fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


441・BUS STOP (バス停留所) 1956,USA

  1. 1984/12/23(日) 15:00:00_
  2. ジョシュア・ローガン
  3. _ comment:3
バスストップ



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1984年12月23日(日) (20歳~) 

Directed by
 マリリン・モンロー

うれしいナ 深夜映画で モンローが 見れることは
VTRは すてきな ヒットね 今年の




 
.


感想
いかにも アメリカン ムービー ですね
マリリン・モンローの 使われ方は わりと ワンパターン だけど
やっぱし いい娘 いい ヤンキー ガール ですね

ロデオに 夢みる 田舎 カウボーイくん 純情一直線
父親代わりの 世間を よく知る ギター上手の 紳士的 カウボーイ
ある程度 へらへら してるけど 仕事熱心の バスドライバー
お店のママさん 西部女らしい ケンカ好き きもちいい グレース
酒場で うたって 踊って ハリウッドを 目指す 彼女

いい 役者が そろっちゃい ましたネ

storyも ワンパターンといえば そうだけど ’50年代の
ごらく としては すてきな もんじゃないかって 思ったのです

さいごに 彼女が 大切なもの 人の心 見失わずに
ついていくと いったことは よかったです

さいしょと さいごの いかにも アメリカンウェスタン的 音楽
よかったネ



*****************************



2010年5月:追記

この映画はほとんど覚えていませんが、モンローは一番好きな女優だったので、
深夜映画を録画して見られて、嬉しかったのだと思います。

モンローの映画は、昨年も最近もBS2でオンエアされたので、
再見や初見して、結構本数見ています。
この作品はほとんど覚えていないので、是非再見したいと思います。

モンローの映画で一番好きなのは、やっぱり「帰らざる河」です。



*****************************



http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=18002
監督:ジョシュア・ローガン



*****************************



再見時感想はこちら  →  バス停留所(56・米)(2回目) ・・・ 1-441 





<<442・クリスマス・キャロル 1970,Eng. | BLOG TOP | 440・Wの悲劇 1984、日本>>

comment

こんにちは

  1. 2010/07/04(日) 10:32:51 |
  2. URL |
  3. 宵乃
  4. [ 編集 ]
昨日、録画したのを観ました。
モンローの役柄は良かったし、ボウの父親代わりのおじさんや、お店のママさんなど脇役もいい味出してたと思います。でも、ボウへの嫌悪感がすべてに勝ってしまい、わたしはダメでした。ごめんなさいね~。

そろそろ、miriさんおススメの「帰らざる河」をオンエアしてくれないかな?

宵乃さん、こんばんは☆

  1. 2010/07/04(日) 19:30:15 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
コメントをありがとう~☆

> 昨日、録画したのを観ました。

ふっふっふ・・・私も昨夜見ましたよ~!ブログDEロードショーでしたね~!

> モンローの役柄は良かったし、ボウの父親代わりのおじさんや、お店のママさんなど脇役もいい味出してたと思います。でも、ボウへの嫌悪感がすべてに勝ってしまい、わたしはダメでした。ごめんなさいね~。

いえいえ、謝らないで下さいね~!
あのキャラは、ちょっとね~!嫌悪感、感じます!
でもホント、他の脇役、たくさんイイ味出していましたよね~!

私の今回の再見の感想としては

・初めてモンローが映るところ、イイねぇ~!と思いました。
・あぁいう成り行き、やっぱいかんでしょ?と思いつつ、最後の方まで見てゆくと、キレイ事なんだけど、
全部過去も含めて好きだなんてね、こういうのがアメリカに限らず、人間としての、優しさ?みたいな???
・昔の感想文読むと、全部よく見て書いている・・・今はダメね・・・偏っている・・・
・保存するほどでもないけど、50年代の良い作品と思えるし、再見したかったから、再見出来て本当に良かった。

こんな感じでした。

> そろそろ、miriさんおススメの「帰らざる河」をオンエアしてくれないかな?

昨年末に地上波で横をカットしたサイズのを再見した時に、
画質はとても悪かったけど、本当に胸が締め付けられました。
映画を見初めてすぐに見た作品ということと、
映画を見るきっかけをくれた人の好きな作品で、中学生のころを思い出したからです。

もしもNHKハイビジョンで画質良くオンエアしてくれたら、もっと良いと思います。
内容的にも、きっと宵乃さんにも楽しんでもらえる作品だと思います。
オンエアしたら、是非またご一緒に~♪

宵乃さんへ 追伸です。

  1. 2010/07/04(日) 21:09:52 |
  2. URL |
  3. miri
  4. [ 編集 ]
おぉ~!間違えてしまった!
私は金曜日の夜に鑑賞したのでした。
ま、2・3日違ったって、イイですよね~!

では、おやすみなさい☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 


ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30