fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


434・ひめゆりの塔 1981、日本

  1. 1984/08/31(金) 23:00:00_
  2. 今井正
  3. _ comment:2
ひめゆりの塔



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1984年8月31日(金) (20歳~)

監督 今井正
 栗原小巻、古手川祐子、他

ぜひ 見て みたかった 一作です





433・悪魔が来たりて笛を吹く 1979、日本 (角川 & 東映)

  1. 1984/08/27(月) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
悪魔が来たりて笛を吹く
(2012年頃に、DVDが発売されました)



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1984年8月27日(火) 20:00~22:35 (20歳~) 





432・追想 1956、アメリカ

  1. 1984/08/07(火) 23:00:00_
  2. アナトール・リトヴァク
  3. _ comment:4
追想



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1984年8月7日(火)(20歳~) 

Directed by
   Ingrid Bergman , Yul Brynner

バーグマンが オスカーを とった 映画です なんとなく
ユル・ブリンナーとの 組み合わせが 不思議 だったりして





431・マノン 日本

  1. 1984/08/06(月) 23:00:00_
  2. 東陽一
  3. _ comment:2
↓ 2013年にDVDが発売されたようです。

マノン




映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1984年8月6日(月) (20歳~)

監督 東陽一 
 烏丸せつこ、津川雅彦 他

マノン・レスコーは 読んだこと ないです
烏丸せつこを ちゃんと見るのは はじめてだと 思います





430・未完成交響楽 1933、オーストリア

  1. 1984/08/05(日) 23:00:00_
  2. ヴィリ・フォルスト
  3. _ comment:7
未完成交響楽



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1984年8月5日(日) (NHK教育) (20歳~)

監督 ウィリ・フォルスト
  ハンス・ヤーライ   マルタ・エゲルト

前に 映画館に 来た時 やたら むずかしい ことが 書いて あった
よな 気が したので 今1つ どーしようか と 思いましたけど





429・さよなら銀河鉄道999

  1. 1984/08/04(土) 23:00:00_
  2. その他の日本人監督作品 ら行
  3. _ comment:2
999



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1984年8月4日(土) (20歳~)

スリーナインは はじめて 見ます





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 1984 08  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -