fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2012年12月の映画鑑賞についてのまとめ

  1. 2012/12/31(月) 23:59:59_
  2. 2012~2014年
  3. _ comment:2
12月のまとめ 





2-1987  劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 

  1. 2012/12/31(月) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 は行
  3. _ comment:0
劇場版アニメ  忍たま乱太郎  忍術学園 全員出動!の段  2011年・日本



劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段






今年も色々と有難うございました☆

  1. 2012/12/31(月) 00:00:00_
  2. 今思うこと・ご挨拶含む
  3. _ comment:2
皆さま、いつも お忙しい中、このブログを読んで下さり、
有難うございました。

今年は全国的に とても寒い年末年始になりそうですね。

どちらさまもお風邪など ひかれませんように、
良いお年をお迎えくださいませ~! 






(1-502)  サンタクロース  (殿堂入り)

  1. 2012/12/30(日) 23:30:00_
  2. ジュノー・シューウォーク
  3. _ comment:0
殿堂入り  Santa Claus  (サンタクロース)  1985年・アメリカ



サンタクロースBD





2-1986  ヴィレッジ

  1. 2012/12/30(日) 23:00:00_
  2. M・ナイト・シャマラン 
  3. _ comment:0
THE VILLAGE  (ヴィレッジ)  2004年・アメリカ



ヴィレッジ





(2-1519)  汚れなき悪戯  (2回目)

  1. 2012/12/29(土) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:0
再見  Marcelino Pan Y Vino  (汚れなき悪戯)  1955年・スペイン



汚れなき悪戯






ムーミン谷の彗星  (旧gooブログの記事)

  1. 2012/12/29(土) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 さ行
  3. _ comment:2
2012年1月2日の記事
タイトル 「年末に見たアニメ その1」



ムーミン谷の彗星 1992年・日本製作作品を見ました。



ムーミン谷の彗星





2-1985  人生万歳!

  1. 2012/12/29(土) 22:30:00_
  2. ウッディ・アレン
  3. _ comment:0
WHATEVER  WORKS  (人生万歳!)  2009年・アメリカ



人生万歳





(1-422)  フォロー・ミー  (殿堂入り)

  1. 2012/12/28(金) 23:00:00_
  2. キャロル・リード
  3. _ comment:0
殿堂入り  FOLLOW  ME ! / THE  PUBLIC  EYE  
(フォロー・ミー)  1972年・イギリス

2012年の殿堂入りの感想は  →  こちらです





フォロー・ミー







2-1984  白い馬 

  1. 2012/12/28(金) 22:30:00_
  2. その他の日本人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
白い馬  1995年・日本



白い馬





(1-513)  海に降る雪  (2回目)

  1. 2012/12/27(木) 23:00:00_
  2. 中田新一
  3. _ comment:0
再見  海に降る雪  1985年・日本



海に降る雪





2-1983  マトリックス・リローデッド

  1. 2012/12/27(木) 22:30:00_
  2. ウォシャウスキー姉弟
  3. _ comment:0
THE MATRIX RELOADED  (マトリックス・リローデッド)  2003年・米



マトリックス リローデッド





今年見た 洋画の ベスト10 

  1. 2012/12/27(木) 06:16:39_
  2. 2012~2014年
  3. _ comment:4
2012年は、昨年・一昨年ほどではありませんが、
結構たくさん洋画を見たので、作品賞など色々私なりに考えたいと思います。





2012年秋のプラグインの言葉

  1. 2012/12/26(水) 23:59:59_
  2. 2012~2014年
  3. _ comment:0
秋の頃(日付け不明)

70~90年代の特に名作でもない邦画を見ています。 

でも何と言うか、今現在の邦画には絶対に感じられない
「勢い・強さ・芯がある」などを感じています。 
今(おおむね2000年以降)の邦画はCGもあって美しいけれども、
一部の作品以外にはそういうモノを感じにくい・・・のは、私だけでしょうか?





(1―231)  居酒屋  (2回目) 

  1. 2012/12/26(水) 23:30:00_
  2. ルネ・クレマン
  3. _ comment:0
再見  GERVAISE  (居酒屋)  1956年・フランス



居酒屋新画像





(2-1320)  悪魔の美しさ  (2回目) 

  1. 2012/12/26(水) 23:00:00_
  2. ルネ・クレール
  3. _ comment:0
再見  LA BEAUTE DU DIABLE  (悪魔の美しさ)  1949年・仏/伊



悪魔の美しさ DVD画像





2-1982  おさるのジョージ / Curious George (劇場版) 

  1. 2012/12/26(水) 22:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 ま行
  3. _ comment:0
おさるのジョージ / Curious George (劇場版)  2006年・アメリカ



おさるのジョージ






2-1981  ゴルゴダの丘

  1. 2012/12/25(火) 23:00:00_
  2. ジュリアン・デュヴィヴィエ
  3. _ comment:0
GOLGOTHA  (ゴルゴダの丘)  1935年・フランス



ゴルゴダの丘





今年見た 邦画の ベスト10

  1. 2012/12/25(火) 00:00:00_
  2. 2012~2014年
  3. _ comment:4
2012年は、昨年・一昨年ほどではありませんが、
結構たくさん邦画を見たので、作品賞など色々私なりに考えたいと思います。





2-1980  ゲアトルーズ

  1. 2012/12/24(月) 23:00:00_
  2. カール・テオドール・ドライエル
  3. _ comment:0
GERTRUD  (ゲアトルーズ)  1964年・デンマーク



ゲアトルーズ





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2012 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -