fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2-1128  ノー・グッド・シングス

  1. 2011/06/30(木) 23:00:00_
  2. ボブ・ラフェルソン
  3. _ comment:0
NO GOOD DEED  ( ノー・グッド・シングス)  2002年・アメリカ



ノーグッドシングス






2-1127  運動靴と赤い金魚  (旧gooブログの記事)

  1. 2011/06/29(水) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ま行
  3. _ comment:3
2011年6月30日の記事
タイトル 「普通に生きること」



運動靴と赤い金魚


2-1126  チェイサー  (1978年・フランス版)

  1. 2011/06/28(火) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
MORTD’UNPOURRI  (チェイサー)  1978年・フランス



チェイサー






「10年間のベスト10作品」と「次点14作品」の再見について

  1. 2011/06/28(火) 06:32:29_
  2. 今思うこと・ご挨拶含む
  3. _ comment:2
「10年間のベスト10」「次点14作品」
(注:1975年4月から10年間に鑑賞した453本の中での順位を、1985年・春に選びました)

一昨年以降、少しずつ再見して、昨日アップした「オーケストラの少女」で
ほぼ全作品に近く再見したので、
それらの作品についての“今の思い”を、書かせて頂きます。

    




2-1125  八十日間世界一周

  1. 2011/06/27(月) 23:00:00_
  2. マイケル・アンダーソン
  3. _ comment:2
Around the World in 80 Days  (八十日間世界一周)  1956年・アメリカ



80





2-1124  獲物の分け前

  1. 2011/06/25(土) 23:00:00_
  2. ロジェ・ヴァディム
  3. _ comment:0
La CuréE  (獲物の分け前)  1966年・フランス



獲物の分け前





2-1123  トウキョウソナタ 

  1. 2011/06/25(土) 22:30:00_
  2. 黒沢清
  3. _ comment:0
トウキョウソナタ  2008年・日/蘭/香港



トウキョウソナタ





2-1122  アウトレイジ  (旧gooブログの記事)

  1. 2011/06/24(金) 23:00:00_
  2. 北野武
  3. _ comment:0
2011年6月28日の記事
タイトル 「“北野映画、久々に面白かったで・賞”」



アウトレイジ





7月の 「ブログ DE ロードショー 」 の お誘い

  1. 2011/06/24(金) 06:00:00_
  2. 企画のこと
  3. _ comment:4
(ブログDEロードショーってこういう企画です)

7月も 「ブログ DE  ロードショー」 を開催します 

作品名は『 ジャガーノート 』 

(1974年・イギリス製作作品  監督はリチャード・レスター 原題:Juggernaut) です。





2-1121  名もなく貧しく美しく

  1. 2011/06/23(木) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 ま行
  3. _ comment:0
名もなく貧しく美しく  1961年・日本



名もなく貧しく美しく





2-1120  炎の人ゴッホ

  1. 2011/06/23(木) 22:30:00_
  2. ヴィンセント・ミネリ
  3. _ comment:0
LUST FOR LIFE  (炎の人ゴッホ)  1956年・アメリカ



炎の人ゴッホ





2-1119  煙突の見える場所 

  1. 2011/06/22(水) 23:00:00_
  2. 五所平之助
  3. _ comment:0
煙突の見える場所  1953年・日本



煙突の見える場所





2-1118  キトキト!

  1. 2011/06/21(火) 23:30:00_
  2. その他の日本人監督作品 や行
  3. _ comment:0
キトキト!  2006年・日本



キトキト!





2-1117  霧の波止場

  1. 2011/06/21(火) 23:00:00_
  2. マルセル・カルネ
  3. _ comment:0
Le Quai Des Brumes  (霧の波止場)  1938年・フランス



霧の波止場




以下、内容に触れていますので、お気を付けください。





2-1116  スイミング・プール

  1. 2011/06/20(月) 23:30:00_
  2. フランソワ・オゾン
  3. _ comment:0
Swimming Pool  (スイミング・プール)  2003年・仏/英



スイミングプール





2-1115  レッスン! 

  1. 2011/06/20(月) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:6
TAKE THE LEAD  (レッスン!)  2006年・アメリカ



レッスン!





2-1114  ラブ・オブ・ザ・ゲーム

  1. 2011/06/19(日) 23:00:00_
  2. サム・ライミ
  3. _ comment:0
FOR LOVE OF THE GAME  (ラブ・オブ・ザ・ゲーム)  1999年・アメリカ



ラブオブザゲーム





2-1113  オペラの怪人

  1. 2011/06/18(土) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
The Phantom of the Opera  (オペラの怪人)  1925年・アメリカ



オペラの怪人






2-1112  スリーメン & リトルレディ  (旧gooブログの記事)

  1. 2011/06/18(土) 23:00:00_
  2. エミール・アルドリーノ
  3. _ comment:4
2011年6月21日の記事
タイトル 「6月なので、こういうオンエアが多いです。」



6月のせいか、ムービープラスで「結婚」とか「恋愛」などの
テーマの映画がオンエアされることが多いです。

ハッキリ言って「結婚」を舐めているのか?と思うような映画が多く、
ガッカリしたり、呆れ果てたり・・・



3メン






(1-436)  昼顔  (2回目)

  1. 2011/06/17(金) 23:00:00_
  2. ルイス・ブニュエル
  3. _ comment:0
再見  (昼顔)  1967年・フランス



昼顔 新画像






NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2011 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -