fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2015年7月のプラグインの言葉

  1. 2015/07/31(金) 23:59:59_
  2. 2015~2018年
  3. _ comment:0
放駒さん、こと元・関脇・玉乃島さんへ

引退されるまでずっと応援していました。
いかにも「日本のお相撲さん」らしい外見と
取り組みに真直ぐ立ち向かう姿勢が素敵でした。

西岩さんから放駒さんになり、今場所は十四日目の正面の解説を、
もちろん力士の皆さんの活躍と共に
背広姿の放駒さんの解説を、楽しみにお待ちしています☆



**************************



かえるママ21さんへのコメントに書きました。

キツいけど 長期休暇に ママの味 
過ぎてしまえば 楽でも寂し






殿堂入り作品を何本か見ました☆

  1. 2015/07/30(木) 04:55:00_
  2. 旧複数作品・独立記事済み
  3. _ comment:4
今月も自分で決めた本数見終わったので、殿堂入り作品を数本見ました。
上の3本は全て2009年に出逢って、
もう何回見たか? 自分でも分からないくらい 見ている 大~好きな作品たちです♪

「見知らぬ乗客」は、若い時に初見して、2009年に再見した作品です。
それぞれ、ミニ感想をアップします☆



LOVE ACTUALLY (ラブ・アクチュアリー) 2003年・イギリス/アメリカ

WIMBLEDON (ウインブルドン) 2004年・イギリス/フランス

THE FALL (落下の王国) 2006年・インド/イギリス/アメリカ

STRANGERS ON A TRAIN (見知らぬ乗客) 1951年・アメリカ





(2-357)  落下の王国  (殿堂入り)

  1. 2015/07/29(水) 23:00:00_
  2. タ―セム・シン
  3. _ comment:0
殿堂入り  The Fall  (落下の王国)  2006年・印/英/米 




2021年以降の感想はカテゴリーからお願いします。


落下の王国







(1-450)  見知らぬ乗客  (殿堂入り)

  1. 2015/07/28(火) 23:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:0
再見  Strangers on a Train  (見知らぬ乗客)  1951年・USA



見知らぬ乗客









(2-331)  ウインブルドン  (殿堂入り)

  1. 2015/07/27(月) 23:30:00_
  2. リチャード・ロンクレイン
  3. _ comment:0
殿堂入り  WIMBLEDON  (ウインブルドン)  2004年・イギリス/フランス



ウインブルドン





5-837  コンテイジヨン

  1. 2015/07/27(月) 23:00:00_
  2. ステイーブン・ソダ―バーグ
  3. _ comment:0
CONTAGION  (コンテイジヨン)  2011年・アメリカ



コンテイジョン






(2-360)  ラブ・アクチュアリー  (殿堂入り)

  1. 2015/07/26(日) 23:00:00_
  2. リチャード・カーティス
  3. _ comment:0
殿堂入り  LOVE ACTUALLY  (ラブ・アクチュアリ―)  2003年・イギリス/アメリカ



ラブ・アクチュアリー






☆ バットマン 新シリーズ3部作を見ました ☆

  1. 2015/07/24(金) 23:00:00_
  2. クリストファー・ノーラン
  3. _ comment:5
5-834  BATMAN BEGINS  (バットマン ビギンズ)  2005年・アメリカ 

5-835  THE DARK KNIGHT  (ダークナイト)  2008年・アメリカ

5-836  THE DARK KNIGHT RISES  (ダークナイト ライジング)  2012年・アメリカ



バットマン3部作





5-833  限りなき追跡

  1. 2015/07/23(木) 23:00:00_
  2. ラオール・ウォルシュ
  3. _ comment:0
Gun Fury  (限りなき追跡)  1953年・アメリカ



限りなき追跡






5-832  豪姫

  1. 2015/07/21(火) 23:00:00_
  2. 勅使河原宏
  3. _ comment:0
豪姫  1992年・日本



豪姫





5-831  トラフィック

  1. 2015/07/20(月) 23:30:00_
  2. ステイーブン・ソダ―バーグ
  3. _ comment:0
TRAFFIC  (トラフィック)  2000年・アメリカ



トラフィック





5-830  炎の街

  1. 2015/07/20(月) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
FLAME OF BARBARY COAST  (炎の街)  1945年・アメリカ



炎の街







5-829  ブラインドマン その調律は暗殺の調べ

  1. 2015/07/19(日) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
A L’AVEUGLE  (ブラインドマン その調律は暗殺の調べ)  2012年・フランス



ブラインドマン





5-828  カトリーヌ

  1. 2015/07/18(土) 23:00:00_
  2. ジャン・ルノワール
  3. _ comment:0
UNE VIE SANS JOIE  (カトリーヌ)  1924年・フランス



カトリーヌ





アナソフィア・ロブちゃん 出演 2作品 感想 ♪

  1. 2015/07/18(土) 16:18:32_
  2. 旧複数作品・独立記事済み
  3. _ comment:4
2012年3月に記事にして、下書きにしてあったモノを復活させました。

私が、アナソフィア・ロブちゃんを好きになった切っ掛けをくれた2作品です。
最初は全然知らないし、ただの子役さんと思い見ていたのですが、
この2作品(1週間くらいの間に見た)で、胸を鷲掴みにされました。

多くの皆さんが知っている子役女優さん(ダコタ何とかや、クロエ何とかなど)の事などを
全然知らなかったので
私なりに「好きな子」ができて嬉しかったんですよね~!!!
↓ 以下、2012年3月29日の記事でした☆



いろんな子役ガール・子役女優さんを見てきましたが、
やっと私にも「お気に入り」の子が出来ました♪
きっと大人になっても良い女優さんでいてくれると思います!

アナソフィア・ロブちゃん



Race TO Witch Mountain 
(ウイッチ・マウンテン 地図から消された山) 



2009年・アメリカBridge to Terabithia 
(テラビシアにかける橋) 2007年・アメリカ



ウイッチ・マウンテイン 地図から消された山テラビシアにかける橋








   





5-827  家族日誌

  1. 2015/07/17(金) 23:00:00_
  2. ヴァレリオ・ズルリーニ
  3. _ comment:0
CRONACA FAMILIARE  (家族日誌)  1962年・イタリア/アメリカ



家族日誌





5-826  X-MEN: ファースト・ジェネレーション

  1. 2015/07/16(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ま行
  3. _ comment:4
X-Men: First Class  (X-MEN: ファースト・ジェネレーション)  2011年・アメリカ



Ⅹメン2011年版






(2-1258)  ファントム・オブ・パラダイス  (2回目)

  1. 2015/07/15(水) 23:30:00_
  2. ブライアン・デ・パルマ
  3. _ comment:0
再見  Phantom of the Paradise  (ファントム・オブ・パラダイス)  1974年・アメリカ



ファントムオブパラダイス





5-825  いちごブロンド

  1. 2015/07/15(水) 23:00:00_
  2. ラオール・ウォルシュ
  3. _ comment:1
STRAWBERRY BLONDE  (いちごブロンド)  1941年・アメリカ



いちごブロンド






(1-428)  刑事物語 2 ― りんごの詩 ―  (2回目)

  1. 2015/07/13(月) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
再見  刑事物語 2 ― りんごの詩 ―  1983年・日本



りんごの詩





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2015 07  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -