fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


「ブログ DE ロードショー」 次回のお知らせ等 / 今回の作品の感想文

  1. 2011/09/26(月) 00:00:00_
  2. 企画のこと
  3. _ comment:6
皆さまへ

半年が経ち、被災地はこれから、寒い季節を迎えます。
微々たる力ですが、毎日のお祈りは続けてまいりたいと思います。

皆さま、それぞれご鑑賞、有難うございました~! 楽しんで頂けましたでしょうか?
まだ今後もレビューを書かれる方がいらっしゃると思いますので、たまに記録の記事を見てくださいネ~☆


***********


なるはさん、今回は本当に有難うございました☆
ゆっくりと皆さまのレビューをお待ちしたいと思います。

来月以降もご一緒に楽しみましょう~♪


***********


次回は “子育て 時々 映画” の マミイさんが、
作品を選んでくださいます。
http://ma3my.seesaa.net/
 
いつもどおりに1週間前にお知らせしますので、皆さま、どうぞお楽しみに~!


**************************************



映画鑑賞の記録 2


Todo sobre mi madre ( オール・アバウト・マイ・マザー ) 1999年・スペイン




 
2011年9月23日(金) 今回も“ネットレンタル”で借りたDVDを鑑賞しました。

監督 ペドロ・アルモドバル
主演 セシリア・ロス (マヌエラ 役)

感想
申し訳ございませんが、この映画の感想は、公開できませんので、
この企画では感想等は強制ではありませんので、今回はパスさせて頂きます。

ただ、今回の企画がなければ、
きっと見られなかった作品だと思いますので、
皆さまとご一緒に鑑賞できたことに、感謝です☆




↓ 宵乃さんのイラストで、白くじらさんが作られた、今回のチケットです☆



第22回・チケット・白くじらさん



****************************************



≪9月27日 夕方 追記≫

私はこの企画の映画を、第1回から全部鑑賞しています。
感想の記事をアップしなかったのは「パコと魔法の絵本」と、この作品の2本だけです。
私の中で「引っ掛かる部分」があるからです。

この映画が、ゲイの監督さんが作った、ゲイ賛歌だから、それが嫌で
アップしないのではありませんので、悪しからずお願いします。

なお、他にも引っ掛かる映画は 数本ありましたが、
感想をアップする・しないには、それぞれ、私なりの意味がありますので、
ご理解いただけなくても仕方ないと思っています。





<<2-1275  アデル / ファラオと復活の秘薬  | BLOG TOP | 2-1274  最高の人生の見つけ方  (洋画)>>

comment

こんにちは!

  1. 2011/09/26(月) 11:00:35 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
いつも、お知らせ記事等、運営お疲れ様です。(わたしも見習わなくては!)
観始めて、これはちょっとmiriさんに合わないだろうなぁと思ってました。内容が記憶からすっかりなくなっていたので…。

それにしても、このチケットを見ると顔がにやけますね~。自分の絵じゃないみたい!

宵乃さん、こんにちは☆

  1. 2011/09/26(月) 12:21:48 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントを有難うございます☆

> いつも、お知らせ記事等、運営お疲れ様です。(わたしも見習わなくては!)

いえいえ、こちらこそ、いつも本当に有難うございます!

> 観始めて、これはちょっとmiriさんに合わないだろうなぁと思ってました。内容が記憶からすっかりなくなっていたので…。

そう思って下さり、本当に有難う☆
少し前に見ても忘れきってしまう映画もあれば、
(若い頃ではなくて)随分前に見たのに、忘れない映画もありますよね~!

> それにしても、このチケットを見ると顔がにやけますね~。自分の絵じゃないみたい!

本当にイラストも素晴らしいけど、こうして姿を変えると、
また新しい命を吹き込まれたようで、素敵です!
お二人のコラボ、今後も期待して待っていま~す♪

  1. 2011/09/30(金) 09:48:30 |
  2. URL |
  3. ワールダー
  4. [ 編集 ]
こんにちは。
ご無沙汰してすいません。
大変遅くなってしまいましたが、なんとか今回は作品を鑑賞することができました。
評価するのがとても難しい作品だったというのが率直な意見です。
miriさんは予想通り苦手な作品だったようですね(笑)

毎回ブログDEロードショーにお誘いいただき、ありがとうございます。

ワールダーさん、こんにちは☆

  1. 2011/09/30(金) 10:24:57 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
うれしいですぅ~☆
ご訪問、コメント、本当にありがとう~!!!

> 大変遅くなってしまいましたが、なんとか今回は作品を鑑賞することができました。
> 評価するのがとても難しい作品だったというのが率直な意見です。

ご一緒して頂き、ホントに嬉しいです☆

> miriさんは予想通り苦手な作品だったようですね(笑)

ハハハハハ・・・苦手というか何と言うか・・・

> 毎回ブログDEロードショーにお誘いいただき、ありがとうございます。

ご無理なく、ご一緒できるときにして頂ければ嬉しいです♪
ブログの更新も、楽しみにしてお待ちしていますね~!
(あ、もちろんご無理ないようにね~!!!)

こんばんは!

  1. 2011/09/30(金) 23:26:09 |
  2. URL |
  3. なるは
  4. [ 編集 ]
今回もこの会をまとめて頂いて
本当にありがとうございました!
毎回毎回思いますが、
miriさんと宵乃さんのおかげです。
改めてこの会の素晴らしさを痛感しました・・・!

ご鑑賞にあたっては、なかなか際どい作品だったなと思いました・・・。
でもご鑑賞本当にありがとうございました!

こちらにもコメントを有難うございます☆

  1. 2011/10/01(土) 18:40:21 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
> 今回もこの会をまとめて頂いて
> 本当にありがとうございました!
> 毎回毎回思いますが、
> miriさんと宵乃さんのおかげです。
> 改めてこの会の素晴らしさを痛感しました・・・!

そう仰っていただき、本当に嬉しいです。
有難うございます☆
宵乃さんのお陰さまです!

> ご鑑賞にあたっては、なかなか際どい作品だったなと思いました・・・。
> でもご鑑賞本当にありがとうございました!

ハイ、こちらこそ、皆さんとご一緒できて感謝です♪
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -