fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


131・暗くなるまでこの恋を

  1. 1976/09/27(月) 23:00:00_
  2. フランソワ・トリュフォー
  3. _ comment:0
暗くなるまでこの恋を2



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【サスペンス】 1969年・フランス

1976年9月27日(月) PM9:00~10:50 (高1)
監督 フランソワ・トリュフォー !?
主演 ジャン=ポール・ベルモント、カトリーヌ・ドヌーヴ

このごろフランス映画に少々こっておりますねェ





130・死刑台のエレベーター

  1. 1976/09/23(木) 19:00:00_
  2. ルイ・マル
  3. _ comment:6
死刑台のエレベーター



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【サスペンス】 1957年・フランス

1976年9月23日(木) PM5:00~6:25 (高1)
監督 ルイ・マル ←25歳 初の監督作品だって!!
主演

みたいなァと前から思ってたけれど 予想以上に
すばらしかった、すてきだった





129・地上最大のショー

  1. 1976/09/15(水) 23:00:00_
  2. セシル・B・デミル
  3. _ comment:2
地上最大のショウ



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【サーカス映画 あっとー!】 1952年・アメリカ

1976年9月15日(水) PM9:00~10:50 (高1)
監督 セシル・B・デミル
主演 チャールトン・ヘストンなど いろんな人

その監督のがみたいのと ひょーばんがいいのとで
みたのです





128・夏の嵐

  1. 1976/09/13(月) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
夏の嵐 新画像



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【ラブストーリー】 1954年・イタリア

1976年9月13日(月) PM9:00~10:50 (高1)
監督 ルキノ・ヴィスコンティ
主演 アリダ・バリ

この監督の“ベニスに死す”が いろいろ美しくて いろいろ考えさせられたから
また見たかったのです





127・俺たちに明日はない

  1. 1976/09/12(日) 23:00:00_
  2. アーサー・ペン
  3. _ comment:2
俺たちに明日はない 新画像



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【ボニーとクライド】 1967年・アメリカ

1976年9月12日(日) PM9:00~10:50 (高1)
監督 アーサー・ペン
主演 ウォーレン・ビーティー、フェイ・ダナウェイ

見たかったのです そして期待に答えてくれて
いっぱい いっぱい 感動させてくれたのです





126・ウエスト・サイド 物語

  1. 1976/09/05(日) 18:30:00_
  2. 複数の監督による合作
  3. _ comment:2
再見しました



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【ミュージカル】 1961年・アメリカ

1976年9月5日(日) 名宝シネマにて (高1)
監督 ロバート・ワイズ / ジェームス・ロビンス
主演 リチャード・ベイマー / ナタリー・ウッド
作詞 ステーィブン・ソンディム
作曲 レナード・バーンスタイン

みたかったのですヨね、ホントに あのTonight
でもそれ以上のもの しりました





(62)サウンド オブ ミュージック (2回目)

  1. 1976/09/05(日) 18:00:00_
  2. ロバート・ワイズ
  3. _ comment:0
サウンド・オブ・ミュージック



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【ミュージカル】 1965年・アメリカ

1976年9月5日(日) 名宝シネマにて (高1)
監督 ロバート・ワイズ
主演 ジュリー・アンドリュース
作詞 オスカー・ハマーシュタインⅡ
作曲 リチャード・ロジャース

1年ぶりにあえる この映画に はかりしれないくらい 大きな期待を
持っていました なのに70mmをちぢめて あんな小っこいスクリーン・・・





125・初恋

  1. 1976/09/05(日) 17:30:00_
  2. マクシミリアン・シェル
  3. _ comment:0
初恋



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



【文芸映画】 1970年・イタリア

1976年9月5日(日) 名宝シネマにて (高1)
監督 マクシミリアン・シェル
主演 ドミニク・サンダ

ドミニク・サンダは顔が今とだいぶ ちがっていました
たぶんイタリア映画だと思うけれど・・・





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 1976 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -