fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2018年8~9月のプラグインの言葉

  1. 2018/08/31(金) 23:59:59_
  2. 2015~2018年
  3. _ comment:2
今年の夏に印象的だった出来事

その1:携帯電話を水没させましたが、何の支障もなく使い続けています 
古い機種ですが、感謝・感謝です

その2:初めての病院からの帰りにタクシーがつかまらなくて、
道が分からないまま市バスのバス停を探す私に
「近くまで行くから一緒に行きましょう」と声をかけてくれた女子高生、
あの猛烈な暑さの中汗を流して長時間歩きましたね、
あなたの優しさは決して忘れません☆ 
有難うございました。

その3:三温糖で作る経口補水液の色、いつもとは違ってて初めはビックリしましたが、
温かみがあってだんだん親しみ深く大好きになりました♪ 
9月になってもきっとまだ暑いから毎日のように作ると思います。

その4:病院の待合室や談話室でチラチラと、
何回も、何試合も、見た高校野球・・・
久しぶりにこんなに見て、懐かしいような気持になりました 

その5:金星 木星 月 そして火星 
開けた公園の上では天体ショー 
「なんて美しい!」と足を止めて見入りました☆

その6:お盆が過ぎてから、影が長くなったこと・・・
今年ほどその黒く暗い小さな場所が有難かった事はありませんでした!

全体的に:夏の始まりに地震、夏の終わりに台風、
今までほぼ何の被害もなく過ごしてきたので、驚きが先に立っています。 
今後は何事も「有り得ない」とは言えないと
心に打ち込まれた恐ろしい暑さの夏でした。






5-1523  アパルーサの決闘

  1. 2018/08/30(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 あ行
  3. _ comment:2
APPALOOSA  (アパルーサの決闘)  2008年・アメリカ



アパルーサの決闘





5-1522  マイマイ新子と千年の魔法

  1. 2018/08/28(火) 23:00:00_
  2. 片渕須直
  3. _ comment:4
マイマイ新子と千年の魔法  2009年・日本



マイマイ新子と千年の魔法






5-1521  殺したい女

  1. 2018/08/24(金) 23:00:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:2
RUTHLESS  PEOPLE  (殺したい女)  1986年・アメリカ



殺したい女





5-1520  ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ

  1. 2018/08/23(木) 23:30:00_
  2. マイケル・カーティス
  3. _ comment:0
YANKEE DOODLE DANDY  (ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ)  1942年・アメリカ



ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ






5-1519  恋は緑の風の中

  1. 2018/08/23(木) 23:00:00_
  2. 家城巳代治
  3. _ comment:0
恋は緑の風の中  1974年・日本




恋は緑の風の中






5-1518  ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂

  1. 2018/08/22(水) 23:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
BEYOND THE EDGE  (ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂)
2013年・ニュージーランド


ビヨンドザエッジ





5-1517  アンドロメダ・・・

  1. 2018/08/22(水) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
The Andromeda Strain  (アンドロメダ・・・)  1971年・アメリカ



アンドロメダ・・・






5-1516  リリーのすべて 

  1. 2018/08/20(月) 23:00:00_
  2. トム・フーパー
  3. _ comment:2
THE DANISH GIRL  (リリーのすべて)  2015年・イギリス/ドイツ/アメリカ



リリーのすべて





5-1515  アゲイン  28年目の甲子園

  1. 2018/08/18(土) 23:30:00_
  2. その他の日本人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
アゲイン 28年目の甲子園  2015年・日本



アゲイン 28年目の甲子園





5-1514 この国の空

  1. 2018/08/18(土) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
この国の空  2015年・日本



この国の空





文庫本の金田一耕助(一部は由利麟太郎(と三津木俊助))シリーズを(表紙以外)捨てる事にしました。 

  1. 2018/08/17(金) 04:55:00_
  2. 読書関係
  3. _ comment:4
※この記事は今年の春ごろから少しずつ書き足していった記事です



もう40年も前になるんですが
私が高校生の頃に、社会現象のようになった、金田一耕助シリーズ!

映画はなかなかすぐには全部を見に行く事は出来なかったけど、
文庫本は私のおこずかいでも買えたので、1冊ずつ買って読んで
読み返して読み返して、次のを買って、また読み返して・・・
そんな時期を過ごしました。

(並行してテレビ放映もあって、それらは見ながら読んでいた感じです
 本か映画かテレビか、どれを先に?という事は
 映画を見た日付け以外はハッキリとは分かりません)

長い間とっておいたけど、断捨離?のひとつとして
もう読み返せないこれらの本を
でも古くても素敵だと思う表紙だけはとっておいて、
捨てる事にしました。



以下、画像などあります。





5-1513  ヒッチコック  /  トリュフォー 

  1. 2018/08/16(木) 23:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 か行
  3. _ comment:0
HITCHCOCK  / TRUFFAUT  (ヒッチコック / トリュフォー)
2015年・アメリカ/フランス



ヒッチコック トリュフォー





5-1512  アンコール!!

  1. 2018/08/16(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:2
SONG FOR MARION  (アンコール!!)  2012年・イギリス



アンコール!!





5-1511  トレマーズ  (きもだめし企画参加作品) 

  1. 2018/08/10(金) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:2
TREMORS  (トレマーズ)  1989年・アメリカ




トレマーズ






5-1510  フライト・オブ・フェニックス

  1. 2018/08/09(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
FLIGHT OF THE PHOENIX  (フライト・オブ・フェニックス)  2004年・アメリカ



フライトオブフェニックス





5-1509  天国は、ほんとうにある

  1. 2018/08/08(水) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
HEAVEN IS FOR REAL  (天国は、ほんとうにある)  2014年・アメリカ



天国は、ほんとうにある





アウェイな場所でガックリする毎日に・・・映画しかなかった。

  1. 2018/08/08(水) 21:21:38_
  2. 今思うこと・ご挨拶含む
  3. _ comment:6
あまり詳しく書くとアレですが、
私は毎日アウェイな場所でエネミーたちに囲まれて・・・

どうかなりそうになって、映画を見たいと切望しました。
そして、やっと1本見られました。





2018年7月の映画鑑賞についてのまとめ

  1. 2018/08/01(水) 00:00:00_
  2. 2015~2018年
  3. _ comment:3
7月のまとめ 



2013年から自分なりにつけている9段階評価のうち
(☆ → ☆◎ → ◎ → ◎〇 → 〇 → 〇△ → △ → △× → ×)
6段階を、そのまま載せたいと思います。
(真ん中らへん(「◎〇」 と 「〇」と「〇△」 は 、アップしません)

映画のひと言感想にあたる「顔文字の付いた下手な短歌」を
いくつか、ここでアップします。





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2018 08  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -