fc2ブログ
  • 2023_04
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_06

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


(1-447)  配達されない三通の手紙  (殿堂入り)

  1. 2016/02/25(木) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
数回目の再見  配達されない三通の手紙  1979年・日本



配達されない三通の手紙






5-302  背徳のメス

  1. 2014/04/14(月) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
背徳のメス  1961年・日本



背徳のメス






5-216  わるいやつら 

  1. 2014/02/09(日) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
わるいやつら  1980年・日本



わるいやつら





5-167  砂の器  (1974年版)

  1. 2013/12/24(火) 22:30:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
砂の器  1974年・日本



砂の器 1974年版





(1-527)  事件  (2回目)

  1. 2013/11/24(日) 22:30:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:4
再見  事件  1978年・日本



事件 新DVD画像





2-2288  コント55号とミーコの絶体絶命 

  1. 2013/08/13(火) 22:30:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
コント55号とミーコの絶体絶命  1971年・日本



コント55号とミーコの絶体絶命





2-2231  ワン・ツー・パンチ 三百六十五歩のマーチ 

  1. 2013/07/03(水) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
ワン・ツー・パンチ 三百六十五歩のマーチ  1969年・日本



↓ 映像作品の画像がなく、これはCDの画像です。



三百六十五歩のマーチ





(1-156)  ゼロの焦点  (1961年版)  (2回目) 

  1. 2012/10/05(金) 22:30:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
再見  ゼロの焦点  1961年・日本



ゼロの焦点






2-1815  影の車 

  1. 2012/09/14(金) 22:30:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
影の車  1970年・日本



影の車





(1-266)  八つ墓村  (2回目)

  1. 2012/09/01(土) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
再見  八つ墓村  1977年・日本



八つ墓村のDVD画像





(1-534)  真夜中の招待状  (2回目)

  1. 2011/02/03(木) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
再見  真夜中の招待状  1981年・日本



真夜中の招待状






(1-447)  配達されない三通の手紙  (2回目)

  1. 2011/01/25(火) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
再見  配達されない三通の手紙  1979年・日本



配達されない三通の手紙





2-26  迷走地図

  1. 1997/06/23(月) 20:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:2
迷走地図  1983年・日本



迷走地図





534・真夜中の招待状 1981、日本

  1. 1986/12/20(土) 23:30:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
真夜中の招待状



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1986年12月20日(土) 21:02-23:20 (20歳~)

監督 野村芳太郎
主演 小林麻美  高橋悦史

“闇のよぶ声”の 映画化と 聞いていたので ぜひ 見たかったの
 です





527・事件 1978、日本

  1. 1986/10/05(日) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:4
事件 新DVD画像



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1986年10月5日 (20歳~)

監督 野村芳太郎
主演 大竹しのぶ 、 松坂慶子





454・震える舌

  1. 1985/05/24(金) 23:00:01_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:0
震える舌



1985年5月  テレビのオンエア (20歳~)
監督 野村芳太郎
主演 渡瀬恒彦 / 十朱幸代



初見時感想は今までアップしていなかったし、今後もしません。
「455・魔界転生」の前に入るようにしてアップします☆





447・配達されない3通の手紙

  1. 1985/03/24(日) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:3
配達されない三通の手紙



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1985年3月24日(日) (20歳~)
監督 野村芳太郎
 栗原小巻 神埼愛 他 いろいろ

もう 2か月も 映画 見ていない なんて!!
何本も VTR 失敗したり 捨てたり したものね・・・





446・疑惑 1982、松竹

  1. 1985/01/14(月) 23:30:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:2
疑惑



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1985年1月14日(月)9:02~11:20 (20歳~)

監督 野村芳太郎
 桃井かおり、岩下志麻

last week 宣伝を見て 見たくなったの
原作は 松本清張です





380・鬼畜 1978・日本

  1. 1981/04/22(水) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:2
鬼畜



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年4月22日(水) PM9:00~10:50 (20歳~)
監督 野村芳太郎
主演 緒方拳、岩下志麻

これも 名作と きいてきました なんといっても 野村芳太郎さん だし…
見たかったものね





266・八つ墓村 1977・JAPAN

  1. 1979/10/12(金) 23:00:00_
  2. 野村芳太郎
  3. _ comment:8
八つ墓村のDVD画像



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1979年10月12日(金) フジTV (18歳)
監督 野村芳太郎
    萩原健一、小川真由美、渥美清

☆2年前に見ても 同じだったかしら? と 考えちゃいます





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 05  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -