fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


2-276  ラヴェンダーの咲く庭で   (旧gooブログの記事) 

  1. 2009/04/30(木) 23:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 た行
  3. _ comment:0
2009年5月10日の記事
タイトル「人間はずっと・・・」




ラヴェンダーの咲く庭で、という映画を見ました。
2004年のイギリス映画です。イギリス映画ってやるじゃんね!と思いました。

すごく良かった☆ ぱちぱちぱち・・・。
自分がなってゆく 「おばあさん」 というスタイルは悲しいんだけど、人間は死ぬまで女なんだなあって思ったよ・・・。  





2-276  ラヴェンダーの咲く庭で

  1. 2009/04/30(木) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 た行
  3. _ comment:0
LADIES IN LAVENDER  (ラヴェンダーの咲く庭で)  2004年・イギリス



ラヴェンダーの咲く庭で





2-275  絶唱  1975年版

  1. 2009/04/29(水) 23:00:00_
  2. 西河克己
  3. _ comment:0
絶唱  1975年・日本



絶唱 1975年版





2-274  少林少女

  1. 2009/04/28(火) 23:00:00_
  2. 本広克行
  3. _ comment:0
少林少女  2008年・日本



少林少女





2-273  潮騒  (1975年版)

  1. 2009/04/27(月) 23:00:00_
  2. 西河克己
  3. _ comment:0
潮騒  1975年・日本



潮騒 1975年版





2-272  10日間で男を上手にフル方法

  1. 2009/04/26(日) 23:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 た行
  3. _ comment:0
HOW TO LOSE A GUY IN 10 DAYS  (10日間で男を上手にフル方法)  2003年・アメリカ



10日間で男を上手にフル方法






2-271  シングルス

  1. 2009/04/26(日) 23:00:00_
  2. キャメロン・クロウ
  3. _ comment:0
SINGLES  (シングルス)  1992年・アメリカ



シングルス





2-270  奥さまは魔女  (2005年版)

  1. 2009/04/25(土) 23:00:00_
  2. ノーラ・エフロン
  3. _ comment:0
BEWITCHED  (奥さまは魔女)  2005年・アメリカ



奥さまは魔女





2-269  嵐が丘  (日本製作)

  1. 2009/04/24(金) 23:00:00_
  2. 吉田喜重
  3. _ comment:0
嵐が丘  1988年・日本



嵐が丘





2-268  ワーロック

  1. 2009/04/23(木) 23:00:00_
  2. エドワード・ドミトリク
  3. _ comment:0
WARLOCK  (ワーロック)  1959年・アメリカ



ワ―ロック





2-267  ファンタジア  (旧gooブログの記事)  

  1. 2009/04/22(水) 23:30:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:2
2009年5月1日の記事
タイトル「映画の神さま 4・今、見られる感謝」



ファンタジアを見て・・・


良かった良かった!1940年製作という事は、もう70年近く前に作られたんですね!
後のディズニーの全てや、現代のアニメーションやCGと音楽の融合・・・の
全てにつながる素晴らしい作品だと思いました。









2-267  ファンタジア

  1. 2009/04/22(水) 23:00:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:0
FANTASIA  (ファンタジア)  1940年・アメリカ



ファンタジア





2-266  戒厳令 (日本製作)

  1. 2009/04/21(火) 23:00:00_
  2. 吉田喜重
  3. _ comment:0
戒厳令  1973年・日本



戒厳令 邦画





2-265  白夜  (1957年版) 

  1. 2009/04/20(月) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
Le Notti Bianche  (白夜)  1957年・イタリア



白夜





2-264  名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)

  1. 2009/04/19(日) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 や行
  3. _ comment:0
名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)  2008年・日本



名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)





2-263  2番目のキス

  1. 2009/04/18(土) 23:30:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:0
FEVER PITCH  (2番目のキス)  2005年・アメリカ



2番目のキス





2-262  セレンディピティ

  1. 2009/04/18(土) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:0
SERENDIPITY  (セレンディピティ)  2001年・アメリカ



セレンディピティ





2-261  華氏451

  1. 2009/04/17(金) 23:00:00_
  2. フランソワ・トリュフォー
  3. _ comment:0
Fahrenhelt 451  (華氏451)  1966年・イギリス/フランス



華氏451





2-260  ダ・ヴィンチ・コード

  1. 2009/04/16(木) 23:00:00_
  2. ロン・ハワード
  3. _ comment:0
THE DAVINCI CODE  (ダ・ヴィンチ・コード)  2006年・アメリカ



ダ・ヴィンチ・コード





2-259  わらの女

  1. 2009/04/15(水) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 は行
  3. _ comment:0
Woman of Straw  (わらの女)  1964年・イギリス



わらの女 新画像





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2009 04  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -