましたよね・・・
子供向けでもなく、大人向けでもなく、
誰に見てもらいたいのかを第一に考えないとね~。
>あと、オンエア情報ありがとうございます。最近また録画ストックが切れて借りたりしてたんですよ~。録画ミス、忘れがないように四作品録画したいと思います!
お役に立てたなら、嬉しいです♪
ご挨拶
2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。
このブログの検索フォームです
最新記事です☀
リンク先さまです♥( 50音順 )
カテゴリです❀
1975年からの記録
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (1)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (205)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (30)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (28)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (28)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (27)
- 2020/03 (39)
- 2020/02 (36)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (40)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (20)
- 2019/04 (19)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (30)
- 2018/12 (23)
- 2018/11 (15)
- 2018/10 (21)
- 2018/09 (32)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (27)
- 2018/05 (27)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (26)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (17)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (25)
- 2016/09 (37)
- 2016/08 (37)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (40)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (41)
- 2016/01 (41)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (39)
- 2015/09 (41)
- 2015/08 (41)
- 2015/07 (42)
- 2015/06 (42)
- 2015/05 (35)
- 2015/04 (34)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (35)
- 2015/01 (35)
- 2014/12 (41)
- 2014/11 (56)
- 2014/10 (57)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (55)
- 2014/07 (59)
- 2014/06 (49)
- 2014/05 (56)
- 2014/04 (46)
- 2014/03 (57)
- 2014/02 (60)
- 2014/01 (60)
- 2013/12 (64)
- 2013/11 (61)
- 2013/10 (58)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (51)
- 2013/07 (63)
- 2013/06 (61)
- 2013/05 (56)
- 2013/04 (66)
- 2013/03 (65)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (56)
- 2012/10 (66)
- 2012/09 (58)
- 2012/08 (64)
- 2012/07 (72)
- 2012/06 (60)
- 2012/05 (57)
- 2012/04 (56)
- 2012/03 (39)
- 2012/02 (57)
- 2012/01 (62)
- 2011/12 (65)
- 2011/11 (66)
- 2011/10 (66)
- 2011/09 (75)
- 2011/08 (62)
- 2011/07 (59)
- 2011/06 (56)
- 2011/05 (42)
- 2011/04 (48)
- 2011/03 (48)
- 2011/02 (62)
- 2011/01 (60)
- 2010/12 (58)
- 2010/11 (66)
- 2010/10 (66)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (63)
- 2010/07 (60)
- 2010/06 (40)
- 2010/05 (46)
- 2010/04 (43)
- 2010/03 (42)
- 2010/02 (45)
- 2010/01 (41)
- 2009/12 (48)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (33)
- 2009/08 (24)
- 2009/07 (32)
- 2009/06 (35)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (37)
- 2009/03 (25)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (62)
- 2008/12 (1)
- 2008/11 (3)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (1)
- 2008/03 (1)
- 2007/12 (5)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (24)
- 2007/04 (1)
- 2007/03 (3)
- 2007/02 (1)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (5)
- 2006/11 (5)
- 2006/10 (2)
- 2006/08 (2)
- 2006/06 (4)
- 2006/04 (4)
- 2006/02 (1)
- 2006/01 (3)
- 2005/12 (6)
- 2005/11 (3)
- 2005/10 (2)
- 2005/09 (2)
- 2005/08 (2)
- 2005/06 (3)
- 2005/04 (2)
- 2005/03 (1)
- 2005/02 (1)
- 2005/01 (1)
- 2004/12 (1)
- 2004/07 (5)
- 2004/06 (3)
- 2004/05 (1)
- 2004/04 (3)
- 2004/03 (1)
- 2004/02 (3)
- 2004/01 (3)
- 2003/12 (2)
- 2003/11 (2)
- 2003/10 (1)
- 2003/08 (1)
- 2003/07 (3)
- 2003/06 (2)
- 2003/05 (1)
- 2003/04 (2)
- 2003/02 (2)
- 2002/12 (1)
- 2002/10 (1)
- 2002/07 (1)
- 2002/06 (3)
- 2002/05 (6)
- 2002/03 (2)
- 2002/02 (6)
- 2002/01 (1)
- 2001/12 (3)
- 2001/11 (1)
- 2001/10 (2)
- 2001/09 (4)
- 2001/08 (1)
- 2001/07 (1)
- 2001/06 (2)
- 2001/05 (3)
- 2001/01 (1)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (1)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (1)
- 2000/03 (1)
- 2000/02 (1)
- 2000/01 (1)
- 1999/12 (2)
- 1999/11 (1)
- 1999/09 (1)
- 1999/07 (1)
- 1999/04 (1)
- 1999/01 (1)
- 1998/12 (10)
- 1998/07 (8)
- 1998/06 (7)
- 1998/05 (8)
- 1998/03 (4)
- 1998/02 (5)
- 1998/01 (1)
- 1997/12 (3)
- 1997/10 (1)
- 1997/09 (4)
- 1997/08 (2)
- 1997/07 (5)
- 1997/06 (7)
- 1997/05 (5)
- 1997/04 (1)
- 1997/03 (7)
- 1997/02 (3)
- 1997/01 (4)
- 1996/12 (4)
- 1996/11 (61)
- 1987/02 (9)
- 1987/01 (7)
- 1986/12 (5)
- 1986/11 (1)
- 1986/10 (6)
- 1986/09 (4)
- 1986/08 (2)
- 1986/07 (1)
- 1986/05 (1)
- 1986/04 (4)
- 1986/03 (1)
- 1986/02 (6)
- 1986/01 (10)
- 1985/12 (8)
- 1985/11 (3)
- 1985/10 (10)
- 1985/09 (7)
- 1985/08 (7)
- 1985/07 (10)
- 1985/06 (3)
- 1985/05 (2)
- 1985/04 (8)
- 1985/03 (2)
- 1985/01 (4)
- 1984/12 (7)
- 1984/11 (1)
- 1984/10 (2)
- 1984/09 (2)
- 1984/08 (6)
- 1984/07 (6)
- 1984/06 (5)
- 1984/05 (7)
- 1984/04 (2)
- 1984/01 (2)
- 1983/12 (1)
- 1983/07 (1)
- 1983/05 (2)
- 1983/02 (1)
- 1983/01 (1)
- 1982/12 (2)
- 1982/11 (1)
- 1982/10 (1)
- 1982/09 (4)
- 1982/08 (2)
- 1982/06 (1)
- 1982/04 (3)
- 1982/02 (3)
- 1982/01 (3)
- 1981/12 (1)
- 1981/10 (1)
- 1981/09 (1)
- 1981/07 (1)
- 1981/06 (3)
- 1981/04 (7)
- 1981/03 (4)
- 1981/02 (2)
- 1981/01 (2)
- 1980/12 (12)
- 1980/11 (13)
- 1980/10 (3)
- 1980/09 (2)
- 1980/08 (9)
- 1980/07 (3)
- 1980/06 (11)
- 1980/05 (16)
- 1980/04 (19)
- 1980/03 (14)
- 1980/02 (5)
- 1980/01 (1)
- 1979/12 (5)
- 1979/11 (5)
- 1979/10 (2)
- 1979/09 (1)
- 1979/08 (5)
- 1979/07 (8)
- 1979/06 (1)
- 1979/05 (4)
- 1979/03 (5)
- 1979/02 (3)
- 1979/01 (4)
- 1978/12 (7)
- 1978/11 (6)
- 1978/10 (2)
- 1978/09 (5)
- 1978/08 (4)
- 1978/07 (6)
- 1978/06 (2)
- 1978/05 (7)
- 1978/04 (3)
- 1978/03 (6)
- 1978/02 (5)
- 1978/01 (6)
- 1977/12 (8)
- 1977/11 (3)
- 1977/10 (2)
- 1977/09 (4)
- 1977/08 (4)
- 1977/07 (5)
- 1977/06 (4)
- 1977/05 (14)
- 1977/04 (11)
- 1977/03 (7)
- 1977/02 (4)
- 1977/01 (1)
- 1976/12 (3)
- 1976/11 (7)
- 1976/10 (8)
- 1976/09 (8)
- 1976/08 (12)
- 1976/07 (6)
- 1976/06 (5)
- 1976/05 (4)
- 1976/04 (6)
- 1976/03 (4)
- 1976/02 (4)
- 1976/01 (1)
- 1975/12 (12)
- 1975/11 (7)
- 1975/10 (5)
- 1975/09 (9)
- 1975/08 (17)
- 1975/07 (14)
- 1975/06 (13)
- 1975/05 (11)
- 1975/04 (2)
- 1975/03 (29)
私のプロフィールです
Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。
ネタばれについての、お知らせです。
感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。