2-1176 しあわせの隠れ場所
The Blind Side ( しあわせの隠れ場所) 2009年・アメリカ


.
2011年8月1日(月) レンタルBD
監督 ジョン・リー・ハンコック
主演 サンドラ・ブロック (リー・アン 役)
感想
~キレイごとと思えるような、事実や、映画作品があっても、
それは神様が「たまにはこんなの信じても良いのでは?」と、
人間に下さったモノなのかもしれない~
いや~号泣ですよ~久しぶり☆
しかも実話をもとにしているだなんてね~。
今時珍しく、同時収録映像、全部見ましたもの!!!
全部がキレイごとだと思いますよ、でもね、嫌な気持ちが1つもしないの、しなかったの。
やっぱり私は病気がからむキレイごとでなければ、オッケーなのかもね?
人間はどこからその力を得る事が出来るのだろう?
お金があるからではない、
見下しているのでもない・・・
助けをする事が、その人にとっても、助けになるのだ。
鑑賞直後に、本人の本物の話を聞いて本当にビックリした。
妙齢の娘もいるのに、最初から家族として受け入れられるなどと・・・
娘も良い子なのよね。それは母親がそうだから。
息子は素直にすーっと育って、
お父さんはお金があるからではなく、お母さんを愛しているから
全部信じて好きにさせたんだよね・・・
ううん他人には分からないかもしれないし、
普遍的な事なのかもしれない
それはやっぱり「愛情」なのよね、きっと。
パワフルなお母さん、
妻としても、母親としても、仕事人としても、
ミセス達のお付き合いも・・・
彼が食べてゆけるようにしてやった事は、
普通に親が子にしてやった事なんだよね・・・すごいよね
そう、目が優しいのよね、彼は。
人は自分の好きな事で能力の発揮できる事で
生きてゆければ素晴らしいのよね・・・。
あ、家庭教師の先生を忘れちゃだめね!
演じている人々、そのままのように思った。
本人役のコーチたち、もうすっごい☆
良い思い出にしないで、またどこかで映画に出てね☆
人は環境のせいにしなくて、向上してゆけるモノだという事と、
辛い事は忘れても良い事と、
人間に必要なのは誇り(他人の価値ではなく、自分の価値で)という事、
それらをこの映画は教えてくれました☆
≪1番良かったシーン≫
マイケルに部屋を与えたあとに自室で、
一人(叫ばないように)耐える姿と
マイケルがノックをためらう姿
サンドラは、デンジャラス・ビューティが
そのまま お母さんになって、正義を行うのが、
そのままオスカー当たり前、みたいに思えました☆
2011年8月1日(月) レンタルBD
監督 ジョン・リー・ハンコック
主演 サンドラ・ブロック (リー・アン 役)
感想
~キレイごとと思えるような、事実や、映画作品があっても、
それは神様が「たまにはこんなの信じても良いのでは?」と、
人間に下さったモノなのかもしれない~
いや~号泣ですよ~久しぶり☆
しかも実話をもとにしているだなんてね~。
今時珍しく、同時収録映像、全部見ましたもの!!!
全部がキレイごとだと思いますよ、でもね、嫌な気持ちが1つもしないの、しなかったの。
やっぱり私は病気がからむキレイごとでなければ、オッケーなのかもね?
人間はどこからその力を得る事が出来るのだろう?
お金があるからではない、
見下しているのでもない・・・
助けをする事が、その人にとっても、助けになるのだ。
鑑賞直後に、本人の本物の話を聞いて本当にビックリした。
妙齢の娘もいるのに、最初から家族として受け入れられるなどと・・・
娘も良い子なのよね。それは母親がそうだから。
息子は素直にすーっと育って、
お父さんはお金があるからではなく、お母さんを愛しているから
全部信じて好きにさせたんだよね・・・
ううん他人には分からないかもしれないし、
普遍的な事なのかもしれない
それはやっぱり「愛情」なのよね、きっと。
パワフルなお母さん、
妻としても、母親としても、仕事人としても、
ミセス達のお付き合いも・・・
彼が食べてゆけるようにしてやった事は、
普通に親が子にしてやった事なんだよね・・・すごいよね
そう、目が優しいのよね、彼は。
人は自分の好きな事で能力の発揮できる事で
生きてゆければ素晴らしいのよね・・・。
あ、家庭教師の先生を忘れちゃだめね!
演じている人々、そのままのように思った。
本人役のコーチたち、もうすっごい☆
良い思い出にしないで、またどこかで映画に出てね☆
人は環境のせいにしなくて、向上してゆけるモノだという事と、
辛い事は忘れても良い事と、
人間に必要なのは誇り(他人の価値ではなく、自分の価値で)という事、
それらをこの映画は教えてくれました☆
≪1番良かったシーン≫
マイケルに部屋を与えたあとに自室で、
一人(叫ばないように)耐える姿と
マイケルがノックをためらう姿
サンドラは、デンジャラス・ビューティが
そのまま お母さんになって、正義を行うのが、
そのままオスカー当たり前、みたいに思えました☆
アスカパパさん、こんにちは☆
- 2012/01/10(火) 14:00:09 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
一部修正してコメントを再投稿させて頂きました☆
再投稿しなかった部分も、
また「突撃」でのお言葉も、本当に有難く、
気持ちの奥深くに・・・大切にさせて頂きます。(ペコリ)
この映画については、実話でない場合は別ですが、
ほぼ実話なので、多くの人が同じように感じるのではないかな~?と思います☆
でも中には色々と文句を書いている人もいますので、
パパさんが、私と、感想を共有したいと書いて下さり、本当に嬉しいです!
「突撃」の直筆感想ノート、ド迫力を感じました。
万年筆でしたよね、たしか・・・。
文字の間違い等も、迫力の一部です。
私のノートは鉛筆なので、ボロボロに加えて、
薄くなって読みにくくて・・・それでこのブログを立ち上げました。
万年筆は良いですね♪
では、後で別の映画に行かせて頂きま~す♪
管理人のみ閲覧できます
- 2012/01/23(月) 15:05:27 |
- |
- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
- 2012/01/24(火) 13:18:38 |
- |
- [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
- 2012/01/24(火) 13:29:30 |
- |
- [ 編集 ]
この前のオンエアで観ました!
- 2012/12/14(金) 12:00:38 |
- URL |
- 宵乃
- [ 編集 ]
実話というのが本当にビックリで、省略された部分もあるんだろうけど、この作品の時間内でそれを納得させてしまうサンドラの演技が良かったです。金髪で最初気付かなかったけど(笑)
かなりの覚悟が必要な事で、”金持ちだからできた”なんて軽々しく言ってほしくないですよね。
家族の気持ちが一つにならなければできないし、こんな素敵な家族がいるのを見れば、それだけで彼女は母親として妻として頑張ってきたんだと伝わってきます。
マイケルが初めて自分の部屋を持てたときの様子も、ホントよかったです。お兄さんと再会したシーンも感動しました。
悪い仲間とつるんだりせず、ひとりで頑張ってきた彼だからこそ、優しい人たちと出会えたのかな。
邦題がちょっと残念だけど、よい作品でした!
Re: この前のオンエアで観ました!
- 2012/12/14(金) 19:01:59 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
鑑賞されたのですね~♪
記事もアップされて、のちほどお邪魔いたしますね~!
> すごいお母さんでした!
本当に、すごかったです☆
映画も凄かったのですが、借りたBDの特典映像で、
本物のその人が色々としゃべっていて、コレは全くすごいヒトだと思いましたよ~!
> 実話というのが本当にビックリで、省略された部分もあるんだろうけど、この作品の時間内でそれを納得させてしまうサンドラの演技が良かったです。金髪で最初気付かなかったけど(笑)
ハイ、サンドラの演技は上手だと思いました♪
金髪・・・あのヒトって茶色でしたっけ???
全然気にしないので~(爆)!!!
> かなりの覚悟が必要な事で、”金持ちだからできた”なんて軽々しく言ってほしくないですよね。
ハイ、お金があればできるんだったら、
どこかの国の元首相の家には、孤児100人くらい、住まわせられそうですよね~(大爆)。
> 家族の気持ちが一つにならなければできないし、こんな素敵な家族がいるのを見れば、それだけで彼女は母親として妻として頑張ってきたんだと伝わってきます。
ハイ、仰るとおりです!
ものすごいパワフルな人です!!!
> マイケルが初めて自分の部屋を持てたときの様子も、ホントよかったです。お兄さんと再会したシーンも感動しました。
お兄さんは、別にお金がある生活ではなくても、
犯罪とか関係なく、地道に生きてほしいし、
この兄弟が再会できたこと自体に「やっぱり神様っているんだよね~」なんて思えました☆
> 悪い仲間とつるんだりせず、ひとりで頑張ってきた彼だからこそ、優しい人たちと出会えたのかな。
ハイ、その通りだと思います!
堕ちるのは簡単だけど、そこを頑張って踏ん張って生きた・・・
誰に認められなくても・・・
それもきっと見ている存在がいたのだと思います。
> 邦題がちょっと残念だけど、よい作品でした!
私はこの邦題は気に入っています。
原題とは違うけれども、この映画の内容から考えると、素晴らしい邦題だと
(少数派でもイイので)そう思っています♪
こんばんは!
見ました!とっても素晴らしい映画でした。
サンドラ祭りで彼女の映画を見てますが、本当に素敵な
女優さんですね!これ以上、贔屓の女優さんが増えると
管理しきれなくなるのに(笑)
この話が実話というが衝撃ですよね・・・
宵乃さんがコメントに書かれてましたが、
「お金があるから」では出来ない事ですよね。
リー・アンさんも凄かったけど、それを受けとめる?
受け入れる旦那様も素晴らしいのだと思います。
リー・アンが「マイケルを家族に・・」と相談した時、
旦那が「もう決めてるだろ?」と返事する会話が印象深いです。
自分の記事には書き忘れてますが・・(笑)
本当に素敵な家族で見ていて気持ち良かったですね!!(^^♪
>≪1番良かったシーン≫
マイケルに部屋を与えたあとに自室で、
一人(叫ばないように)耐える姿と
マイケルがノックをためらう姿
辛い人生を送ってきて、他人の家族に心を開くのは
勇気のいる事だったと思います。マイケルがノックをためらうシーンは
覚えてますが、詳細があやふやです。どんな状況でしたっけ?(^▽^;)
>サンドラは、デンジャラス・ビューティが
そのまま お母さんになって、正義を行うのが、
そのままオスカー当たり前、みたいに思えました☆
デンジャラス・ビューティーも早く借りなきゃ!!(^^♪
見ました!とっても素晴らしい映画でした。
サンドラ祭りで彼女の映画を見てますが、本当に素敵な
女優さんですね!これ以上、贔屓の女優さんが増えると
管理しきれなくなるのに(笑)
この話が実話というが衝撃ですよね・・・
宵乃さんがコメントに書かれてましたが、
「お金があるから」では出来ない事ですよね。
リー・アンさんも凄かったけど、それを受けとめる?
受け入れる旦那様も素晴らしいのだと思います。
リー・アンが「マイケルを家族に・・」と相談した時、
旦那が「もう決めてるだろ?」と返事する会話が印象深いです。
自分の記事には書き忘れてますが・・(笑)
本当に素敵な家族で見ていて気持ち良かったですね!!(^^♪
>≪1番良かったシーン≫
マイケルに部屋を与えたあとに自室で、
一人(叫ばないように)耐える姿と
マイケルがノックをためらう姿
辛い人生を送ってきて、他人の家族に心を開くのは
勇気のいる事だったと思います。マイケルがノックをためらうシーンは
覚えてますが、詳細があやふやです。どんな状況でしたっけ?(^▽^;)
>サンドラは、デンジャラス・ビューティが
そのまま お母さんになって、正義を行うのが、
そのままオスカー当たり前、みたいに思えました☆
デンジャラス・ビューティーも早く借りなきゃ!!(^^♪
Re: take51さん、こんばんは☆
- 2015/08/15(土) 23:04:02 |
- URL |
- miri
- [ 編集 ]
> 見ました!とっても素晴らしい映画でした。
それは良かったです~!
> サンドラ祭りで彼女の映画を見てますが、本当に素敵な
> 女優さんですね!これ以上、贔屓の女優さんが増えると
> 管理しきれなくなるのに(笑)
サンドラ祭りですか!
大丈夫ですよ、何百人になったとしても
take51さんの胸の中で、ちゃんと管理できますもの~♪
> この話が実話というが衝撃ですよね・・・
ハイ、私もtake51さんと同じように、特典映像で、本人さん達を見て
聞いて本当に心底驚きました!
> 宵乃さんがコメントに書かれてましたが、
> 「お金があるから」では出来ない事ですよね。
ハイ、お金があったら、普通はしないことです、かえってね(笑)。
> リー・アンさんも凄かったけど、それを受けとめる?
> 受け入れる旦那様も素晴らしいのだと思います。
ハイ、大きな大きな愛情ですよね~☆
> リー・アンが「マイケルを家族に・・」と相談した時、
> 旦那が「もう決めてるだろ?」と返事する会話が印象深いです。
> 自分の記事には書き忘れてますが・・(笑)
追記なさったら?(笑)
> 本当に素敵な家族で見ていて気持ち良かったですね!!(^^♪
ハイ、あのブレなさは、どこからくるのだろう?と
長い時間がたった今でも、そんなふうに思います☆
> 辛い人生を送ってきて、他人の家族に心を開くのは
> 勇気のいる事だったと思います。マイケルがノックをためらうシーンは
> 覚えてますが、詳細があやふやです。どんな状況でしたっけ?(^▽^;)
マイケルに自室を与えた時に、「自分のは初めてです」というので、
「自分の部屋が初めてなの?」と聞いたら、「自分のベッドが初めてなのです」と答えたので、
(たしか「兄弟と一緒にソファーに寝ていた」とも言ったように覚えています)
彼が、それまで、いかに過酷な状況にあったかを察したのですよね・・・
それで「うおー」とか言いたかったけど、言わずに堪えていたのですよね~。
お分かりになって頂けましたか???
> デンジャラス・ビューティーも早く借りなきゃ!!(^^♪
あ、良い作品ですよ☆
電子レンジが面白いです、ハイ(笑) ネタばれというほどではないので・・・
是非、電子レンジのシーンをご鑑賞くださいね~♪
では、いまからお邪魔させて頂きますね~!
.
ご挨拶
2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。
このブログの検索フォームです
最新記事です☀
リンク先さまです♥( 50音順 )
カテゴリです❀
1975年からの記録
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (1)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/09 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (2)
- 2022/06 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/02 (1)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (1)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (200)
- 2020/12 (33)
- 2020/11 (27)
- 2020/10 (30)
- 2020/09 (33)
- 2020/08 (28)
- 2020/07 (34)
- 2020/06 (28)
- 2020/05 (16)
- 2020/04 (27)
- 2020/03 (39)
- 2020/02 (36)
- 2020/01 (39)
- 2019/12 (40)
- 2019/11 (22)
- 2019/10 (23)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (29)
- 2019/07 (26)
- 2019/06 (25)
- 2019/05 (20)
- 2019/04 (19)
- 2019/03 (25)
- 2019/02 (23)
- 2019/01 (30)
- 2018/12 (23)
- 2018/11 (15)
- 2018/10 (21)
- 2018/09 (32)
- 2018/08 (19)
- 2018/07 (24)
- 2018/06 (27)
- 2018/05 (27)
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (26)
- 2018/02 (22)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (18)
- 2017/10 (17)
- 2017/09 (19)
- 2017/08 (17)
- 2017/07 (25)
- 2017/06 (28)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (18)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (17)
- 2017/01 (22)
- 2016/12 (18)
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (25)
- 2016/09 (37)
- 2016/08 (37)
- 2016/07 (37)
- 2016/06 (40)
- 2016/05 (33)
- 2016/04 (34)
- 2016/03 (33)
- 2016/02 (41)
- 2016/01 (41)
- 2015/12 (30)
- 2015/11 (34)
- 2015/10 (39)
- 2015/09 (41)
- 2015/08 (41)
- 2015/07 (42)
- 2015/06 (42)
- 2015/05 (35)
- 2015/04 (34)
- 2015/03 (36)
- 2015/02 (35)
- 2015/01 (35)
- 2014/12 (41)
- 2014/11 (56)
- 2014/10 (57)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (55)
- 2014/07 (59)
- 2014/06 (49)
- 2014/05 (56)
- 2014/04 (46)
- 2014/03 (57)
- 2014/02 (60)
- 2014/01 (60)
- 2013/12 (64)
- 2013/11 (61)
- 2013/10 (58)
- 2013/09 (62)
- 2013/08 (51)
- 2013/07 (63)
- 2013/06 (61)
- 2013/05 (56)
- 2013/04 (66)
- 2013/03 (65)
- 2013/02 (55)
- 2013/01 (66)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (56)
- 2012/10 (66)
- 2012/09 (58)
- 2012/08 (64)
- 2012/07 (72)
- 2012/06 (60)
- 2012/05 (57)
- 2012/04 (56)
- 2012/03 (39)
- 2012/02 (57)
- 2012/01 (62)
- 2011/12 (65)
- 2011/11 (66)
- 2011/10 (66)
- 2011/09 (75)
- 2011/08 (62)
- 2011/07 (59)
- 2011/06 (56)
- 2011/05 (42)
- 2011/04 (48)
- 2011/03 (48)
- 2011/02 (62)
- 2011/01 (60)
- 2010/12 (58)
- 2010/11 (66)
- 2010/10 (66)
- 2010/09 (54)
- 2010/08 (63)
- 2010/07 (60)
- 2010/06 (40)
- 2010/05 (46)
- 2010/04 (43)
- 2010/03 (42)
- 2010/02 (45)
- 2010/01 (41)
- 2009/12 (48)
- 2009/11 (35)
- 2009/10 (30)
- 2009/09 (33)
- 2009/08 (24)
- 2009/07 (32)
- 2009/06 (35)
- 2009/05 (27)
- 2009/04 (37)
- 2009/03 (25)
- 2009/02 (6)
- 2009/01 (62)
- 2008/12 (1)
- 2008/11 (3)
- 2008/10 (1)
- 2008/09 (1)
- 2008/06 (3)
- 2008/05 (1)
- 2008/04 (1)
- 2008/03 (1)
- 2007/12 (5)
- 2007/11 (1)
- 2007/10 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (24)
- 2007/04 (1)
- 2007/03 (3)
- 2007/02 (1)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (5)
- 2006/11 (5)
- 2006/10 (2)
- 2006/08 (2)
- 2006/06 (4)
- 2006/04 (4)
- 2006/02 (1)
- 2006/01 (3)
- 2005/12 (6)
- 2005/11 (3)
- 2005/10 (2)
- 2005/09 (2)
- 2005/08 (2)
- 2005/06 (3)
- 2005/04 (2)
- 2005/03 (1)
- 2005/02 (1)
- 2005/01 (1)
- 2004/12 (1)
- 2004/07 (5)
- 2004/06 (3)
- 2004/05 (1)
- 2004/04 (3)
- 2004/03 (1)
- 2004/02 (3)
- 2004/01 (3)
- 2003/12 (2)
- 2003/11 (2)
- 2003/10 (1)
- 2003/08 (1)
- 2003/07 (3)
- 2003/06 (2)
- 2003/05 (1)
- 2003/04 (2)
- 2003/02 (2)
- 2002/12 (1)
- 2002/10 (1)
- 2002/07 (1)
- 2002/06 (3)
- 2002/05 (6)
- 2002/03 (2)
- 2002/02 (6)
- 2002/01 (1)
- 2001/12 (3)
- 2001/11 (1)
- 2001/10 (2)
- 2001/09 (4)
- 2001/08 (1)
- 2001/07 (1)
- 2001/06 (2)
- 2001/05 (3)
- 2001/01 (1)
- 2000/12 (1)
- 2000/11 (1)
- 2000/10 (1)
- 2000/09 (1)
- 2000/08 (1)
- 2000/07 (1)
- 2000/06 (1)
- 2000/05 (1)
- 2000/04 (1)
- 2000/03 (1)
- 2000/02 (1)
- 2000/01 (1)
- 1999/12 (2)
- 1999/11 (1)
- 1999/09 (1)
- 1999/07 (1)
- 1999/04 (1)
- 1999/01 (1)
- 1998/12 (10)
- 1998/07 (8)
- 1998/06 (7)
- 1998/05 (8)
- 1998/03 (4)
- 1998/02 (5)
- 1998/01 (1)
- 1997/12 (3)
- 1997/10 (1)
- 1997/09 (4)
- 1997/08 (2)
- 1997/07 (5)
- 1997/06 (7)
- 1997/05 (5)
- 1997/04 (1)
- 1997/03 (7)
- 1997/02 (3)
- 1997/01 (4)
- 1996/12 (4)
- 1996/11 (61)
- 1987/02 (9)
- 1987/01 (7)
- 1986/12 (5)
- 1986/11 (1)
- 1986/10 (6)
- 1986/09 (4)
- 1986/08 (2)
- 1986/07 (1)
- 1986/05 (1)
- 1986/04 (4)
- 1986/03 (1)
- 1986/02 (6)
- 1986/01 (10)
- 1985/12 (8)
- 1985/11 (3)
- 1985/10 (10)
- 1985/09 (7)
- 1985/08 (7)
- 1985/07 (10)
- 1985/06 (3)
- 1985/05 (2)
- 1985/04 (8)
- 1985/03 (2)
- 1985/01 (4)
- 1984/12 (7)
- 1984/11 (1)
- 1984/10 (2)
- 1984/09 (2)
- 1984/08 (6)
- 1984/07 (6)
- 1984/06 (5)
- 1984/05 (7)
- 1984/04 (2)
- 1984/01 (2)
- 1983/12 (1)
- 1983/07 (1)
- 1983/05 (2)
- 1983/02 (1)
- 1983/01 (1)
- 1982/12 (2)
- 1982/11 (1)
- 1982/10 (1)
- 1982/09 (4)
- 1982/08 (2)
- 1982/06 (1)
- 1982/04 (3)
- 1982/02 (3)
- 1982/01 (3)
- 1981/12 (1)
- 1981/10 (1)
- 1981/09 (1)
- 1981/07 (1)
- 1981/06 (3)
- 1981/04 (7)
- 1981/03 (4)
- 1981/02 (2)
- 1981/01 (2)
- 1980/12 (12)
- 1980/11 (13)
- 1980/10 (3)
- 1980/09 (2)
- 1980/08 (9)
- 1980/07 (3)
- 1980/06 (11)
- 1980/05 (16)
- 1980/04 (19)
- 1980/03 (14)
- 1980/02 (5)
- 1980/01 (1)
- 1979/12 (5)
- 1979/11 (5)
- 1979/10 (2)
- 1979/09 (1)
- 1979/08 (5)
- 1979/07 (8)
- 1979/06 (1)
- 1979/05 (4)
- 1979/03 (5)
- 1979/02 (3)
- 1979/01 (4)
- 1978/12 (7)
- 1978/11 (6)
- 1978/10 (2)
- 1978/09 (5)
- 1978/08 (4)
- 1978/07 (6)
- 1978/06 (2)
- 1978/05 (7)
- 1978/04 (3)
- 1978/03 (6)
- 1978/02 (5)
- 1978/01 (6)
- 1977/12 (8)
- 1977/11 (3)
- 1977/10 (2)
- 1977/09 (4)
- 1977/08 (4)
- 1977/07 (5)
- 1977/06 (4)
- 1977/05 (14)
- 1977/04 (11)
- 1977/03 (7)
- 1977/02 (4)
- 1977/01 (1)
- 1976/12 (3)
- 1976/11 (7)
- 1976/10 (8)
- 1976/09 (8)
- 1976/08 (12)
- 1976/07 (6)
- 1976/06 (5)
- 1976/05 (4)
- 1976/04 (6)
- 1976/03 (4)
- 1976/02 (4)
- 1976/01 (1)
- 1975/12 (12)
- 1975/11 (7)
- 1975/10 (5)
- 1975/09 (9)
- 1975/08 (17)
- 1975/07 (14)
- 1975/06 (13)
- 1975/05 (11)
- 1975/04 (2)
- 1975/03 (29)
私のプロフィールです
Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。
ネタばれについての、お知らせです。
感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。