fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2-1087  バージンブルース

  1. 2011/05/31(火) 23:30:00_
  2. 藤田敏八
  3. _ comment:0
バージンブルース  1974年・日本



バージンブルース





2-1086  ある子供

  1. 2011/05/31(火) 23:00:00_
  2. ダルデンヌ兄弟
  3. _ comment:0
L’ ENFAN  (ある子供)  2005年・ ベルギー/フランス



ある子供





2-1085  真夏のオリオン

  1. 2011/05/30(月) 23:00:00_
  2. 篠原哲雄
  3. _ comment:0
真夏のオリオン  2009年・日本



真夏のオリオン





2-1084  裸で後免なさい

  1. 2011/05/29(日) 23:00:00_
  2. マルク・アレグレ
  3. _ comment:0
EN EFFEUILLANT LA MARGUERITE  (裸で御免なさい)  1956年・フランス



裸で後免なさい





(1-422)  フォロー・ミー  (2回目)

  1. 2011/05/28(土) 23:00:00_
  2. キャロル・リード
  3. _ comment:2
再見  The Public Eye  (フォロー・ミー)  1972年・イギリス




2021年の殿堂入りの感想は → こちらです


フォロー・ミー






2-1083  密告

  1. 2011/05/27(金) 23:00:00_
  2. アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
  3. _ comment:0
LE CORBEAU  (密告)  1943年・フランス



密告






2-1082  父帰る

  1. 2011/05/26(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
VOZVRASHCHENIYE  (父帰る)  2003年・ロシア



父帰る





2-1081  マーキュリー・ライジング

  1. 2011/05/25(水) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:0
Mercury Rising  (マーキュリー・ライジング)  1998年・アメリカ



マーキュリー・ライジング






2-1080  サン・ジャックへの道

  1. 2011/05/25(水) 22:30:00_
  2. コリーヌ・セロー
  3. _ comment:2
SAINT-JACQUES... LA MECQUE  (サン・ジャックへの道)  2005年・フランス



↓ このイラストは「忘却エンドロール」の宵乃さんが描かれたイラストです。
  本当に美しい空と、乾いた土地の感じが出ている素晴らしいイラストです☆
  (クリックで宵乃さんの記事へ飛びます)




サンジャックへの道宵乃さんの記事へ






2-1079  クリーン

  1. 2011/05/24(火) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
Clean  (クリーン)  2004年・フランス/イギリス/カナダ



クリーン





2-1078  ドッグヴィル

  1. 2011/05/23(月) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
DOGVILLE  (ドッグヴィル)  2003年・デンマーク



ドッグヴィル





2-1077  再会の街で

  1. 2011/05/22(日) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ま行
  3. _ comment:0
Reign Over Me  (再会の街で)  2007年・アメリカ



再会の街で








以下、内容に触れていますので、お気を付けください。













2-1076  夢千代日記 

  1. 2011/05/22(日) 22:30:00_
  2. 浦山桐郎
  3. _ comment:0
夢千代日記  1985年・日本



夢千代日記





2-1075  ミクロ・キッズ

  1. 2011/05/21(土) 23:00:00_
  2. ジョー・ジョンストン
  3. _ comment:4
Honey, i Shrunk The Kids  (ミクロ・キッズ)  1989年・アメリカ



ミクロキッズ





2-1074  犯罪河岸(はんざいかし)

  1. 2011/05/21(土) 22:30:00_
  2. アンリ=ジョルジュ・クルーゾー
  3. _ comment:3
QUAI DES ORFEVRES  (犯罪河岸)  1947年・フランス



hanzaikasi





(1-186)  男と女  (2回目)

  1. 2011/05/20(金) 23:30:00_
  2. クロード・ルルーシュ
  3. _ comment:2
再見  Un homme et une femme  (男と女)  1966年・フランス



男と女






5月の「ブログ DE ロードショー」の感想 / 次回のお知らせ等

  1. 2011/05/20(金) 23:00:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:11
(ブログ DE ロードショーってこういう企画です)



皆さまへ

日が経ち、被災地は ますます より多くの問題を、抱えてきていると思います。
微々たる力ですが、毎日のお祈りは続けてまいりたいと思います。

皆さま、それぞれご鑑賞、有難うございました~! 楽しんで頂けましたでしょうか?
まだ今後もレビューを書かれる方がいらっしゃると思いますので、たまに記録の記事を見てくださいネ~☆


***********


たまさん、今回は本当に有難うございました☆
ゆっくりと皆さまのレビューをお待ちしたいと思います。

来月以降もご一緒に楽しみましょう~♪


***********


次回は “web-tonbori堂ブログ” の tonboriさんが、
作品を選んでくださいます。
http://tonbori.exblog.jp/
 
いつもどおりに1週間前にお知らせしますので、皆さま、どうぞお楽しみに~!





2-1072  福沢諭吉

  1. 2011/05/19(木) 23:00:00_
  2. 澤井信一郎
  3. _ comment:0
福沢諭吉  1991年・日本



福沢諭吉





2-1071  ウォール街

  1. 2011/05/19(木) 22:30:00_
  2. オリバー・ストーン
  3. _ comment:8
Wall Street  (ウォール街)  1987年・アメリカ



ウオール街





2-1070  ノー・マンズ・ランド

  1. 2011/05/18(水) 23:20:00_
  2. その他の外国人監督作品 た行
  3. _ comment:0
No Man’s Land  (ノー・マンズ・ランド)  2001年・
ボスニア・ヘルツェゴビナ/スロベニア/イタリア/フランス/イギリス/ベルギー



ノーマンズランド






NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2011 05  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -