fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


325・Wages of Fear (恐怖の報酬) 1977・AMERICA

  1. 1980/05/25(日) 23:00:00_
  2. ウィリアム・フリードキン
  3. _ comment:2
↓ 中古のVHSが販売されています。



リメイク版恐怖の報酬



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月25日(日) PM9:00~10:50 (19歳)

Directed by ウィリアム・フリードキン
     ロイ・シェイダー

サイクルが早いね これも ちょっと前に 公開された ばかりじゃないか!
ねぇ ホントに…





324・LA Cage Aux Folles (Mr.レディ Mr.マダム) 1978・FRANCE & ITALY

  1. 1980/05/25(日) 17:50:00_
  2. その他の外国人監督作品 あ行
  3. _ comment:2
↓ 当日購入したパンフレットの画像です。

ミスターレディパンフレット



↓ 現在入手できるDVDです。

ミスターレディ1



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月25日(日) シネ○○にて (2本立て) (19歳)
Directed by Edouard Molinaro
     Michel Serrault 、 Ugo Tognazzi

フランス映画です 期待いっぱい 日本語の題名も おもしろいね





323・HAIR (ヘアー) 1979・AMERICA

  1. 1980/05/25(日) 17:30:00_
  2. ミロス・フォアマン
  3. _ comment:0
↓ 当日購入した、パンフレットの画像です。

ヘアー・パンフ



↓ 現在入手できるDVDの画像です。

ヘアー・DVD



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月25日(日) シネ○○にて (2本立て)(19歳)

Directed by MilosForman
     Treat Williams、John Savage

ブロードウェイで ずっと前から 上映でなく 上演されて きたのは
知ってました でも Directerといい あまし 期待してなかった





322・AIRPORT 1975 (エアポート‘75)  1974・AMERICA

  1. 1980/05/21(水) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:11
↓DVD画像です

75



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月21日(水) PM9:00~10:50 (19歳)

Directed by 


大作趣向、All Star Cat というわりには 
なんか たいしたことない気もする





321・Little Mo (リトル・モー) 1978・AMERICA

  1. 1980/05/19(月) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 た行
  3. _ comment:2
リトル・モー



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月19日(月) PM9:02~10:50 (19歳)
Directed by
    Glynnis O‘connor

早いね 1年前に 公開されたのに
TV用に 作ったというけど いいね ホント





320・The Last Snow of Springtime (メリーゴーランド) 1975・Itary

  1. 1980/05/18(日) 23:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
メリーゴーランド



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月18日(日) PM9:00~10:50 (19歳)

Directed by ライモンド デル バルツォ
     レナート・チェスティ 

2回みのがしてます 中3と高1で 
なんで イタリア映画で 英語の題? かなしいことね





319・SHAFT (黒いジャガー/あかしは俺が立てる) 19  ・AMERICA

  1. 1980/05/18(日) 15:00:00_
  2. 海外の連ドラ・単ドラ
  3. _ comment:0
↓ この記事の一番下にある、劇場版のBD画像です



黒いジャガー ブルーレイ画像



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月18日(日) PM1:00~2:25 (19歳)

Directed by 


このシリーズは TV映画ですか? 





318・See How She Runs (マイ・ライフ) 1979・AMERICA

  1. 1980/05/11(日) 17:30:00_
  2. その他の外国人監督作品 ら・わ行
  3. _ comment:0
マイ・ライフ79年版パンフレット



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月11日(日) シネマ○○にて (2本立て) (19歳)

Directed by 
     Joanne Woodword





317・Love At First Bite (ドラキュラ都へ行く) 1979・AMERICA

  1. 1980/05/11(日) 17:00:00_
  2. その他の外国人監督作品 さ行
  3. _ comment:0
ドラキュラ都へ行く



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月11日(日) シネマ○○にて (2本立て) (19歳)

Directed by 
    George Hamilton

お正月に 見のがしました おもしろいんかなー と思って 見たわけ





316・The Lady Vanishes (バルカン超特急) 1938・AMERICA

  1. 1980/05/11(日) 17:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:2
↓ 当日購入したパンフレットの画像です。

バルカン・パンフ

↓ 現在入手できるDVDの画像です。

バルカン超特急


映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月10日(土) ○○地下劇場にて (2本立て)(19歳)

Directed by Alfread Hitchcock
  Margaret Lockwood 、 Sir Michael Redgrave

長いこと 日本には 来ず ’79秋に来て 見のがしてた やつ です





315・SABOTEUR (逃走迷路) 1942・AMERICA

  1. 1980/05/10(土) 17:30:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:2
↓ 当日購入したパンフレットの画像です

逃走・パンフ

↓ DVD画像です

逃走迷路

1980年5月10日(土) ○○地下劇場にて (2本立て) (19歳)

Directed by Alfred Hitchcock
    Robert Cummings

ヨシリンちゃんと 影武者やめて こっち見て 
ホント よかったと 思ってます





314・The Birds  (鳥) 19  ・AMERICA

  1. 1980/05/07(水) 23:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:4
tori



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月7日(水) PM9:00~10:50 (19歳)

Directed by Alfred Hitchcock
    Tippi Hedren

なんか 高1のとき TVで みたのは これじゃ なかったんかな





313・Family Prot  (ファミリープロット) 1976・AMERICA

  1. 1980/05/05(月) 23:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:2
ファミリープロット



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月5日(月) PM9:02~10:50 (19歳)
Directed by Alfred Hitchcock
   Bruce Dern  Karen Black

いっとう 効果の あるのを とりあげ ましたネ
おぎさんは どんな 表現 するの かな? そして ヒッチさんは どこに?





312・春男の翔んだ空 1977・JAPAN

  1. 1980/05/05(月) 18:20:00_
  2. 山田典吾
  3. _ comment:1
春男のとんだ空



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月5日(月) PM4:00~5:50 (19歳)
監督
主演 永六輔

昔、見たかったのを こうして今、TVで 見ることが できます
私は 映画を 見ていくことが 幸せです





311・PSYCHO (サイコ) 1960・AMERICA

  1. 1980/05/04(日) 23:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:4
saiko



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月4日(日) PM9:00~10:50 (19歳)

Directed by Alfred Hitchcock
     Anthony Perkins

何年か 前に TVで 見のがしました
これで 月曜ロードショーも ヒッチコックに せざるを えなく なったわさ





310・FRENZY (フレンジー) 1972・AMERICA

  1. 1980/05/02(金) 23:00:00_
  2. アルフレッド・ヒッチコック
  3. _ comment:1
フレンジー



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1980年5月2日(金) PM9:00~10:50 (19歳)
Directed by Alfred Hitchcock
      Jhon Finch

この映画 きいたこと なかったけどさ
高島忠夫さんは ひたすら 「ごめいふくをおいのりします」と いいました





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 1980 05  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31