fc2ブログ

映画鑑賞の記録

私の映画感想文と、映画に関する文章などです。


この監督の2021年2月以降の鑑賞記録

  1. 2021/01/31(日) 00:00:34_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0


(1-392)  山猫  (殿堂入り)

  1. 2017/07/23(日) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
殿堂入り  IL GATTOPARDO  (山猫)  1963年・イタリア/フランス



山猫





(1-105)  ベニスに死す  (殿堂入り)

  1. 2017/07/17(月) 22:30:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
殿堂入り  MORTE A VENEZIA  (ベニスに死す)  1971年・イタリア/フランス



ベニスに死す





(2-265)  白夜  (1957年版)  (2回目)

  1. 2016/12/14(水) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
再見  Le Notti Bianche  (白夜)  1957年・イタリア



白夜
 




ひとり ヴィスコンティ 祭り しました☆ 

  1. 2015/06/03(水) 04:55:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:2
5月の最終週~6月はじめに、何本か、
この監督作品(「イノセント」だけ再見/他は殿堂入り)を見ました。
ひと言感想を書きます。

全体的には、楽しいお祭りで、お腹いっぱいになりました(笑)。
また何年か経ったら・・・懲りないですネ~(笑)。



山猫 1963年・伊/仏 主演:バート・ランカスター 初見時記事 再見時記事

地獄に堕ちた勇者ども 1969年・伊/西独 主演:誰? 初見時記事 再見時記事

(この間に、何と、「リベリオン」が、入りました・笑)

ル―トヴィヒ (完全復元版) 1972年・伊/西独/仏 主演:ヘルムート・バーガー 初見時記事 再見時記事

夏の嵐 1954年・伊 主演:アリダ・ヴァリ 初見時記事 再見時記事

熊座の淡き星影 1965年・伊 主演:クラウディア・カルディナーレ 初見時記事 再見時記事

イノセント 1976年・伊/仏 主演:ジャンカルロ・ジャンニーニ 初見時記事 (次回から殿堂入り)


なお、今回は「家族の肖像」「ベニスに死す」を含めた、その他の作品は、パスしました。 
またいつか機会をとらえて、再見したいと思います。
(ヘルムート・バーガー と ダーク・ボガード の 顔は、当分の間、見たくないです・笑)





(2-829-1)  熊座の淡き星影  (2回目)

  1. 2013/09/27(金) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
再見  Vaghe stelle dell’orsa  (熊座の淡き星影)  1965年・イタリア



熊座の淡き星影





(1-246)  家族の肖像  (2回目)

  1. 2013/06/03(月) 23:30:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
再見  CONVERSATION PIECE  (家族の肖像)  1974年・イタリア/フランス



家族の肖像





2-1353  ベリッシマ

  1. 2011/11/07(月) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
Bellissima  (ベリッシマ)  1951年・イタリア



ベリッシマ






2-1272  郵便配達は二度ベルを鳴らす  (1942年版)

  1. 2011/09/24(土) 23:50:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
Ossessione  (郵便配達は二度ベルを鳴らす)  1942年・イタリア



郵便配達は二度ベルを鳴らす 1942年版






2-1010  イノセント

  1. 2011/04/01(金) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:4
L’innocente  (イノセント)  1976年・イタリア/フランス



イノセント





(1-392)  山猫  (2回目)

  1. 2011/03/02(水) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
再見  Il gattopardo  (山猫)  1963年・イタリア/フランス



山猫





(1-178) 地獄に堕ちた勇者ども (2回目)

  1. 2011/02/16(水) 22:30:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:4
再見  La caduta degli dei (地獄に堕ちた勇者ども) 1969年・イタリア/西ドイツ



地獄





(1-371)  ルードヴィヒ  (2回目)

  1. 2011/02/06(日) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:3
再見  Ludwig  (ルードヴィヒ 完全復元版)  1972年・伊/西独/仏



(初見時は 3時間版の ~神々の黄昏~ だったので、
 1時間分は初見という事になります・・・その1時間ってどの部分?・・・
 まぁいろんな部分を少しずつでしょうね~)



完全復元版





(1-105)  ベニスに死す  (2回目)  (旧gooブログの記事)

  1. 2011/01/30(日) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:2
2011年1月30日の記事
タイトル 「再見・ベニスに死す」



ベニスに死す





2-893  若者のすべて

  1. 2011/01/08(土) 23:30:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
Rocco e i suoi fratelli   (若者のすべて)  1960年・イタリア



若者のすべて






(1-128)  夏の嵐  (2回目)  (旧gooブログの記事)

  1. 2010/11/28(日) 23:30:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:2
2010年11月29日の記事
タイトル「高1が見ても解るわけなかった映画」



夏の嵐 新画像



SENSO  (夏の嵐)  1954年・イタリア製作作品を再見しました。
初見は高1の9月です、15歳ね~。

監督 ルキノ・ヴィスコンティ
主演 アリダ・バリ (伯爵夫人リヴィア役)





2-829-1  熊座の淡き星影

  1. 2010/11/13(土) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
Vaghe stelle dell’orsa  (熊座の淡き星影)  1965年・イタリア



熊座の淡き星影





2-265  白夜  (1957年版) 

  1. 2009/04/20(月) 23:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:0
Le Notti Bianche  (白夜)  1957年・イタリア



白夜





392・IL GATTOPARDO (山猫)・1963,Itary

  1. 1982/02/21(日) 17:30:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:2
≪ この映画について ≫  2011年2月・追記


日本では、1964年1月に短縮版(国際版)が、封切り公開されていますが、

私がこの時に見たのは、1981年に、完成・公開され
日本では当時の岩波ホールで同年12月に上映された『イタリア語オリジナル版』(185分)です。
(私は公開直後に見に行きましたが、東京ではないので、2月だったのです)

その時に購入した、パンフレットには186分と書いてありますが・・・。

その後、40周年を期し『山猫―イタリア語・完全復元版』(187分)が
2003年に完成・公開され、日本でも2004年秋に公開されたそうです。





371・Ludwig (ルードウィヒ 神々の黄昏) 1972・イタリア+西ドイツ+フランス

  1. 1981/02/08(日) 19:00:00_
  2. ルキノ・ヴィスコンテイ
  3. _ comment:4
↓ 前売り券の画像です

ルードヴィッヒ

↓ DVDの画像です

DVD



映画鑑賞の記録 1
(誤字・脱字・間違った情報等も・そのまま、ノートを転記しただけの記録です)
(その後 ネットで調べたりして 分かった事は、追記してゆきます)

ココから下が転記の内容です。



1981年2月8日(日) ○○シネラマにて (1本立て) (20歳~)
Dircted by ルキノ・ヴィスコンティ
   ヘルムート・バーガー 、 ロミー・シュナイダー

副題に とても ひかれました
1位、2位なんて 世間の みなさんの いうような作品は いつも いいと 思えませんがね





NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>



ご挨拶

2021年2月から新ブログ「スクリーンのこちら側から・・・」に記事をアップしています。 このブログは今後も月に一度のまとめ記事をアップし続けます。 

このブログの検索フォームです

カテゴリです❀

1975年からの記録

私のプロフィールです 

miri

Author:miri
古今東西、色々な映画が好きです♪
一番好きなのは、1930~50年代のフランス映画です。

ネタばれについての、お知らせです。

感想文の中で映画の内容について深く触れている場合は、必ず大きな色文字でお知らせしています。 また、感想文の途中の一部分のみのネタばれの場合は、白抜きの隠し文字(反転で読めます)にしてあります。 ただ、申し訳ありませんがその白隠し文字は携帯(スマホ)では見えてしまいます(ペコリ)。 最後に、2008年以前の文章については、配慮はしてありません(ペコリ)。

« 2023 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -