fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


551・セルピコ  1973、U.S.A.

  1. 1987/02/25(水) 23:00:00_
  2. シドニー・ルメット
  3. _ comment:3
セルピコ



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月25日(水)

Directed by シドニー・ルメット
  アル・パシーノ

ずっと 昔から きいてた 作品です
暗そうだなぁ・・・・・・と 思ったりして





550・花いちもんめ  1985、日本

  1. 1987/02/24(火) 23:00:00_
  2. 伊藤俊也
  3. _ comment:4
DVDはありません。
下のは宣伝ポスターか何かみたいですね。
(2011年にDVDが発売されましたので、画像をさし替えます。
 レンタルDVDにないので、鑑賞は出来そうもありませんが・・・2012年8月)



花いちもんめのDVD画像



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月24日(火) (20歳~)

監督 伊藤純弥
主演 千秋実、十朱幸代

長い映画 なんですね 見ていて まだ終わらない、まだ
終わらない なんて 思ってました





549・ドン・松五郎の生活  1986、日本

  1. 1987/02/21(土) 23:00:00_
  2. 中田新一
  3. _ comment:2
残念ながら現在、DVDはありません。
下のは、この映画関係の何かですが、よく分かりません。
西村知美のデビューのシングルレコード・ジャケットかもしれません。



ドン松五郎



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月21日(土) (20歳~)

監督 中田新一
主演 西村知美

再び タダで 見られて うれしいです
こういう作品、もっと ふえると いいのになぁ って 思います





548・Back to the Future (バック・トゥ・ザ・フューチャー) 1986,U.S.A

  1. 1987/02/15(日) 23:00:00_
  2. ロバート・ゼメキス
  3. _ comment:10
バック~



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月15日(日) (20歳~)

Directed by Steven Spirburg

タダで 見られて うれしいわ 得しちゃった ヒマヒマ してたし
これからも 見せて もらおう!!





547・刑事コロンボ  秒読みの殺人 1979 U.S.A

  1. 1987/02/13(金) 23:00:00_
  2. コロンボ (ピーター・フォーク)
  3. _ comment:2
コロンボ ボックス



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月13日(金)21:02-22:50 (20歳~)

監督
  ピーター・フォーク

さいきん TVを 見る機会も 多く うれしいです
見たい、見よう なんて できるとは・・・・





546・映画女優 1986、東宝

  1. 1987/02/11(水) 17:30:00_
  2. 市川崑
  3. _ comment:0
映画女優1



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月11日(水) ○○東宝にて (2本立て) (20歳~)

監督 市川コン
 吉永小百合

結婚して はじめて 映画館へ 行ったんですの うれしかった
この2本立て なら 安いと 思ったの





545・マルサの女 1987、日本

  1. 1987/02/11(水) 17:00:00_
  2. 伊丹十三
  3. _ comment:8
マルサの女



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月11日(水) ○○東宝にて (2本立て) 20歳~

監督 伊丹十三
 山崎努 、 宮本信子

評判が いいので どうしても 見たかったのです
映画館は それほど ひどく なかったです





(1-130) 死刑台のエレベーター 1958,France (2回目)

  1. 1987/02/08(日) 23:30:00_
  2. ルイ・マル
  3. _ comment:6
死刑台のエレベーター




映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月8日 (20歳~)
監督 ルイ・マル

10年程前に 見た作品です ルイ・マルは すてきな人だと
思いました ○○(夫の名前)が 見たいと 言ったので 一緒に 見ました





544・スキャンダル殺人事件  1983、U.S.A.

  1. 1987/02/08(日) 23:00:00_
  2. 海外の連ドラ・単ドラ
  3. _ comment:0
この作品のソフトはありません。



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1987年2月8日(日) 21:02~22:50 (20歳~)

Directed by
  デボラ・ラフィン

クリスティーの 作品 だそうです
クリスティーの だから 見たんですが・・・





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 1987 02  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28