fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


今回のポワロ新作4作品 ミニ感想  (旧gooブログの記事)

  1. 2012/02/10(金) 22:30:00_
  2. ポワロ (デヴィッド・スーシェ)
  3. _ comment:2
2012年2月11日の記事
タイトル 「今回のポワロ新作4作品 ミニ感想」



2012年オンエアのポワロ



映画ではありませんが、アップさせて頂きます☆



新作の吹き替えの(TV映画)ポワロがオンエアされたので、それを続けて見ました☆
ミニ感想を書かせて頂きます。




 
.


三幕の殺人

面白かった。(この時代のこの国の)離婚できない理由がちょっと納得いかなかったけど。
ポワロが優しいと思った。 最後にある女性に声をかけたポワロがね。
それにしても、一幕目が酷過ぎると思いました。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=341691複数の時計

面白かった。最後の二人に幸があると良いけど、女性よりゲーム優先の男ではね~?
疑われた女性からの感謝の言葉が良かった。
いくつもの犯罪が絡むって、難しいよね☆
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=341692ハロウィーン・パーティ
子供を殺すっていうのがね~ちょっとね~。しかも続けてきょうだい、ってどうなん?
いくらフィクションでもね~。親子・夫婦・兄弟・友人・・・
全ての関係で、愛がないこの現実に、黙るしかありませんでした・・・。
あ、いつものポワロの友人のオバちゃんは良かったです。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=341693オリエント急行の殺人
映画でもクリスティの中でも結構好きな作品なので、かなり期待して見ました☆
スターがいないので、良くもあり、良くもなし、といった感じでした

映画とは違う、最後のポワロの顔でしたが、実際の話、こちらの方が
現実的かもしれませんね~。原作の細かい点はもう覚えていないし・・・。
最初の別の事件の事での、ポワロのこころの変化を描いてもいたのでしょうけど、
あのような顔にすることで、製作者は訴えたいモノがあったんだろうな~と思いました。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=341694なんとなく最後の話(顔)が ショックだったので、映画の方を再見しようと思いました。



*************************************



頂いたTB

忘却エンドロール
海外ドラマ「名探偵ポワロ」新作4夜放送の感想
http://anoken.blog18.fc2.com/blog-entry-814.html
















頂いたコメントです









公開 今、感想を書き終わって、 2012-02-11 11:07:13 宵乃 今回のポワロ新作4作品 ミニ感想
TB送らせていただきました!
「三幕の殺人」の最後に声をかけた女性ってエッグでしたっけ?
あの男は酷かったですよね~。誰か信頼できる人にお金を渡して奥さんの事を任せて、外国へ駆け落ちした方がまだよかったと思います。まあ、こんな奴と一緒になって彼女が幸せになれたか疑問ですが。
「複数の時計」はぜんぜん理解できなかった・・・。どうしよう!
「ハロウィーン・パーティ」は本当に愛がなくて嫌になりましたね。
「オリエント急行の殺人」はドラマ(デヴィッド・スーシェ本人?)なりのポワロが描かれていて良かったです。最終回まで頑張って完成させてほしいです♪

miriさん、体調を崩されてたんですね。お大事に!
映画を観るのもいいですが、無理はしないで下さいね~。



公開 宵乃さん、いつも有難うございます☆ 2012-02-11 13:12:38 miri 今回のポワロ新作4作品 ミニ感想
>miriさん、体調を崩されてたんですね。お大事に!
>映画を観るのもいいですが、無理はしないで下さいね~。

有難うございます☆

例の片づけを無理やりしたところがあって、疲れちゃったのですよね~恥ずかしいです。
でも、年齢も随分微妙な世代ですし、ちょっと考えている事があって、
近々お話させて頂けると思います。

映画の方は再見出来まして、やっぱ好きな作品は何回見ても良いな~と思いました☆

お許しを頂けたので、
この記事に頂いたコメントを、fc2に転記させて頂きますので、
ドラマの内容については、そちらでお話いたしましょう~♪











<<(1-351)  オリエント急行殺人事件  (殿堂入り) | BLOG TOP | ヤマダさん>>

comment

  1. 2012/02/11(土) 13:20:06 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
「三幕の殺人」の最後に声をかけた女性ってエッグでしたっけ?
あの男は酷かったですよね~。誰か信頼できる人にお金を渡して奥さんの事を任せて、外国へ駆け落ちした方がまだよかったと思います。まあ、こんな奴と一緒になって彼女が幸せになれたか疑問ですが。

「複数の時計」はぜんぜん理解できなかった・・・。どうしよう!

「ハロウィーン・パーティ」は本当に愛がなくて嫌になりましたね。

「オリエント急行の殺人」はドラマ(デヴィッド・スーシェ本人?)なりのポワロが描かれていて良かったです。最終回まで頑張って完成させてほしいです♪

宵乃さん、こんにちは☆

  1. 2012/02/11(土) 13:36:29 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆
TBも有難うございます☆
お名前、さん付けしなくて、ゴメンナサイ♪

> 「三幕の殺人」の最後に声をかけた女性ってエッグでしたっけ?

そうです。
今は自分の恋、自分の心にしか目がいかない彼女に、
時間が癒してくれると伝えた言葉が、私的には嬉しかったです。

きっと、そう遠くない将来に、
自分を愛してくれている視線に気付く事が出来ると思います☆

> あの男は酷かったですよね~。誰か信頼できる人にお金を渡して奥さんの事を任せて、外国へ駆け落ちした方がまだよかったと思います。

そういう事の出来ない、プライドの高い、嫌なヤツでした。
女の敵、です、キッパリ!

> まあ、こんな奴と一緒になって彼女が幸せになれたか疑問ですが。

そうなんですよ~なれませんよね~絶対に。
たとえば、彼女が若くても病気にならないとは限らないから、
そうなったら捨てるような、そんな男ですものね~。

> 「複数の時計」はぜんぜん理解できなかった・・・。どうしよう!

そんな事ないですよ~私も同じですよ~。

> シーラは何故いつまでも時計をバッグに入れていたのか。

何かの大切な想い出とか言っていましたよね~?
育ての両親が亡くなる前に買ってくれたとか何とか。
そのあたりに答えがありそうですが、バッグに入れていなくても良さそうなモノですよね~。

> 彼女が会っていた413号室の男は何だったのか、どこへ消えたのか。ポワロは何故、彼女が413号室の男を本気で愛していたと知っていたのか。

何かの教授とか言っていましたよね~?
でも、妻子があるので、事件とかなって逃げたんじゃないでしょうか?
いわゆる「不倫」ですが、実の両親も、育ての両親も、友人さえいないような彼女にとっては
大好きな人、という事で、奥さんから奪うつもりはないけど、
あの部屋での時間を大切にしたい・・・そんな相手だったと思います。
真剣だったと言うのは、まぁそうやって考えた結果ではないでしょうか?
相手は逃げて遊びでも、彼女は何も言い訳もしなかったし・・・
違うかな?

> あと、犯人の元奥さんの遺産は、親戚にバレないと思ったということは、手続きしなくても手に入る状態だったという事?

親戚が居る事を知らなかったとか?
保険が入るとなると、今まで知らなかった親戚が出てくる事は珍しい事でもないと思いますが。

> でも、一番納得いかなかったのは、自分がカードに興じていたせいで恋人が死んだのに、事件解決後シーラに「前から知っていたみたいだ」とか告白するコリン。

これは私も感想に書いた通りで、急に人間的に成長できるとも思えないしね~。
でも、シーラというヒトはとにかく孤独人なので、この男に今度は賭けてみようと思ったのかも?

> 「ハロウィーン・パーティ」は本当に愛がなくて嫌になりましたね。

ミランダ、という子は、母親が守ろうとしても、自分からすり抜けてゆくようなタイプなので
思春期みたいですし、あの場に居るなと言っても、自分から「ココに居たい」と言いそうな感じがしました。

> 「オリエント急行の殺人」はドラマ(デヴィッド・スーシェ本人?)なりのポワロが描かれていて良かったです。最終回まで頑張って完成させてほしいです♪

そうですね~あの顔が印象的でした。怖かった。
晩年だったのですね・・・
誰もが忘れられる時が来ますものね・・・。

最終回・・・カーテンというのは読んだかどうか覚えていないのですが、
私は昔クリスティの本は沢山読んでいて、
今はもうスッカラカンです(爆)。

多分今回の作品では「オリエント急行~」だけだと思いますが、
印象的に覚えているのは「ABC~」と「アクロイド殺し」の2冊くらいで、
本当に情けないです(爆)。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30