fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


5-1549  ティファニー ニューヨーク五番街の秘密

  1. 2018/09/30(日) 23:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 ま行
  3. _ comment:0
CRAZY ABOUT TIFFANY'S  (ティファニー ニューヨーク五番街の秘密)
2016年・アメリカ



ティファニー ニューヨーク五番街の秘密






(2-1323)  薔薇の名前  (ブルーレイディスクを返す前にもう一度見た)

  1. 2018/09/30(日) 23:00:00_
  2. ジャン=ジャック・アノー
  3. _ comment:0
再見   Le Nom De La Rose  (薔薇の名前)  1986年・フランス/イタリア/西ドイツ



薔薇の名前





5-1548  エベレスト  3D

  1. 2018/09/29(土) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:0
EVEREST  (エベレスト)  (もとは3D)  2015年・アメリカ



エベレスト





5-1547  ロード・オブ・ザ・リング  /  王の帰還

  1. 2018/09/28(金) 23:00:00_
  2. ピーター・ジャクソン
  3. _ comment:0
THE LORD OF THE RINGS: THE RETURN OF THE KING  
(ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還)  2003年・ニュージーランド/アメリカ



ロードオブザリング 3





5-1546  ロード・オブ・ザ・リング  /  二つの塔

  1. 2018/09/27(木) 23:00:00_
  2. ピーター・ジャクソン
  3. _ comment:0
THE LORD OF THE RINGS: THE TWO TOWERS  (ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔)
2002年・アメリカ/ニュージーランド



ロードオブザリング 2






5-1545  沈黙  サイレンス  

  1. 2018/09/26(水) 23:00:00_
  2. マーティン・スコセッシ
  3. _ comment:0

SILENCE  (沈黙 -サイレンス-)  2016年・アメリカ/イタリア/メキシコ



沈黙 サイレンス







☆ また見ました  蒲生邸事件 ☆  

  1. 2018/09/25(火) 23:00:00_
  2. 日本の連ドラ・単ドラ
  3. _ comment:0
再見 テレビドラマ 「蒲生邸事件」 

(テレビドラマの初見は、2000年3月です)
(小説「蒲生邸事件」は、1999年発行の新書第5版で数回読みました)



↓ テレビドラマの画像がなく、私の読んだ本です

蒲生邸事件





(2-1323)  薔薇の名前  (2回目)

  1. 2018/09/24(月) 23:00:00_
  2. ジャン=ジャック・アノー
  3. _ comment:0
再見   Le Nom De La Rose  (薔薇の名前)  1986年・フランス/イタリア/西ドイツ



薔薇の名前





5-1544  おかしなドラマ  

  1. 2018/09/23(日) 23:00:00_
  2. マルセル・カルネ
  3. _ comment:0

DROLE DE DRAME  (おかしなドラマ)  1937年・フランス



おかしなドラマ







5-1543  カメラを止めるな! 

  1. 2018/09/22(土) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
カメラを止めるな!  2018年・日本



カメラを止めるな!





5-1542  木と市長と文化会館  /  または七つの偶然

  1. 2018/09/21(金) 23:30:00_
  2. エリック・ロメール
  3. _ comment:0
L'ARBRE, LE MAIRE ET LA MEDIATHEQUE OU LES SEPT HASARDS
木と市長と文化会館  /  または七つの偶然  1992年・フランス



木と市長と文化会館 または七つの偶然






(2-1892)  鬼火  (1963年・フランス版)  (2回目)

  1. 2018/09/21(金) 23:00:00_
  2. ルイ・マル
  3. _ comment:0
再見  LE FEU FOLLET  (鬼火)  1963年・フランス



鬼火





5-1541  アンツィオ大作戦

  1. 2018/09/20(木) 23:00:00_
  2. エドワード・ドミトリク
  3. _ comment:0
ANZIO!  (アンツィオ大作戦()  1968年・アメリカ/イタリア/フランス/スペイン



アンツイオ大作戦






5-1540  終戦のエンペラー  

  1. 2018/09/19(水) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:0
EMPEROR  (終戦のエンペラー)  2012年・アメリカ/日本



終戦のエンペラー






5-1539  スワンの恋

  1. 2018/09/18(火) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:2
UN AMOUR DE SWANN  (スワンの恋)  1983年・フランス/西ドイツ



スワンの恋






5-1538  6才のボクが、大人になるまで。

  1. 2018/09/16(日) 23:00:00_
  2. リチャード・リンクレイター
  3. _ comment:0
BOYHOOD  (6才のボクが、大人になるまで。)  2014年・アメリカ


6才のボクが大人になるまで



5-1537  ブロンクス物語 / 愛につつまれた街

  1. 2018/09/15(土) 23:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
A BRONX TALE  ブロンクス物語/愛につつまれた街  1993年・アメリカ



ブロンクス物語






5-1536  スノーデン

  1. 2018/09/15(土) 23:00:00_
  2. オリバー・ストーン
  3. _ comment:0
SNOWDEN  (スノーデン)  2016年・アメリカ



スノーデン






もうすぐ10年ということで・・・  その1:この10年を振り返って・・・

  1. 2018/09/14(金) 04:55:00_
  2. 2019年に向けて
  3. _ comment:3
来年の3月中旬のある日に、
私が映画鑑賞を再開してから満10年を迎えます☆

(来年の2月はじめに、
 このブログをスタートさせて満10年を迎えます)

自分としてはけっこうなお祝い?的な気持ちですので
これからポツポツと
この10年間に見た(再見も含めて)映画について
書かせて頂こうと思います。


本日は第1回目なので
この10年間を(今現在正確には9年半ですが)
簡単にですが振り返りたいと思います。





5-1535  緑の光線

  1. 2018/09/13(木) 23:30:00_
  2. エリック・ロメール
  3. _ comment:0
LE RAYON VERT  (緑の光線)  1985年・フランス



緑の光線





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2018 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -