fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


383・The Shadow of a Doubt (疑惑のかげ) 1943・America

  1. 1981/04/26(日) 23:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:2
疑惑の影



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月26日(日) PM9:00~10:50 (20歳~)
Directde by アルフレッド・ヒッチコック
テレサ・ライト

うわっ ヒッチさんですよ さすが TV朝日さん ですね 他の局は覚えて
ないけど そうです あれから 1年 たちましたものね





382・The Competition (コンペティション) 1980・America

  1. 1981/04/26(日) 17:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:4
↓ 前売り券の画像です

コンペティション前売り



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月26日(日) シネラマ○○にて (2本立て) (20歳~)
Directed by

コンクールのこと だそうです とにかく 期待はずれでした





381・Just you and me,kid (裸足の天使) 1980・America

  1. 1981/04/26(日) 17:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:2
この映画のソフトは、USアマゾンにもありません。
↓ は、そのペーパーバックです。


裸足の天使 ペーパーバック



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月26日(日) シネラマ○○にて (2本立て) (20歳~)
Directed by
 
原題の方が 好きです
Uncle Billの 言った言葉どおり、Just you and me,kid ってね





380・鬼畜 1978・日本

  1. 1981/04/22(水) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:2
鬼畜



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月22日(水) PM9:00~10:50 (20歳~)
監督 野村芳太郎
主演 緒方拳、岩下志麻

これも 名作と きいてきました なんといっても 野村芳太郎さん だし…
見たかったものね





379・桜ーさくらー 1980・中国

  1. 1981/04/20(月) 23:00:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:0
捨てたと思っていた前売り券、ありました。
保存していたのです・・・しつこい性格で・・・。

他に「バリー・リンドン」多分高1の時の封切りを見に行けず、
「ドクトル・ジバゴ」のリバイバルと、「愛と哀しみのボレロ」の封切りは、
この「桜」と同時期に見に行けず・・・など、
うじゃうじゃと出てきたので、いずれアップしようと思います。

今日はこの映画「桜」の前売り券だけ、見て下さいネ☆
半券、切られていなくて、新品だと分かるでしょ?

桜



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月20日(月) PM9:00~10:50 (20歳~)

去年 足のことで 見のがした映画が 一体 何本 あったことでしょう
それも 前売り券を買って! これは そのうちの 1本です





378・復しゅうするは我にあり 1980・日本

  1. 1981/04/15(水) 23:00:00_
  2. 今村昌平
  3. _ comment:0
復讐



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月15日(水) PM9:00~10:50 (20歳~)
監督 今村昌平
主演 緒方拳

どんどん 来るね まだ 鬼畜と 何か 来るもんね
見るつもり だけど ホントに 金払って みんで よかったと 思う





377・ソドムとゴモラ

  1. 1981/04/05(日) 15:00:00_
  2. ロバート・アルドリッチ
  3. _ comment:0
 ソドムとゴモラ



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月5日(日) PM1:00~2:50 (20歳~)


聖書かぶれは 治ったけれども きっと 旧約聖書のお話って 全部
映像化すると おもしろいんじゃない? これも 見たかったうちの ひとつです





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 1981 04  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -