fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2016年2月のプラグインの言葉

  1. 2016/02/29(月) 23:59:59_
  2. 2015~2018年
  3. _ comment:0
「アドラー 人生の意味の心理学」 を 見終えて

全体的に、初めて「アウト・オン・ア・リム」を読んだ時と同じような感じ。 
「過去の原因から見ずに、現在の目標から考える」という点だけは、めちゃ参考になりました。 

その他の事は、まぁぼちぼちって感じです。





(5-45)  すぎ去りし日の・・・  (2回目)

  1. 2016/02/29(月) 23:00:00_
  2. クロード・ソーテ
  3. _ comment:0
再見  LES CHOSES DE LA VIE  (すぎ去りし日の・・・)  1970年・フランス



すぎ去りし日の・・・






5-1006  アメリカン・ビューティ

  1. 2016/02/27(土) 23:00:00_
  2. サム・メンデス
  3. _ comment:0
American Beauty  (アメリカン・ビューティ)  1999年・アメリカ



アメリカン・ビューティー






5-1005  記憶探偵と鍵のかかった少女

  1. 2016/02/26(金) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:0
MINDSCAPE  (記憶探偵と鍵のかかった少女)  2013年・アメリカ



記憶探偵





(1-447)  配達されない三通の手紙  (殿堂入り)

  1. 2016/02/25(木) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
数回目の再見  配達されない三通の手紙  1979年・日本



配達されない三通の手紙






5-1004  バンクーバーの朝日

  1. 2016/02/24(水) 23:30:00_
  2. 石井裕也
  3. _ comment:0
バンクーバーの朝日  2014年・日本



バンクーバーの朝日





☆ 何度目かの再見  蒲生邸事件 ☆  

  1. 2016/02/24(水) 23:00:00_
  2. 日本の連ドラ・単ドラ
  3. _ comment:0
再見 テレビドラマ 「蒲生邸事件」 

この季節・・・明日の日付けを耳にすると、私はいつもこのお話を思い出してしまいます。
歴史上の事件を取り扱った番組等ではなく、
ましてその事件そのものでもなく、宮部の書いたこの小説を。。。
(宮部みゆきの中で、私は、この作品が一番好きです♪)

そして非常に簡単にしてあるけど、NHK製作のテレビドラマが けっこう好きで
もう何回も見ていますが、ジャストこの時期に見る事はほとんどなかったので、
今回良い機会だったと思います☆

(テレビドラマの初見は、2000年3月です)
(小説「蒲生邸事件」は、1999年発行の新書第5版で数回読みました)



↓ テレビドラマの画像がなく、私の読んだ本です

蒲生邸事件





(1-238)  ナイル殺人事件  (殿堂入り) 

  1. 2016/02/23(火) 23:00:00_
  2. ジョン・ギラーミン
  3. _ comment:0
殿堂入り  Death on the Nile  (ナイル殺人事件)  1978年・イギリス/アメリカ



ナイル殺人事件





BUMP OF CHICKEN の 新アルバム ♪ Butterflies ♪ を 聴いた感想です。

  1. 2016/02/23(火) 04:55:00_
  2. 音楽関係
  3. _ comment:4
新アルバムを買って、ちょうど2週間です。
一応毎日聴いてはいますが・・・。



彼らのアルバムは全部持っていますが、
この前の2枚からは あまり熱心には聞いてなくて・・・

今回は9月からまたよく聞くようになっていたので大丈夫かと思ったのですが、
やはり歌詞も曲もあまり覚えられず(笑)

それでもどことなく、耳に近しくて
そして私の胸に響く彼らの声と演奏が好きで、
今後もゆっくりと聴き続けてゆこうと思っています♪



↓ アルバムタイトルに ちなんだ曲(3曲目の) ♪ Butterfly ♪です

ここにあったyoutubeの映像は貼らない事にしました。
後日、リンクにします。



以下、今現在の、1曲ずつへの私の想い(感想)です。

(各曲の出どころを ほとんど知らないので、ピント外れになるかもしれませんが・・・)





(1-211)  大いなる幻影  (殿堂入り)

  1. 2016/02/22(月) 23:00:00_
  2. ジャン・ルノワール
  3. _ comment:0
殿堂入り  LA GRANDE ILLUSION  (大いなる幻影)  1937年・フランス



大いなる幻影





(5-189)  太秦ライムライト  (2回目)

  1. 2016/02/21(日) 23:00:00_
  2. 落合賢
  3. _ comment:2
再見  太秦ライムライト  2013年・日本



太秦ライムライト






(2-900)   すべての道はローマへ  (2回目)

  1. 2016/02/20(土) 23:00:00_
  2. ジャン・ボワイエ
  3. _ comment:0
再見  TOUS LES CHEMINS MENENT A ROME  (すべての道はローマへ)  1948年・フランス 



ローマへ






(2-1154)  存在の耐えられない軽さ  (2回目)

  1. 2016/02/19(金) 23:00:00_
  2. フィリップ・カウフマン
  3. _ comment:0
再見  The Unbearable Lightness Of Being  (存在の耐えられない軽さ)  1988年・アメリカ 



存在の耐えられない軽さ





(2-105)  SADA〜戯作・阿部定の生涯  (2回目)

  1. 2016/02/18(木) 22:30:00_
  2. 大林宣彦
  3. _ comment:0
再見  SADA〜戯作・阿部定の生涯  1998年・日本



SADA 戯作・阿部定の生涯





(2-386)  ファイト・クラブ  (2回目)

  1. 2016/02/17(水) 23:00:00_
  2. デヴィッド・フィンチャー
  3. _ comment:0
再見  FIGHT CLUB  (ファイト・クラブ)  1999年・アメリカ



ファイト・クラブ





(2-743)  ラウンダーズ  (2回目)

  1. 2016/02/16(火) 23:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
再見  Rounders  (ラウンダーズ)  1998年・アメリカ



ラウンダーズ





5-1003  愛すれど心さびしく

  1. 2016/02/16(火) 22:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
The Heart Is a Lonely Hunter 
(愛すれど心さびしく) 1968年・アメリカ



愛すれど心さびしく






5-1002  愛しい人が眠るまで

  1. 2016/02/15(月) 23:00:00_
  2. アンソニー・ミンゲラ
  3. _ comment:2
真冬のファンタジー企画:最終作

TRULY MADLY DEEPLY (愛しい人が眠るまで) 1991年・イギリス



愛しい人が眠るまで





(1-351)  オリエント急行殺人事件  (殿堂入り)

  1. 2016/02/14(日) 23:00:00_
  2. シドニー・ルメット
  3. _ comment:0
殿堂入り  Murder on the Orient Express  (オリエント急行殺人事件)  1974年・イギリス



オリエント急行





5-1001  オデッセイ

  1. 2016/02/13(土) 23:00:00_
  2. リドリー・スコット
  3. _ comment:10
真冬のファンタジー企画:第3作

THE MARTIAN (オデッセイ) 2015年・アメリカ



オデッセイ





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2016 02  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -