fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-2019  バトルシップ

  1. 2020/10/30(金) 23:00:00_
  2. ピーター・バーグ
  3. _ comment:0
BATTLESHIP  (バトルシップ)  2012年・アメリカ



↓ 表彰された傷痍軍人

バトルシップ





5-2018  テキサス

  1. 2020/10/29(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ま行
  3. _ comment:0
TEXAS ACROSS THE RIVER  (テキサス)  1966年・アメリカ



テキサス





5-2017  セントラル・インテリジェンス

  1. 2020/10/27(火) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
CENTRAL INTELLIGENCE  (セントラル・インテリジェンス)  2016年・アメリカ



↓ 同窓会でうまくいった! 

セントラル・インテリジェンス






邦題の悪い洋画について

  1. 2020/10/26(月) 23:00:00_
  2. 2020~2022年
  3. _ comment:2
先日、リンク先さまのポールさんが「愛人ジュリエット」を鑑賞されたのですが
私はその映画は、全ての洋画の中で一番くらい邦題が悪いと思っています。

「愛人」という響きでその映画を見ない人は多いと思います。
「ジュリエット」とは、たしかにヒロインの名前ではありますが
この映画の筋から考えて名前の前に「愛人」を付けられるとは、本当に残念な事です。
(原題はJuliette ou la clef des songes)
(多分直訳で「ジュリエットまたは夢の鍵」?)


タイトル(邦題)の良しあしで
映画を見るかどうか決めることもあると思うので
その職業の方には心底気を付けてほしいと思います。



私の若い頃は原題をそのままカタカナにすることが流行り始めて
それまでと全然違ってきたのですが、とても味気なかったものです。

また、もともとの原題が良くない場合や
日本人には意味が分かりにくい場合があるので、かなり難しいとは思います。


でもやっぱり、それを職業とするなら、
鑑賞者の気持ちを、よくよく考えてほしいです!



私が良い邦題と思う作品名はこちらなどです。
(映画の内容が良いという意味ではありません)
*50年以上前の映画なら「あなただけ今晩は」 
*21世紀の映画なら「理想の恋人.com」
*邦題に気持ちよく引っかかるならテキサスの五人の仲間(ネタバレになるので伏せます)

以下、良くないと思う邦題の順不同の羅列です。
内容は良い作品もそうでない作品もありますが、ここでは邦題だけについて書きました。

なお、日本映画などの原題そのものの良くない場合も多いと思いますが
この記事では割愛します。  





(2-1292)  愛人ジュリエット  (殿堂入り)

  1. 2020/10/25(日) 23:00:00_
  2. マルセル・カルネ
  3. _ comment:0
殿堂入り  JULIETTE OU LA CLEF DES SONGES 
 (愛人ジュリエット) 1950年・フランス



愛人ジュリエット





人形劇三国志  DVDボックス全5巻のうち第3巻  

  1. 2020/10/25(日) 23:00:00_
  2. 劇場版ではない、人形劇・アニメーション等
  3. _ comment:0
人形劇 三国志  1982~1984年・日本
第29回~第44回 (DVD第3巻)



人形芸三国志第3巻





5-2016  ラプラスの魔女  

  1. 2020/10/24(土) 23:00:00_
  2. 三池崇史
  3. _ comment:0
ラプラスの魔女  2018年・日本



↓ 白い煙のようなものが、教授を取りまく

ラプラスの魔女 (2)





5-2015  雪の華

  1. 2020/10/23(金) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 は行
  3. _ comment:0
雪の華  2018年・日本



↓ ノートに書いた最後の願い事

雪の華






5-2014  スミス夫妻

  1. 2020/10/22(木) 23:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:0
MR. AND MRS. SMITH  (スミス夫妻)  1941年・アメリカ



スミス夫妻






5-2013  あと1センチの恋

  1. 2020/10/21(水) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 か行
  3. _ comment:0
LOVE, ROSIE  (あと1センチの恋)  2014年・ ドイツ/イギリス



↓ ケイテイを皆が祝福しているシーン

あと1センチの恋





(2-502)  クリムゾン・タイド  (2回目)

  1. 2020/10/20(火) 23:00:00_
  2. トニー・スコット
  3. _ comment:0
CRIMSON TIDE  (クリムゾン・タイド)  1995年・アメリカ



クリムゾン・タイド





(1-181)  第三の男  (殿堂入り)

  1. 2020/10/19(月) 23:00:00_
  2. キャロル・リード
  3. _ comment:0
殿堂入り  THE THIRD MAN  (第三の男)  1949年・イギリス



第三の男





夏から少しずつ「007シリーズ」を、見ています!

  1. 2020/10/16(金) 04:55:00_
  2. 旧複数作品・独立記事済み
  3. _ comment:3
若い頃は、もちろんこのシリーズの存在は知っていましたが
特に好きではなかったので、
オンエアで1回と、映画館で従姉と1回見ただけです。

今年の夏から「ムービープラス」(とBS民放)で、
すごく頻回にオンエアするようになって


私的にボンドはこの人「ロジャー・ムーア」の
未見の作品を試しに見てみたら、


案外面白かったので、それから
続けて見たり、間をあけて見たりしました。



ロジャー・ムーアとショーン・コネリーは昔から知っているから見やすかったし、
ダニエル・クレイグは(ボンドもボンド以外も)最近の作品を
けっこう見ているので見やすかったです

他の二人は、知らない俳優さんだし、なんとなく見辛くて
録画はしてあるけど、これから先でゆっくりと見てゆきたいと思います。

本編以外に番外編も見ていて、今月にはなんとまあ、
1967年版の「カジノ・ロワイヤル」を見た翌日に
2006年版の「カジノ・ロワイヤル」を見ました(笑)。
よくもまあ、同じ原作で、この違い!と笑えましたね~。
これからも縁があれば見てゆきたいと思います☆






5-2012  007/カジノ・ロワイヤル  (2006年版)

  1. 2020/10/15(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ま行
  3. _ comment:0
CASINO ROYALE  (007/カジノ・ロワイヤル)  2006年・アメリカ/イギリス



↓ 仲良し夫婦のフリです(笑)

カジノロワイヤル2006年版





5ー2011  007/カジノ・ロワイヤル  (1967年版)

  1. 2020/10/14(水) 23:00:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:0
CASINO ROYALE  (007/カジノ・ロワイヤル)  1967年・イギリス



↓ ボンドになるべく、服装を調整しているところ

カジノロワイヤル1967年版





(2-533)  人情紙風船  (2回目) 

  1. 2020/10/13(火) 23:00:00_
  2. 山中貞雄
  3. _ comment:0
再見  人情紙風船  1937年・日本



人情紙風船





5-2010  泣き虫しょったんの奇跡

  1. 2020/10/12(月) 23:30:00_
  2. その他の日本人監督作品 た行
  3. _ comment:0
泣き虫しょったんの奇跡  2018年・日本



↓ 決意の電話

泣き虫しょったんの奇跡





(2-116)  大河の一滴  (2-116)

  1. 2020/10/12(月) 22:30:00_
  2. 神山征二郎
  3. _ comment:0
再見  大河の一滴 2001年・日本



大河の一滴





5-2009  はいからさんが通る

  1. 2020/10/11(日) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
はいからさんが通る  1987年・日本



↓ 二人の気持ちが重なった、犬とのシーン

はいからさんが通る 犬とのシーン





(5-942)  彼岸花  (殿堂入り)

  1. 2020/10/10(土) 23:00:00_
  2. 小津安二郎
  3. _ comment:0
殿堂入り  彼岸花  1958年・日本



彼岸花





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2020 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31