fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2-367  ドリームガールズ

  1. 2009/08/31(月) 23:00:00_
  2. ビル・ゴンドン
  3. _ comment:0
Dreamgirls  (ドリームガールズ)  2006年・アメリカ



ドリームガールズ





2-366  ミリオンダラー・ベイビー

  1. 2009/08/29(土) 23:00:00_
  2. クリント・イーストウッド
  3. _ comment:0
Million Dollar Baby  (ミリオンダラー・ベイビー)  2004年・アメリカ



ミリオンダラー・ベイビー





ブログのタイトルについて

  1. 2009/08/29(土) 08:02:57_
  2. 今思うこと・ご挨拶含む
  3. _ comment:2
映画鑑賞の記録・・・なんてカチカチの、工夫のない、真面目な、メガネかけてる感じ?
特徴のない、面白くもない、タイトルですが、実は、このタイトルにも意味があって・・・。





2-365  グラン・ブルー 完全版  -デジタル・レストア・バージョン-

  1. 2009/08/28(金) 23:00:00_
  2. リュック・ベッソン
  3. _ comment:0
Le Grand Blue  (グラン・ブルー 完全版 -デジタル・レストア・バージョン-) 1988年・仏/伊



グラン・ブルー





今度は “影武者”

  1. 2009/08/28(金) 20:39:19_
  2. 企画のこと
  3. _ comment:0
2009年8月28日の記事

先月は“2001年宇宙の旅”を、一緒に見ませんか?とお誘いしましたが、今月は黒澤明の “影武者” です。
日程は 9月4日(金)~6日(日)の3日間で、それぞれの皆さんのご都合の良い時間です。
どうか、皆さん、ご一緒に~~♪







2-364  チャーリーとチョコレート工場

  1. 2009/08/25(火) 23:00:00_
  2. ティム・バートン
  3. _ comment:0
Charlie  and  the  Chocolate  Factory  (チャーリーとチョコレート工場)  2005年・アメリカ



チャーリーとチョコレート工場





2-363  ライフ・イズ・ビューティフル  (旧gooブログの記事)

  1. 2009/08/24(月) 23:30:00_
  2. ロベルト・ベニーニ
  3. _ comment:0
2009年11月2日の記事
タイトル「皆さまの評価と違う映画」

今年 「ライフ・イズ・ビューティフル」 という イタリア映画を見ました。
この映画は、アカデミー賞の外国語映画賞などを受賞し、
ブロガーの皆さまの文章も、ホトンド好意的に書かれていて、
平凡な生活をしていたのに、戦争が・・・!!!とか、
子供に希望を失わせない素晴らしさ、という表現が多かったです。

でも、miriは全く違う受け止め方をしています。
大きく分けて、前半の “戦争の陰はあっても、普通に暮らす日々の中の恋愛コメディ?” と
後半の “収容所の暮らし” と、両方とも全くダメな映画だと思ったのです。





2-363  ライフ・イズ・ビューティフル

  1. 2009/08/24(月) 23:00:00_
  2. ロベルト・ベニーニ
  3. _ comment:0
la  vita  e  bella  (ライフ・イズ・ビューティフル)  1998年・イタリア



ライフ・イズ・ビューテイフル





2-362  彼のオートバイ 彼女の島

  1. 2009/08/21(金) 23:00:00_
  2. 大林宣彦
  3. _ comment:0
彼のオートバイ 彼女の島  1986年・日本



彼のオートバイ 彼女の島





10年間のベスト10に・・・

  1. 2009/08/21(金) 06:00:00_
  2. 1975~1987年
  3. _ comment:0
gooから転記 2009年8月21日の記事

中3の春から映画を見始めて、ちょうど10年経った24歳の春に、10年間のベスト10を選びました。
その年・その年に選んできた作品にはこだわらず、特に心に残った作品を 書きだしていったら 「24本」 出てきました。
それだけでも “泣きの涙” で選んだのに、そこからまた10本選ぶのは、本当に楽苦しい作業でした。

詳しい内容は今回は書きませんが、そのベスト10に “2001年宇宙の旅” が 入っています。
当然という感じかもしれませんが、なんと、その映画を見た年には、ベスト10には入っていなかったのです。

ベスト10、というのは、毎年、初めて見た映画だけの中から、自分なりに選んでいて、テレビで見た映画や、
中途半端に見た映画も含めて、ノートに書いてある中から、年末、または翌年の初めに選んでいます。
だから、その年に封切り公開された作品、というわけではなく、自然と古い映画の方が多いのです。

2001年宇宙の旅、は、とても衝撃の大きな作品で、
当時はとても怖かったし、よく分からないと思っていたからかもしれませんが、なんという事だったのでしょう?

・・・まぁ、でも、時間が経って落ち着いて選んだ10年間のベスト10には入っているので
自分なりに納得していますが、
何だか何十年も経った今、こうして読んでビックリするために、
ここに書かれてあったような・・・そんな気がして仕方ないのです 





2コメント



Unknown (ケン)

2009-08-22 22:52:02

こんばんは。

個人的に、「世間の評価」は案外アテにならないと思っています。
『2001年』も公開当時はお客が入らなかったそうですし。
「10年間のベスト10」に入っただけでも、
かなり先見の明があったのではないでしょうか。

ちょっと考えてみたのですが、次に企画をやるなら、
フェリーニの『8 1/2』とかはどうでしょう。
アメリカ映画なら、
『市民ケーン』
『第三の男』
『素晴らしき哉、人生!』とか。
スミマセン、自分が見返したい映画を挙げただけかもしれません。



おはようございます、ケンさん☆ (miri)

2009-08-23 07:07:09

コメントをありがとう~!「先見の明」だなんて・・・18歳と24歳ではいろいろと違いますものね!!!

企画のこと、ありがとう~~!
実は次のはもう決めて、金曜日にお誘いするつもりなのです。(次の週末に見てもらう)

でも、ここに書いてくれた作品、miriも見直したかったり、見たいのに見ていない作品ばっかりですので、
次の次の時の参考にさせてもらいますね☆
具体的な作品名を挙げてくれたのは、ケンさんが初めてで、本当に嬉しいです!

では、良い日曜日をお過ごしくださいネ~♪





10年間のベスト10に  (旧gooブログの記事)

  1. 2009/08/21(金) 06:00:00_
  2. 1975~1987年
  3. _ comment:0
gooから転記 2009年8月21日の記事

 中3の春から映画を見始めて、ちょうど10年経った24歳の春に、10年間のベスト10を選びました。
その年・その年に選んできた作品にはこだわらず、特に心に残った作品を 書きだしていったら 「24本」 出てきました。
それだけでも “泣きの涙” で選んだのに、そこからまた10本選ぶのは、本当に楽苦しい作業でした。

 詳しい内容は今回は書きませんが、そのベスト10に “2001年宇宙の旅” が 入っています。
当然という感じかもしれませんが、なんと、その映画を見た年には、ベスト10には入っていなかったのです。

 ベスト10、というのは、毎年、初めて見た映画だけの中から、自分なりに選んでいて、テレビで見た映画や、
中途半端に見た映画も含めて、ノートに書いてある中から、年末、または翌年の初めに選んでいます。
だから、その年に封切り公開された作品、というわけではなく、自然と古い映画の方が多いのです。

 2001年宇宙の旅、は、とても衝撃の大きな作品で、
当時はとても怖かったし、よく分からないと思っていたからかもしれませんが、なんという事だったのでしょう?

・・・まぁ、でも、時間が経って落ち着いて選んだ10年間のベスト10には入っているので、自分なりに納得していますが、
何だか何十年も経った今、こうして読んでビックリするために、ここに書かれてあったような・・・そんな気がして仕方ないのです 



2コメント



Unknown (ケン)

2009-08-22 22:52:02

こんばんは。

個人的に、「世間の評価」は案外アテにならないと思っています。
『2001年』も公開当時はお客が入らなかったそうですし。
「10年間のベスト10」に入っただけでも、
かなり先見の明があったのではないでしょうか。

ちょっと考えてみたのですが、次に企画をやるなら、
フェリーニの『8 1/2』とかはどうでしょう。
アメリカ映画なら、
『市民ケーン』
『第三の男』
『素晴らしき哉、人生!』とか。
スミマセン、自分が見返したい映画を挙げただけかもしれません。



おはようございます、ケンさん☆ (miri)

2009-08-23 07:07:09

コメントをありがとう~!「先見の明」だなんて・・・18歳と24歳ではいろいろと違いますものね!!!

企画のこと、ありがとう~~!
実は次のはもう決めて、金曜日にお誘いするつもりなのです。(次の週末に見てもらう)

でも、ここに書いてくれた作品、miriも見直したかったり、見たいのに見ていない作品ばっかりですので、
次の次の時の参考にさせてもらいますね☆
具体的な作品名を挙げてくれたのは、ケンさんが初めてで、本当に嬉しいです!

では、良い日曜日をお過ごしくださいネ~♪



.

2-361  マッチポイント

  1. 2009/08/20(木) 23:00:00_
  2. ウッディ・アレン
  3. _ comment:0
Match Point  (マッチポイント)  2005年・イギリス/アメリカ/ルクセンブルグ



マッチポイント





2-360  ラブ・アクチュアリー

  1. 2009/08/19(水) 23:00:00_
  2. リチャード・カーティス
  3. _ comment:0
Love Actually  (ラブ・アクチュアリー)  2003年・イギリス/アメリカ



ラブ・アクチュアリー





2-359  静かなる男

  1. 2009/08/18(火) 23:00:00_
  2. ジョン・フォード
  3. _ comment:0
The Quiet Man  (静かなる男)  1952年・U.S.A



静かなる男DVD画像





2-358  無敵艦隊

  1. 2009/08/17(月) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 あ行
  3. _ comment:0
FIRE OVER ENGLAND  (無敵艦隊)  1937年・イギリス



無敵艦隊





2-357  落下の王国

  1. 2009/08/16(日) 23:00:00_
  2. タ―セム・シン
  3. _ comment:0
The Fall  (落下の王国)  2006年・インド/イギリス/アメリカ




2021年以降の感想はカテゴリーからお願いします。


落下の王国






2-356  傷だらけの栄光

  1. 2009/08/14(金) 23:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:2
SOMEBODY UP THERE LIKES ME  (傷だらけの栄光)  1956年・USA



傷だらけの栄光






2-355  シェルブールの雨傘

  1. 2009/08/11(火) 23:00:00_
  2. ジャック・ドゥミ
  3. _ comment:0
Les Parapluies de Cherbourg  (シェルブールの雨傘)  1963年・フランス



7月のイメージ シェルブールの雨傘





2-354  あなたになら言える秘密のこと  (旧gooブログの記事)

  1. 2009/08/10(月) 23:00:00_
  2. イザベル・コイシェ
  3. _ comment:0
アップした日付 不明
記事のタイトル「映画の神さま 14・忘れない・伝えます」



あなたになら言える秘密のこと





2-354  あなたになら言える秘密のこと

  1. 2009/08/10(月) 23:00:00_
  2. イザベル・コイシェ
  3. _ comment:0
The Secret Life of Words  (あなたになら言える秘密のこと)  2005年・スペイン



あなたになら言える秘密のこと





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2009 08  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -